三日ぶりにマイホームへ・・・・
2日間も、工房に宿泊しました。
寝袋を用意して完璧と思っていたのですが
朝方がまだ、まだ、寒い・・・・。甘かった・・・・。
休憩室として利用していた部屋を慌てて寝室に改装?
したので、こんな感じになりました。
オーダー家具を制作している私、ちょっと専門外ですが
窓のカーテンも自分で制作してみました。
二種類の異なる素材(段ボールと新聞紙)を組み合わせて、
オリジナルカーテンに仕上げてみました。
こんなカーテンいかがですか?ちょっと、デザインが悪かったかな~?

さて、カーテンの次ぎは納期の迫った家具ですね。
今回は、コーナー用のTVボードです。
どうやって、組み立てるか、強度は大丈夫かなど
毎回、色々悩みますね。
この作品は、アリ溝という方法を使って組み立てることにしました。
これで、強度は問題なしです。

向こうのヤベッチも、順調に?作業を進めています。
こんな感じで、組みあがりました。
重厚感たっぷりです。
明日から、塗装になります。
ギリギリGWまでに間に合いそう?です。
多分・・・きっと・・・・いや、必ず・・・・・。
おいでませ!山口へ!!
山口ブログ参加しています。覗いてみちょって!(^^)!
寝袋を用意して完璧と思っていたのですが
朝方がまだ、まだ、寒い・・・・。甘かった・・・・。
休憩室として利用していた部屋を慌てて寝室に改装?
したので、こんな感じになりました。
オーダー家具を制作している私、ちょっと専門外ですが
窓のカーテンも自分で制作してみました。
二種類の異なる素材(段ボールと新聞紙)を組み合わせて、
オリジナルカーテンに仕上げてみました。
こんなカーテンいかがですか?ちょっと、デザインが悪かったかな~?

さて、カーテンの次ぎは納期の迫った家具ですね。
今回は、コーナー用のTVボードです。
どうやって、組み立てるか、強度は大丈夫かなど
毎回、色々悩みますね。
この作品は、アリ溝という方法を使って組み立てることにしました。
これで、強度は問題なしです。



重厚感たっぷりです。
明日から、塗装になります。
ギリギリGWまでに間に合いそう?です。
多分・・・きっと・・・・いや、必ず・・・・・。

おいでませ!山口へ!!
山口ブログ参加しています。覗いてみちょって!(^^)!
スポンサーサイト