fc2ブログ

ナラダイニングテーブル

ご無沙汰しておりました

油断していたら、もう、半年も更新していませんでした

お客様から、 「どうしたの?」 という声も多数いただいておりました

ちょっと、肉体的、精神的にバランスを崩して、バテていましたが
安心してください、もう、回復しましたのでね

また、ぼちぼち更新していきますので、覗いてくださいね



これは、10月4日に納めた ナラのダイニングテーブルです

サイズは、980mm×1880mm×720mm

天板の厚みがありますので、スゴイ重量になりました

最初の打ち合わせから、半年かかりましたが

お客様にも気に入ってもらえたようです
s-DSC00398.jpg

次も、ダイニングテーブル作りますよ




おいでませ!山口へ!!
山口ブログ参加しています。覗いてみちょって!(^^)!
スポンサーサイト



自分のお部屋・・・・

今まで作ったことのない方向に挑戦!!

「プロジェクトB ~自分のお部屋を作ってみよう~ 」
  *Bは、BOXのことね


きっかけは、お世話になっているコワーキングスペース「カラム」さん
       コワーキングスペース カラム  

大きなビルに移転されて、広いフロアにお客様が使用する

プライベートルームを作ることに
s-IMG_2450.jpg

コストを抑えながらも、丈夫な作りに・・・・・

木の雰囲気を出したものに・・・・・

分解・組み立て (ノックダウン方式) であること・・・・・

連結もできること・・・・・・

あとは・・・・・etc・・・・・・

ひとまず試作第一号は、ヒノキ材と2×4材で


はめ込み式で、現場で組み立てます

試作なんで、木ねじを使用・・・・
将来的には、ホゾかジョイントボルトになるかな~?

一人で組み立てられたらいいのですが

さすがに、重量があり、オーナーさんと二人で組み立て開始
s-IMG_2443.jpg

じゃ~ん、こんな感じになりました

本当は、GW期間中に完成する予定でしたが

扉をどうするかで、悩んでおりまして・・・・・

ようやく第一号が完成いたしました

部屋への施錠は、電子ロックシステム

私、知らなかった・・・・この電子ロックは、お洒落で、スマート

世の中、便利な物がたくさんありますわねぇ~
s-IMG_2492.jpg






大きさは、2メートル×2メートル、高さも約2メートル

一人部屋としては、余裕のスペースです

今後、このタイプを商品化していく予定・・・・にしたい・・・・・

アパートや、マンション等、壁や床を傷つけずに

簡単に自分の部屋が出来ますよ・・・電子ロック付き!!
s-IMG_2493.jpg

お子様の勉強部屋、お父様の書斎などにいかがでしょうか?

ベニヤ板(OSB)を使用しない高級バージョンも検討中
  (杉やヒノキ、松材のみで制作)

これが、「プロジェクトB ~自分の部屋を作ろう~ 」 なんです

もっと、いいネーミングないかしらねぇ~




おいでませ!山口へ!!
山口ブログ参加しています。覗いてみちょって!(^^)!

オープン

近年の猫ブーム

我が家の周りも、なんか昨年よりも猫の数が増えたような気が・・・・・・

気づけば、屋根で日光浴

隣のワンちゃんは、猫を見ても吠えもせず・・・・・・爆睡・・・・・

夜中には猫の大ケンカが開始されるので、それで目が覚めることも・・・・・・

まあ、私、猫も犬も好きなので・・・・・

けど、どちらかを選ぶなら・・・・・・・・・


コレ、先月、アップするのを忘れていました

妻へのお土産・・・・・手持ちが少なく2個しか買えんかった・・・・・


販売のお兄さんがイケメンでカッコよかった
s-IMG_0575.jpg

松ぼっくりのにくきゅう時計も、もう一工夫しなければね

現在は、こんな感じ・・・・振り子に改善の余地あり・・・・
s-IMG_0565.jpg

振り子を、どら焼きにしたら、ウケる~~~かも・・・・・

けど、賞味期限があるからな~、難しいだろうなぁ~
s-IMG_0569.jpg

はい、はい、やっと本題です

にくきゅう時計と小物の数点を梱包して・・・・・・・
s-IMG_0658.jpg

向かった先は、こちら

さあ、どこのお店かわかるかな?って

大きくサンリブって出てるし・・・
s-IMG_0662.jpg

ここの2階に、先月オープンしたばかりの雑貨屋さんがあるんです

県内の作家さんの作品が並んでいますよ

私のにくきゅう時計も、飾って頂けるということで・・・・・・・・

サンリブにお買い物に行かれた際は、是非、2階のフロアーも

覗いてくださいね
s-IMG_0660.jpg






おいでませ!山口へ!!
山口ブログ参加しています。覗いてみちょって!(^^)!

納品①②

本日、納品日和・・・・・だったかな?

いや、夕方は雨がパラついて焦りましたが・・・・・・


まず、一つ目の納品は・・・・・

予告通りに我が母校の富田中学校にテニスの審判台を

収めに・・・・・

しかも、本日は、現役の中学生と、40歳代のOBによる

初開催の親睦ソフトテニス大会が開催された模様です


いや~、現役中学生たちのレベルの高さに驚きましたわ

まずは、思いっ切りの良さ、ストローク、打点の高さ

みんな、サーブも上手かった・・・セカンドサーブも自信をもって打っており

そして、体重移動がしっかりできているので、ボールに勢いがありましたね

そして、隙があれば、そこを確実に攻めてポイントを奪うゲームの作り方

ボレーなんかもみんな、ラケットの芯(中央)でとらえていましたね

私たちの頃なんか、フレームショットなんて当たり前でしたけどね

みんな、一球一球、常に意識して練習している感じが伝わってきました

顧問の先生の指導もいいんやろうね

チャンスがあれば、また、伺いたいでわ


グランドのトイレも綺麗になっていて驚きました

私たちの年代のトイレは・・・・・・・どんなんやったっけ?

ブロックで積み重ねられたような作りだったような・・・・・
s-IMG_0239.jpg

そして、二つ目の納品は、ダイニングテーブルです

こちらのお客様は、2階がキッチン・リビングになっているチョットオシャレなお宅でして・・・・

よって、階段をどうやって通過させるか悩みましたが、何とか汗ダクになりながら

無事に納品することができましたよ
s-IMG_0249.jpg

ここのリビングから、周南コンビナートを眺めることができます

う~ん、なんて贅沢な
s-IMG_0252.jpg

クラフト展シーズンまで、残り一ヶ月・・・・

もっと、もっと、作品を作らなければ・・・・やばいことに・・・なるよなぁ~
s-IMG_0232.jpg





おいでませ!山口へ!!
山口ブログ参加しています。覗いてみちょって!(^^)!

2件の納品・・・・

まず、一件目の納品へ



年末までには、完成しますから・・・・・・

っと、打ち合わせの時、申し上げていたら

本当に、マジで、ギリギリになってしまいました

注文頂いてたコーナーTVボード


打ち合わせで、

自然の感じで、色もこんな感じで・・・・・でしたので


途中工程は、バタバタで写真なんて撮る時間もなし

ということで・・・・・



ギリギリで、コーナーTVボードが完成しました

本当に、どうなるかと思ったわ~

年内に完成して、よかった、よかった

    今回は、床の色と近づけるため、ちょっと着色しました
s-P1100648.jpg

大晦日の夕方に、お客様邸に納品

コーナーにピッタリ収まって・・・一安心です

御客様

夜は、紅白・・・それとも、お笑い・・・それともボクシングでも見られるのかな?

ご注文、ありがとうございました
s-P1100657.jpg

そして、2件目の納品です

いつも御世話になっている神社へ干支を納めに行ってきました

さっき、出来たばかりのヒツジさんです

土台は、羽子板風の感じになってます

  *周南市の小さな神社に飾ってありますので
s-P1100655.jpg
それでは、皆様、よいお年を

工房松ぼっくりは、1月2日から工房にて作業してますので
  時間のある方は、どうぞ、ご遠慮なく・・・・・・けど、寒いよ




おいでませ!山口へ!!
山口ブログ参加しています。覗いてみちょって!(^^)!
松ぼっくりです
工房松ぼっくり代表の小松直樹です フェイスブックもありますので、覗いてみてください
プロフィール

松ぼっくり

Author:松ぼっくり
*1976年 生まれ

*性別  男

*出身  山口県下松市

*工房所在地
   下松市末武中1046-25


*2008年、14年間勤めた
 鉄鋼メーカーを退職、その後
 岐阜県の「木工芸術スクール」
 へ、一年間家具制作の勉強へ

*2010年 
「工房 松ぼっくり」として
   もがき、悩みながらも
   オーダー家具制作を
   しています

*メールアドレス
  ddst-koma@ba.wakwak.com

*連絡先
 090-8711-0558

*営業時間
  10:00~18:00

*不定休

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
来場者
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
時計
ご意見・ご感想はこちら
ご注文・ご質問などもお気軽にどうぞ!!

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる