fc2ブログ

大掃除!!

クラフト展が終わり、家具を工房に下ろして・・・

ゲッ、なんて汚い工房なんだ~

当たり前です。

もう、約一ヶ月、工房を掃除していませんでした・・・・。

クラフト展も終わったので、大掃除を実行。

レイアウトも少し変更して、不要なものは処分・・・・
いや、いつか使うかもと思い、やっぱり、処分できず・・・

結局、以前と雰囲気は変わらず・・・・。

これでも、かなり、綺麗になったんですよ


今回の大掃除で出てきたもの・・・・

黒柿の端材です

よ~し、これで・・・・

う~ん、何作ろう
s-P1010892.jpg





おいでませ!山口へ!!
山口ブログ参加しています。覗いてみちょって!(^^)!
スポンサーサイト



山口アーツ&クラフツ報告③

今まで私は、お客さんとしてクラフト展はゆっくりと見学するだけでした。

今回は、出展する側に・・・

出展も出来て、他の出展者のブースも見学できるなんて
すごく贅沢だな~、と考えていたら・・・・・

他のブース見学に行く時間なんて殆どありませんでした。

なんて、私、甘いんだ・・・・

それでも、どうしても購入したい作品があったので

自分のブースを抜け出し購入へ・・・・

それが、こちら・・・・・。

そうです、「バク」です。

このバク、悪夢を食べるだけでなく、ツボ押しにもなるバクなんです。

す、素晴らしい・・・・。


気持ち良すぎて、このバクは、癖になりそうです。
s-P1010881.jpg

どうやら、動物達にも、効果があるようです。
s-P1010886.jpg私も、こんな作品を創りたい・・・・・。





おいでませ!山口へ!!
山口ブログ参加しています。覗いてみちょって!(^^)!

山口アーツ&クラフツ展の報告②

クラフト展2日目

朝7時から準備開始、う~ん、なんか天気が・・・・

本日は、昨日より1時間早い

9時からクラフト展スタートです。

雨が心配でギリギリまで、家具をテント内に・・・・

思い切って8時45分には、家具をテントから出して・・・

すると・・・・

晴れてきたー

実行委員、出展者の思いが天候を変えたのかも・・・・・

昨日は、テントの中にあった家具も、今日は外に出して
P2011_1023_115520.jpg

この二日間、いろんな出会いがありました。

僕の妻(あっ、いつも会ってるじゃん、多分・・・)

幼馴染みや中学校時代の友達、

サラリーマン時代の先輩方、ブース両サイドの作家さん、

アーツ&クラフト見学の常連のお客さん、

「悪戦苦闘の工房松ぼっくり日記」ブログを見られて私のブースに来られた

お客さん、友達の友達の紹介で来られたお客さん、初対面だけど意気投合したお客さん

それから、それから・・・・沢山のお客さん・・・・・・・・


クラフト展の準備では、順調にいかず、腐りそうになった日々も多かった

のですが、この二日間で、沢山の人に出会い、触れあえたことで

「あ~、挑戦して良かったと・・・・」

いろんな方からアドバイスなんかも頂いて・・・・

よーし、まだまだ、頑張るぜ

やっちまいました。2日目は、デジカメを忘れてしまい、携帯のみで撮影。

携帯を忘れることがあっても、デジカメは常に持ち歩いてるのですが(動物撮影の為)

やっちまいました





おいでませ!山口へ!!
山口ブログ参加しています。覗いてみちょって!(^^)!

山口アーツ&クラフツ展の報告①

ブログの更新が遅くなって申し訳ありません。
ドタ・バタ、アレ・コレ、アク・セン・ク・トウ
したクラフト展が終わり、やっと落ち着きました。

沢山のお客様に来て頂き、本当に感謝、感謝です。


今週は、クラフト展報告をしますね。



私、「工房 松ぼっくり」にとって初めてのクラフト展、

不安と緊張と天候を気にしながらの準備です。

まずは、テントの設置から。
いつもお世話になっている「レンタックス」さんから
テントを借りて。

左側の青と白のストライプのテントが松ぼっくりブースです。

初日の土曜日は、残念ながら雨と強風、

誰だ、雨男は・・・・・。

「松ぼっくり」かもしれません


午後からはなんとか天気も回復。

しかし、強風には悩まされましたね

ブース前においたデスクと椅子には、沢山のお客様に無垢の感触
を味わってもらいました。
s-P1010870.jpg
初日は木工仲間であり、工房松ぼっくりの営業担当の「サカモト」さんに
手伝って頂きました(黒い服の方)

この続きは、また後日・・・・。





おいでませ!山口へ!!
山口ブログ参加しています。覗いてみちょって!(^^)!

週末は、残念ながら雨みたい・・・

アーツ&クラフト展用に写真を探していたら、懐かしい写真が・・・・

それが、こちら、


実は、笹よりニンジンが好きなんです・・・飼育員さん・・・・

s-104_0472.jpg運動不足で背筋がつりそうです・・・

s-114_1410.jpg向こうのライオンさんのところに行きたいな・・・・(プレーリードッグ談)

s-114_1417.jpgおじさん、なんか頂戴な・・・

作品制作は、もう時間切れで終了です。
あとは、作品紹介のプレート作成と値段の張り付け・・・。

今日、寝れるかな???






おいでませ!山口へ!!
山口ブログ参加しています。覗いてみちょって!(^^)!

天気が・・・

週末の天気がどうも・・・・・

雨だけは勘弁してくれー

この週末は、いろんな場所でイベントが
開催されます。

国体の山口大会、周東病院の病院祭(ちょるる輪ゴム銃が登場予定)
壺祭り、そして、やっぱりアーツ&クラフトです。

金曜日にテント設営して、作品も持っていこうと思っていたのに
どうしよう・・・・。

車のレンタルの段取りもあるし、どうしよう・・・・。

作品もまだ微調整が終わっていない、どうしよう・・・。

ひとまず、できるところから片づけて・・・・

あっ、時計の針が足りん、げっ、どうしよう・・・・。




おいでませ!山口へ!!
山口ブログ参加しています。覗いてみちょって!(^^)!

来週は・・・・

アーツ&クラフトまで残りわずかに

なりました。

7月に選考通知が来て、あっという間に3ヶ月経過・・・

今週は、細部の仕上げと、再塗装をやっていきます。

松ぼっくりブースは、こんな感じになりそうです
本番では、どうなる事やら・・・・・・







おいでませ!山口へ!!
山口ブログ参加しています。覗いてみちょって!(^^)!

大人の机

やっと椅子の座面加工と塗装が終了しました。

座面の形状は、かなり奥が深い・・・・・・

さて、座り心地は・・・・・

あれ、なんか変な感じが・・・・・

誰かにお尻を触られているような感じが・・・・

この感覚を味わいたい方は、是非、アーツ&クラフトで・・・・



以前制作しておいた机とやっとセットになりました。

大人用の机として制作したので、スッキリとした机です。

パソコンを置いても余裕のあるサイズ、
そして前面のカーブは、うっかり寝てしまっても肘が痛くならないように
優しいカーブに

ブックスタンドは、デカ過ぎて、ちょっと邪魔なようなオーラがありますね。
s-P1010850.jpg





おいでませ!山口へ!!
山口ブログ参加しています。覗いてみちょって!(^^)!

和紙張りました。

2泊3日の工房生活を繰り返し、ちょっと疲労が・・・。

頭もボー、髭もボーボー状態です。

切羽詰まってます。

サラリーマン時代にも、時間が無くて切羽詰まることがありましたが

なんとか乗り切ってきました。

だから、今回もきっと大丈夫と言い聞かせて・・・・。


やっと、パーテーションに地元産の和紙を張りました。

和紙を張るのは、かなり難しいです。
いつもながら、悪戦苦闘・・・・・。

そして、「やっちまっ棚」で三又の飾りつけ。
(三又は和紙の原料)

三又の枝には、ハートのペンダントを差して・・・。

脚がアンバランスのような感じですが、もう、
修正する時間無いかな~







おいでませ!山口へ!!
山口ブログ参加しています。覗いてみちょって!(^^)!

バタバタです。

アーツ&クラフトまであと10日です。

5m×5mのスペースにどう配置するか?

やっぱり作品数が少ないか?

これでいいのか?

値札等の準備、はがきの準備

なんか、日々、バタバタ状態です。

残り日数、ギリギリまで頑張りますよ
あっ、これは、バタバタの私の前に現れたバッタです。







おいでませ!山口へ!!
山口ブログ参加しています。覗いてみちょって!(^^)!
松ぼっくりです
工房松ぼっくり代表の小松直樹です フェイスブックもありますので、覗いてみてください
プロフィール

松ぼっくり

Author:松ぼっくり
*1976年 生まれ

*性別  男

*出身  山口県下松市

*工房所在地
   下松市末武中1046-25


*2008年、14年間勤めた
 鉄鋼メーカーを退職、その後
 岐阜県の「木工芸術スクール」
 へ、一年間家具制作の勉強へ

*2010年 
「工房 松ぼっくり」として
   もがき、悩みながらも
   オーダー家具制作を
   しています

*メールアドレス
  ddst-koma@ba.wakwak.com

*連絡先
 090-8711-0558

*営業時間
  10:00~18:00

*不定休

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
09 | 2011/10 | 11
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
来場者
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
時計
ご意見・ご感想はこちら
ご注文・ご質問などもお気軽にどうぞ!!

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる