fc2ブログ

白と黒(その2)

一枚の長い板を分割にしてこんな感じになりました

端が凹凸になっているのが「組み接ぎ」と呼ばれる技法です。
(うーん、ちょっと映りが悪かったですね)

シンプルだけど、微調整に時間がかかります。
えっ、時間がかかるのは私だけ~
マジッ。
s-P1000928.jpgさて、どんなものができるのでしょう?
えっ、大体わかるって
マジッ。



ヤベッチ、疲労がピークです。
機械の側で寝ています。いや、作業しています
「早く、妻と子供にあいたいよ~」と
ブツブツ言いながら作業しています。
s-P1000924.jpgところで、お気づきかな?
ヤベッチがしている黄色いヘッドホンみたいなもの。

これは、「イヤーマッフル」と言って木工用の耳栓
ですね。作業中は、かなりの音がするので、安全のため
には、必需品です。

もちろん、私も装着して作業しています。




おいでませ!山口へ!!
山口ブログ参加しています。覗いてみちょって!(^^)!
スポンサーサイト



白と黒

昼間は、とても気持ちのいい天気です。

こんな日は、作業が進みますね、きっと・・・・。

次の作品は、この材料を使います。
パーツは少ないけど、手加工が多くなりますので
時間がかかります。

また、言い訳ですか~


下の白い材料が、「メープル」です。日本名では「かえで」かな。
上の黒い材料が、「ウォールナット」です。日本名では、「くるみ」かな。

木でも、こんなに色が違うんですよ。

人もいろんな個性を持った方達がいます。
木も同じなんですよね~




おいでませ!山口へ!!
山口ブログ参加しています。覗いてみちょって!(^^)!

三日ぶりにマイホームへ・・・・

2日間も、工房に宿泊しました。

寝袋を用意して完璧と思っていたのですが
朝方がまだ、まだ、寒い・・・・。甘かった・・・・。

休憩室として利用していた部屋を慌てて寝室に改装?
したので、こんな感じになりました。


オーダー家具を制作している私、ちょっと専門外ですが
窓のカーテンも自分で制作してみました。

二種類の異なる素材(段ボールと新聞紙)を組み合わせて、
オリジナルカーテンに仕上げてみました。


こんなカーテンいかがですか?ちょっと、デザインが悪かったかな~?
s-P1000915.jpg


さて、カーテンの次ぎは納期の迫った家具ですね。

今回は、コーナー用のTVボードです。

どうやって、組み立てるか、強度は大丈夫かなど
毎回、色々悩みますね。

この作品は、アリ溝という方法を使って組み立てることにしました。
これで、強度は問題なしです。
s-P1000907.jpg


s-P1000900.jpg向こうのヤベッチも、順調に?作業を進めています。



s-P1000918.jpgこんな感じで、組みあがりました。
重厚感たっぷりです。

明日から、塗装になります。

ギリギリGWまでに間に合いそう?です。
多分・・・きっと・・・・いや、必ず・・・・・。





おいでませ!山口へ!!
山口ブログ参加しています。覗いてみちょって!(^^)!

トラブルだらけで・・・・

作業が、順調ではありません。

いろいろ、木工以外でもトラブルがありまして・・・・・。

明日から、2日間、工房に寝泊まりする予定です。
遅れを取り戻します。

工房では、ブログの更新ができませんので、ちょっと
ブログは小休止です。

次回の更新までには、面白いネタを用意しときまっせ・・・・。






おいでませ!山口へ!!
山口ブログ参加しています。覗いてみちょって!(^^)!

友達がやってきました。

彼は、岐阜県高山の学校で共に木工の勉強をした
仲間の「やべっち」です。

なんで、彼が山口県に・・・・・。


もう、お解りですかな?

そうなんです。

現在、やべっちが工房松ぼっくりで
作業しているのです。
2作品ぐらい制作するみたいですよ。

約10日間の滞在予定。

いつも、一人ぼっちで作業している私にとって
とても頼もしいパートナーです。

やべっちが滞在期間中はお互いの技術を
盗みまくりますよ

あれっ、俺に盗まれる技術あったっけ。
まあ、今回は、盗むほうに集中させてもらいますわ

s-P1000885.jpg隠し撮りの為、顔が・・・・・。
今度は、正面からパパラッチしてやるぜ!!


たみーも、さかもっちゃんと観光ついでに一緒に来ちゃう?
さっちんはどうかな?




おいでませ!山口へ!!
山口ブログ参加しています。覗いてみちょって!(^^)!

木材を購入に・・・・

松ぼっくりにある材料が、底をつきました。
(まあ、最初からあんまり木材を持ってなかったんですけどね)

と、いうことでお隣の福岡県大川市に木材を求める旅に出ました。

2トンのトラックをレンタルして、いざ、福岡へ。
(久しぶりのミッション車だったので、最初は
 シャクトリ虫状態・・・・・・ガックン、ガックン・・・・)


向こうに見えるのが、福岡県です。
この橋を渡って、本州から九州に行くんですよ。


*この近くには、お勧め水族館があります。
 そうです、海響館ですね。
 ちょっと、ここに寄って、ペンギンの写真でも
 撮って・・・・って、今回は、そんな時間はありません。
 残念です。



初めて行く木材屋さん、緊張します
s-P1000874.jpgこの日の天気は、微妙でした。
(雨が降ったり、降らんかったり、ラジバンダリ~)



無事に大川に到着。
緊張したけど、とても丁寧、親切な材料屋さんで安心しました。

今回購入した木材は、
ウォールナット
チェリー
メープル
ホワイトオーク

などです。私にとって初めて使用する木材もあり
どんな雰囲気になるか楽しみです。

さっそく、レンタカーの荷台に木材を搬入。

あれ、この人は、松ぼっくりじゃないよ。
そうなんです、彼は、「やべっち」です。
なんで彼が・・・?
この続きは、また明日のブログにて・・・・。





おいでませ!山口へ!!
山口ブログ参加しています。覗いてみちょって!(^^)!

周南市にスナイパー出現!?

今週も、参加させてもらいました。
山口国体PRイベントin徳山動物園~。

もちろん、ちょるる輪投げさんもご一緒です。

先週に引き続き、沢山の子供たちの笑顔に出会うことができました


今回、高得点者には、工房松ぼっくりの手作り木製ペンダントをプレゼント~~~~。
子供たち、いつも以上に真剣です。

s-P1000848.jpg開園前、輪投げも射的も準備ok。


今回は、特別に私が選んだスナイパー賞を発表します。
それが、こちら。

●シティハンター賞(冴羽 獠)
s-P1000867.jpg
「依頼人の仕事は、必ずやり遂げるぜ!!」
けど、今回は、依頼されてなかったようなので、楽しく
遊んでもらいました。


●ゴルゴ13賞(デューク東郷)
s-P1000869.jpg
「1km先の獲物も逃がさないぜ!!」
けど、1.5m先のちょるるは、強敵だったようです。


また、どこかの会場で会いましょうね




おいでませ!山口へ!!
山口ブログ参加しています。覗いてみちょって!(^^)!

納品?

先日、Y様邸へTVボードを納めさせていただきました?・・・・・。

いや、正直言いますと、昨年の夏、TVボードを納品させてもらったのですが
ちょっと、不具合が発生しまして・・・・・・。

4本脚から追加で5本脚に変更させてもらいました。
どこだか、判りますか?
(この画像では、3本に見えますね)

納品後に不具合を発生させてしまうことは
大変、反省しています。

けど、お客様からのクレームは、次ぎえのステップ
アップだと捉えています。
ちょっとでも、不具合があれば、どんな小さなことでも
松ぼっくりに連絡くださいね。

けど、あまり多いとその場で泣いちゃうかも


Y様には、追加注文を頂きました。ありがとうございます。
次こそは・・・・







おいでませ!山口へ!!
山口ブログ参加しています。覗いてみちょって!(^^)!

飾り棚修理してみました。

最近は、修理家具の依頼もちょっとだけやっています。
本職の人にはかないませんが、私にできる限りの範囲で
やらせてもらってます。

家具の修理はなかなか困難ですけど、昔の職人さんの
技術を見ることができます。
木ネジや釘を使わずに、ここまで家具を作り上げるんだ~~~、すげ~。




この家具の一部に、螺鈿細工(らでんさいく)という技が使われていました。
これは、アワビなどの貝殻で模様を作っていくんですよね。
う~ん、美しい

けど、今の本音は貝殻よりも、中身が食いたいな~
誰かごちそうしてくれんかな・・・・。
そうだ、以前勤めていた会社の先輩方に連絡して・・・・・・・

こんなので、「ビックリマンシール」を作れば、すごい値段がするでしょうね。
s-P1000823.jpg

あっ、そうそう、来週の17日(日曜日)も、徳山動物園で国体PRイベントに参加させていただきます。
時間のある方は、是非とも覗いてください。





おいでませ!山口へ!!
山口ブログ参加しています。覗いてみちょって!(^^)!

眠い・・・・。

う~ん、この気持ち、わかるわ~。

ちょうどいい気候だし、ゴハンを食べた後なんて
そりゃ~、もう、寝るしかないよね。
s-P1000785.jpg誰かのハリがあたってチクチクするんですけど・・・・


s-P1000791.jpg「・・・・・・・」



s-P1000804.jpg「う~ん、寝たいけど、子供たちが見てるからな~、バレないように、立ったまま寝ちゃお」


「あ~、もうおきあがれへん」





おいでませ!山口へ!!
山口ブログ参加しています。覗いてみちょって!(^^)!
松ぼっくりです
工房松ぼっくり代表の小松直樹です フェイスブックもありますので、覗いてみてください
プロフィール

松ぼっくり

Author:松ぼっくり
*1976年 生まれ

*性別  男

*出身  山口県下松市

*工房所在地
   下松市末武中1046-25


*2008年、14年間勤めた
 鉄鋼メーカーを退職、その後
 岐阜県の「木工芸術スクール」
 へ、一年間家具制作の勉強へ

*2010年 
「工房 松ぼっくり」として
   もがき、悩みながらも
   オーダー家具制作を
   しています

*メールアドレス
  ddst-koma@ba.wakwak.com

*連絡先
 090-8711-0558

*営業時間
  10:00~18:00

*不定休

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
03 | 2011/04 | 05
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
来場者
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
時計
ご意見・ご感想はこちら
ご注文・ご質問などもお気軽にどうぞ!!

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる