fc2ブログ

つくし?ぜんまい?

s-P1010707.jpg
急ぎのお客様から依頼を受けました。

「これと同じものを加工して欲しいのですが・・・・」

「お店にも販売してないので・・・・困ってます」

とのこと。

私も作業が遅くて困ってます・・・・・・・・・。


どうも、イーゼルの部品らしいのです。

絵が苦手な私にはピンとこないのですが(ピンだけに

納期は?

「月末までに・・・・・」

もうすでに、夏休みも終わりなんですけど・・・・・・

一本ですか?

「8本必要です・・・・」

マジかよ。

困っておられるお客様、断れません。

大急ぎで、作業の切り替え、段取り変えです。

ピン先は、微妙なテーパーになっています。

茶色がゼンマイで白がつくしです。

ふー、なんとか間に合った




おいでませ!山口へ!!
山口ブログ参加しています。覗いてみちょって!(^^)!
スポンサーサイト



いろいろありましたが・・・・

あの信じれない出来事から2週間が経過・・・

やっと完成しました。

ウォールナットのパーテーションです。

和紙には、地元で生産されている和紙を使用しています。

判りにくいですが、3種類の和紙を使用しています。

次回は、3連パーテーションを制作予定。

急ピッチで作品作りをしないと大変なことになりそうです






おいでませ!山口へ!!
山口ブログ参加しています。覗いてみちょって!(^^)!

徳地夏祭り

工房松ぼっくりのある地区の夏の一大イベント

「徳地夏祭り」が開催されました。

今年は、地元に貢献するために松ぼっくりも実行委員会の

メンバーに仲間入り。

う~ん、とにかく準備期間など大変でした。

今年は、午後からの開催で、夜は花火

バタバタでしたが、無事に終わりました。

これから約1ヶ月、作品展の為に集中です。

s-P1010672.jpg今年から開催された、コンパネアートです。大人から子供まで参加

s-P1010676.jpgあれ、長渕の曲が・・・・・、あっ、はちべーさん発見

s-P1010682.jpgとにかく、凄い人でした。





おいでませ!山口へ!!
山口ブログ参加しています。覗いてみちょって!(^^)!

かわいい訪問者

ふと、気配を感じ工房の外に出てみると

のら猫の親子が・・・・・・

こどもは、とても小さくてかわいいです

松ぼっくりは、なんと、動物好きなんです
(あっ、知ってた!!)

特に、犬が好きですね。

飼い犬や散歩中の犬に出会うと、思わず触ってしまいます。

けど、野生の犬や猫には、じゃれないようにしています。

本当は、弁当を残して、餌をあげて、頭や喉の下をナデナデしてあげたいのだけど

中途半端な優しさは、逆に動物を苦しめてしまう恐れがあるから・・・・・。

餌をあげるのなら、飼う覚悟で与えます。

飼えもしないのに、かわいそうだからと安易に餌は与えません。

(本当は、と~ても、あげたいんだけどね)
 胸が苦しいですが、我慢です。

これが、松ぼっくりのルールです。

あっ、当たり前のことかも・・・・・・・。

遠くから、この子たちの成長を見守るだけにしておきます







おいでませ!山口へ!!
山口ブログ参加しています。覗いてみちょって!(^^)!

再加工です

先日、素晴らしい名言に出会いました。

「仕事のストレスは、仕事で治す」
(Mori・f様のブログより)

なるほどです。納得です。

気分的に荒れていた私・・・・・

気持ちを整理して、前回壊してしまった作品の修理にやっと

取り掛かることができました。

使えるパーツは、再利用して・・・・・・・。

あ~、ここも傷が~。

う~ん、微妙にずれるな~。しっくりこないな~。

あ~、ストレスが~~~。

よし、納得のいく作品になるまで仕事だな。

そして、ちょっとずつストレスを解消していこう

微妙な隙間が・・・・・。





おいでませ!山口へ!!
山口ブログ参加しています。覗いてみちょって!(^^)!

本日の木工教室は・・・・

本日もお客様に来て頂きました。

そうです、輪ゴム銃工作ですね。

小学高学年のお客様、さすがに作業が早い、

そして、糸のこも上手でした。


工作時に、接着時間が必ず一時間必要になります。

今回は、特別にこの時間を利用して「竹トンボ」作り

を実施しました。


講師は、偶然にも工房松ぼっくりに来ていた私の「父」

にお願いしました。

本日、山口県は大雨。

晴耕雨木な父には、いつも助けてもらっています。

*晴耕雨木(せいこううもく)とは・・・・・
   晴れた日には、畑で野菜を作り、雨が降ると
   工房に来て、日曜大工みたいなことをすること。
          勿論、こんな言葉ありませんので・・・・・・
s-P1010647.jpg竹トンボ制作は、竹割から開始します。

s-P1010653.jpgこの、羽のバランスが重要みたいです。

s-P1010655.jpgあっという間に時間が経過、そして、いつの間にか輪ゴム銃の完成です。

ひょっとして、竹トンボ作りの方が面白かったのでは・・・・・。





おいでませ!山口へ!!
山口ブログ参加しています。覗いてみちょって!(^^)!

オーラがあります

ここ数日、夜もちょっと涼しさを感じる

ようになってきました。

作業の遅れを取り戻すため、工房に泊ったり

実家に泊ったり・・・・・・。


先日、実家に泊っていたら、家の中に侵入者が・・・・・。

おっ、オニヤンマです。さすがにデカイ。

家の中で暴れたため、羽がほこりで汚れて弱っていました。

そっと掴んで、網戸の外側に・・・・・

しばし、休憩してもらってます。


松ぼ 「オニヤンマ君、大丈夫かい?」

オニヤ 「僕のことより、仕事は順調かい?」

松ぼ 「うっ、うん・・・・・」

オニヤ 「今度、工房に飛んで様子を見に行くからな!!」

松ぼ 「うっ、うん・・・・・」
緑に輝く鋭い眼、近日中に工房に飛んできそうな予感が・・・・・





おいでませ!山口へ!!
山口ブログ参加しています。覗いてみちょって!(^^)!

悪天候でしたが・・・・

二日間、周南ハウジングメッセにて

国体PRイベントに参加してきました。

あいにくの天候でしたが、無事にやり遂げることが

できました。

ちょるる大集合で、大人も楽しんでもらえたようです。

私のお気に入りは、「ちょるるふわふわドーム」です。

s-P1010633.jpgヒューストンです。

s-P1010635.jpgちょるるだるま落とし

輪ゴム銃射的

s-P1010643.jpgふわふわドーム
30年?ぶりぐらいに中に入っちゃいました。





おいでませ!山口へ!!
山口ブログ参加しています。覗いてみちょって!(^^)!

昨日の続き

おいしい地酒の購入はこちらで・・・・。

工房松ぼっくりから、徒歩1分30秒の所にあります。



明日から、2日間、国体PR活動に参加してきます。

天気が心配ですが・・・・・・。

時間のある方は、周南ハウジングメッセにお越しくださいな。




おいでませ!山口へ!!
山口ブログ参加しています。覗いてみちょって!(^^)!

まだ立ち直れません・・・・・。

先日の出来事から、お酒に逃げるようになりました
冗談ですよ、冗談。

まあ、まだ、ショックから立ち直れていませんけど・・・・・


さて、

今年のお中元は、何にしようかと悩んでいたら

工房の近くに酒蔵が・・・・・・。

気になっていたけど、なかなか店内には入らなくて・・・・

お勧めの商品を購入。

私、基本的に日本酒は飲まないのですが、ちょっと試飲

うっ、うまい。

とろとろした感じで、ねちねちしてて、まろやかで、さわやかで、健やかで・・・・

まるで、宝石箱や~~~~~~????
(誰かのモノマネです、誰だったけ?)

いや、これは、本当に美味しかった。

工房に来られたお客様に、お勧めしようかしら・・・・。




おいでませ!山口へ!!
山口ブログ参加しています。覗いてみちょって!(^^)!
松ぼっくりです
工房松ぼっくり代表の小松直樹です フェイスブックもありますので、覗いてみてください
プロフィール

松ぼっくり

Author:松ぼっくり
*1976年 生まれ

*性別  男

*出身  山口県下松市

*工房所在地
   下松市末武中1046-25


*2008年、14年間勤めた
 鉄鋼メーカーを退職、その後
 岐阜県の「木工芸術スクール」
 へ、一年間家具制作の勉強へ

*2010年 
「工房 松ぼっくり」として
   もがき、悩みながらも
   オーダー家具制作を
   しています

*メールアドレス
  ddst-koma@ba.wakwak.com

*連絡先
 090-8711-0558

*営業時間
  10:00~18:00

*不定休

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
07 | 2011/08 | 09
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
来場者
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
時計
ご意見・ご感想はこちら
ご注文・ご質問などもお気軽にどうぞ!!

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる