fc2ブログ

重要なお知らせ

病気治療に専念するため、一年程度休業いたします

復活しましたら、報告いたします

工房松ぼっくり
  小松 直樹




おいでませ!山口へ!!
山口ブログ参加しています。覗いてみちょって!(^^)!
スポンサーサイト



ウサギの干支

あけましておめでとうございます

2023年の干支が完成してますよ

クールコポみたいな感じにセットしてみました

 「な~~に~~~、やっちまったな!!」みたいな・・・・・
s-IMG_0074.jpg

もちろん、単体販売もありますからね

いろんな眼といろんな材種がありますから
お気に入りのものをどうぞ!!
s-IMG_0080_2023010114332169e.jpg

年始は、1月2日からオープンしております




おいでませ!山口へ!!
山口ブログ参加しています。覗いてみちょって!(^^)!

行燈(あんどん)

破れた行燈の修理依頼

円球状に和紙を張るのは、私には出来ないので

松ぼっくり風にリメイクしましたわ
IMG_0104.jpg

じゃーん、こんな感じです

いろんな色の和紙を張りました

大変だったのは、木材を薄くスライスして編んだとこかな
IMG_0110.jpg

よっしゃー、点灯
IMG_0107.jpg

反対側は、白系の和紙

分解可能なので、破れても張り替え可能となってます
IMG_0105.jpg
納品が楽しみです






おいでませ!山口へ!!
山口ブログ参加しています。覗いてみちょって!(^^)!

大きな鏡

ご無沙汰しておりました
ちょっと、体調を崩しており、薬漬けになっておりました
だいぶ良くなりましたので、ぼちぼちですが、作業していきますね



さて、本題

昔の婚礼家具を解体し、扉に付いていた大きな鏡

スタンドタイプの姿見にリメイク

作業中、割れるんじゃないかとヒヤヒヤでしたよ(;'∀')

2メートル以上ある作品、デカいですよ
IMG_0101.jpg


鏡を見ると、おもわず歌いたくなる曲がありますよね

そう、BOOWYの マリオネット ですね

 ♪鏡の~中のマリオネット 操る糸を断ち切って~♪
IMG_0096.jpg

あと、長渕剛の 素顔 もいいですね

 ♪夜の~顔を鏡で映せば なんて悲しい顔なの~♪




おいでませ!山口へ!!
山口ブログ参加しています。覗いてみちょって!(^^)!

ナラとチェリーのダイニングテーブル

新婚?のお客様へのダイニングテーブルの制作

注文を受けて、半年が経過・・・・・・

ようやく取り掛かることが出来ました・・・・・

両サイドはナラ材で、中央は、チェリー材になります
     *塗装前なので、現時点では分かりにくいですけどね
s-DSC00521.jpg

反り止め加工の溝・・・・・蟻(あり)ミゾです
s-DSC00523.jpg

反り止めをしていきます

これをしないと、テーブルが反ってしまうんですよね

ここから先は、機械で押し込んでいきますよ
s-DSC00524.jpg

土台の脚は、こんな感じです

駒止め という技法で天板と結合していきます
s-DSC00532.jpg

じゃーん

完成いたしました

クリアー塗装ですが、ナラは濡れ色に、チェリーはピンク色がハッキリ現れます

納品が遅くなったけど、喜んでもらえて一安心

お幸せに♡
s-DSC00535.jpg


  *工房松ぼっくりのメールはこちらになります
          ddst-koma@ba.wakwak.com
             コピー&貼り付けして、注文・ご相談をお願い致します




おいでませ!山口へ!!
山口ブログ参加しています。覗いてみちょって!(^^)!

ベビーコット

松ぼっくりは、基本的に木ねじ類を使用しないので

昔ながらのホゾ加工で制作していきます

ここまで加工するのも、大変なんですよ

今回使用する材料は、ナラ、チェリー、ウォールナットになります


ひとまず、仮組して・・・・

こんな感じです

ここから、各部材を削り込んでいきます

本当にマジで、ここからの削り込み作業が大変なんです
s-DSC00563.jpg

接着中
s-DSC00572.jpg

産婦人科の病院に納めるため、衛生面に気をつけて、厳重に梱包

この作業も、大事です
s-DSC00574.jpg

じゃーん、完成

今回は、横の部分にマットをはめ込んで、柔らかさを出してみました

マット生地は、いろんな色があるので、それぞれ雰囲気が違って見えますわ

周南市の産婦人科に納品してありますよ

現在も、必死で追加制作中・・・・納期が・・・・・や・ば・い・・・
s-DSC00589.jpg





おいでませ!山口へ!!
山口ブログ参加しています。覗いてみちょって!(^^)!

干支のネズミ

あけまして、おめでとうございます

ブログの更新が滞っていました
申し訳ございません

年々体力の低下がハッキリと感じるようになりましたが
何とか頑張りますわよ(*^^)v

2020年の干支は、ネズミです

リスみたいに見えるけど、ネズミです

来年は、ウシですね
ぼちぼちデザインを考えないと・・・・・

う~、一年はあっという間だな~~~~~

s-工房松ぼっくり




おいでませ!山口へ!!
山口ブログ参加しています。覗いてみちょって!(^^)!

ナラダイニングテーブル

ご無沙汰しておりました

油断していたら、もう、半年も更新していませんでした

お客様から、 「どうしたの?」 という声も多数いただいておりました

ちょっと、肉体的、精神的にバランスを崩して、バテていましたが
安心してください、もう、回復しましたのでね

また、ぼちぼち更新していきますので、覗いてくださいね



これは、10月4日に納めた ナラのダイニングテーブルです

サイズは、980mm×1880mm×720mm

天板の厚みがありますので、スゴイ重量になりました

最初の打ち合わせから、半年かかりましたが

お客様にも気に入ってもらえたようです
s-DSC00398.jpg

次も、ダイニングテーブル作りますよ




おいでませ!山口へ!!
山口ブログ参加しています。覗いてみちょって!(^^)!

レーザー加工はじめました

すみません(''ω'')

ご無沙汰してました

余裕がないため、更新できずにいると
ずるずるとそのままになってしまい・・・・・・

フェイスブックは、更新していたのですよ

お客様から、 「更新してない・・・・」っと お叱りの声もありましたので
頑張って日々の状況を今まで通り、アップしていきますね


さて、本題です

工房松ぼっくりは、レーザー加工機を導入致しました

加工できるサイズは小さいのですが

ひとまずは、これで十分かなと・・・・


3月は、ひたすらレーザー加工の毎日でした

まだ、慣れていないので、テストばかりですが・・・・・

少しずつ、注文を受けれるようになりました
s-DSC00092.jpg

まだ、工房でレーザー加工の環境が整っていないので

自宅ばかりの作業でしたが、4月からは工房で、そして

お客様の目の前で加工できる体制にしていきたいと・・・・・

思っています
s-DSC00096.jpg

レーザー加工は、試作による加工でかなり時間を費やしますが

一度データーを作ると、あとは、全自動なので、安心です


地元の小学校の記念品を制作させていただきました

納期ギリギリでしたが、間に合って一安心です
s-DSC00105.jpg

今後は、表札や写真などのデータをレーザー加工していく予定です・・・・

いつになるかは、未定ですが・・・・




おいでませ!山口へ!!
山口ブログ参加しています。覗いてみちょって!(^^)!

にくきゅう時計

大変遅くなりましたが・・・・・・

あけましておめでとうございます
本年も宜しくお願い致しおます(*^^)v

更新が滞ってしまい申し訳ございません
日々更新していきますので、覗いてくださいね


さて、本題

これは、なんでしょう?

栗まんじゅう?

はずれ!!


これの上に貼り付けていきますよ

材料は、メープルとケヤキですね
s-DSC00006.jpg

はい、そこのあなた、正解!!

にくきゅう時計ですね

どの材料の組み合わせにするか、悩みます
s-DSC00009.jpg

接着作業・・・・・

クランプが沢山必要なのでやれんです
s-DSC00010.jpg

中央のにくきゅうを接着するのが大変です
s-DSC00015.jpg

じゃーん、こんな感じになりました
s-DSC00025.jpg

塗装は、オイルを使用します
s-DSC00028.jpg

艶と木目が現れて綺麗じゃあーりませんか

この後、拭き取ります
s-DSC00030.jpg

時計のムーブメントは、電波時計を使用します

時間を自動で調整してくれるので、便利
s-DSC00023.jpg

じゃーん、完成しました

振り子タイプの にくきゅうー時計 になります
s-DSC00036.jpg

早速、お客様に購入して頂きましたよ

どれにするのか、お客様が悩んでいる様子を見るのが
快感なんです

お買い上げ、ありがとうございました(*^^)v
s-DSC00038.jpg





おいでませ!山口へ!!
山口ブログ参加しています。覗いてみちょって!(^^)!
松ぼっくりです
工房松ぼっくり代表の小松直樹です フェイスブックもありますので、覗いてみてください
プロフィール

松ぼっくり

Author:松ぼっくり
*1976年 生まれ

*性別  男

*出身  山口県下松市

*工房所在地
   下松市末武中1046-25


*2008年、14年間勤めた
 鉄鋼メーカーを退職、その後
 岐阜県の「木工芸術スクール」
 へ、一年間家具制作の勉強へ

*2010年 
「工房 松ぼっくり」として
   もがき、悩みながらも
   オーダー家具制作を
   しています

*メールアドレス
  ddst-koma@ba.wakwak.com

*連絡先
 090-8711-0558

*営業時間
  10:00~18:00

*不定休

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
来場者
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
時計
ご意見・ご感想はこちら
ご注文・ご質問などもお気軽にどうぞ!!

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる