山口アーツ&クラフツ報告③
今まで私は、お客さんとしてクラフト展はゆっくりと見学するだけでした。
今回は、出展する側に・・・
出展も出来て、他の出展者のブースも見学できるなんて
すごく贅沢だな~、と考えていたら・・・・・
他のブース見学に行く時間なんて殆どありませんでした。
なんて、私、甘いんだ・・・・
それでも、どうしても購入したい作品があったので
自分のブースを抜け出し購入へ・・・・
それが、こちら・・・・・。
そうです、「バク」です。
このバク、悪夢を食べるだけでなく、ツボ押しにもなるバクなんです。
す、素晴らしい・・・・。

気持ち良すぎて、このバクは、癖になりそうです。

どうやら、動物達にも、効果があるようです。
私も、こんな作品を創りたい・・・・・。
おいでませ!山口へ!!
山口ブログ参加しています。覗いてみちょって!(^^)!
今回は、出展する側に・・・
出展も出来て、他の出展者のブースも見学できるなんて
すごく贅沢だな~、と考えていたら・・・・・
他のブース見学に行く時間なんて殆どありませんでした。
なんて、私、甘いんだ・・・・
それでも、どうしても購入したい作品があったので
自分のブースを抜け出し購入へ・・・・
それが、こちら・・・・・。
そうです、「バク」です。
このバク、悪夢を食べるだけでなく、ツボ押しにもなるバクなんです。
す、素晴らしい・・・・。

気持ち良すぎて、このバクは、癖になりそうです。

どうやら、動物達にも、効果があるようです。


おいでませ!山口へ!!
山口ブログ参加しています。覗いてみちょって!(^^)!
山口アーツ&クラフツ展の報告②
クラフト展2日目
朝7時から準備開始、う~ん、なんか天気が・・・・
本日は、昨日より1時間早い
9時からクラフト展スタートです。
雨が心配でギリギリまで、家具をテント内に・・・・
思い切って8時45分には、家具をテントから出して・・・
すると・・・・
晴れてきたー
実行委員、出展者の思いが天候を変えたのかも・・・・・
昨日は、テントの中にあった家具も、今日は外に出して

この二日間、いろんな出会いがありました。
僕の妻(あっ、いつも会ってるじゃん、多分・・・)
幼馴染みや中学校時代の友達、
サラリーマン時代の先輩方、ブース両サイドの作家さん、
アーツ&クラフト見学の常連のお客さん、
「悪戦苦闘の工房松ぼっくり日記」ブログを見られて私のブースに来られた
お客さん、友達の友達の紹介で来られたお客さん、初対面だけど意気投合したお客さん
それから、それから・・・・沢山のお客さん・・・・・・・・
クラフト展の準備では、順調にいかず、腐りそうになった日々も多かった
のですが、この二日間で、沢山の人に出会い、触れあえたことで
「あ~、挑戦して良かったと・・・・」
いろんな方からアドバイスなんかも頂いて・・・・
よーし、まだまだ、頑張るぜ

やっちまいました。2日目は、デジカメを忘れてしまい、携帯のみで撮影。
携帯を忘れることがあっても、デジカメは常に持ち歩いてるのですが(動物撮影の為)
やっちまいました
おいでませ!山口へ!!
山口ブログ参加しています。覗いてみちょって!(^^)!
朝7時から準備開始、う~ん、なんか天気が・・・・
本日は、昨日より1時間早い
9時からクラフト展スタートです。
雨が心配でギリギリまで、家具をテント内に・・・・
思い切って8時45分には、家具をテントから出して・・・
すると・・・・
晴れてきたー

実行委員、出展者の思いが天候を変えたのかも・・・・・
昨日は、テントの中にあった家具も、今日は外に出して

この二日間、いろんな出会いがありました。
僕の妻(あっ、いつも会ってるじゃん、多分・・・)
幼馴染みや中学校時代の友達、
サラリーマン時代の先輩方、ブース両サイドの作家さん、
アーツ&クラフト見学の常連のお客さん、
「悪戦苦闘の工房松ぼっくり日記」ブログを見られて私のブースに来られた
お客さん、友達の友達の紹介で来られたお客さん、初対面だけど意気投合したお客さん
それから、それから・・・・沢山のお客さん・・・・・・・・
クラフト展の準備では、順調にいかず、腐りそうになった日々も多かった
のですが、この二日間で、沢山の人に出会い、触れあえたことで
「あ~、挑戦して良かったと・・・・」
いろんな方からアドバイスなんかも頂いて・・・・
よーし、まだまだ、頑張るぜ


やっちまいました。2日目は、デジカメを忘れてしまい、携帯のみで撮影。
携帯を忘れることがあっても、デジカメは常に持ち歩いてるのですが(動物撮影の為)
やっちまいました


おいでませ!山口へ!!
山口ブログ参加しています。覗いてみちょって!(^^)!
山口アーツ&クラフツ展の報告①
ブログの更新が遅くなって申し訳ありません。
ドタ・バタ、アレ・コレ、アク・セン・ク・トウ
したクラフト展が終わり、やっと落ち着きました。
沢山のお客様に来て頂き、本当に感謝、感謝です。
今週は、クラフト展報告をしますね。
私、「工房 松ぼっくり」にとって初めてのクラフト展、
不安と緊張と天候を気にしながらの準備です。
まずは、テントの設置から。
いつもお世話になっている「レンタックス」さんから
テントを借りて。
左側の青と白のストライプのテントが松ぼっくりブースです。
初日の土曜日は、残念ながら雨と強風、
誰だ、雨男は・・・・・。
「松ぼっくり」かもしれません

午後からはなんとか天気も回復。
しかし、強風には悩まされましたね
ブース前においたデスクと椅子には、沢山のお客様に無垢の感触
を味わってもらいました。

初日は木工仲間であり、工房松ぼっくりの営業担当の「サカモト」さんに
手伝って頂きました(黒い服の方)
この続きは、また後日・・・・。
おいでませ!山口へ!!
山口ブログ参加しています。覗いてみちょって!(^^)!
ドタ・バタ、アレ・コレ、アク・セン・ク・トウ
したクラフト展が終わり、やっと落ち着きました。
沢山のお客様に来て頂き、本当に感謝、感謝です。
今週は、クラフト展報告をしますね。
私、「工房 松ぼっくり」にとって初めてのクラフト展、
不安と緊張と天候を気にしながらの準備です。
まずは、テントの設置から。
いつもお世話になっている「レンタックス」さんから
テントを借りて。
左側の青と白のストライプのテントが松ぼっくりブースです。
初日の土曜日は、残念ながら雨と強風、
誰だ、雨男は・・・・・。
「松ぼっくり」かもしれません


午後からはなんとか天気も回復。
しかし、強風には悩まされましたね

ブース前においたデスクと椅子には、沢山のお客様に無垢の感触
を味わってもらいました。

初日は木工仲間であり、工房松ぼっくりの営業担当の「サカモト」さんに
手伝って頂きました(黒い服の方)
この続きは、また後日・・・・。

おいでませ!山口へ!!
山口ブログ参加しています。覗いてみちょって!(^^)!
週末は、残念ながら雨みたい・・・
天気が・・・
来週は・・・・
大人の机
やっと椅子の座面加工と塗装が終了しました。
座面の形状は、かなり奥が深い・・・・・・
さて、座り心地は・・・・・
あれ、なんか変な感じが・・・・・
誰かにお尻を触られているような感じが・・・・
この感覚を味わいたい方は、是非、アーツ&クラフトで・・・・

以前制作しておいた机とやっとセットになりました。
大人用の机として制作したので、スッキリとした机です。
パソコンを置いても余裕のあるサイズ、
そして前面のカーブは、うっかり寝てしまっても肘が痛くならないように
優しいカーブに
ブックスタンドは、デカ過ぎて、ちょっと邪魔なようなオーラがありますね。

おいでませ!山口へ!!
山口ブログ参加しています。覗いてみちょって!(^^)!
座面の形状は、かなり奥が深い・・・・・・
さて、座り心地は・・・・・
あれ、なんか変な感じが・・・・・
誰かにお尻を触られているような感じが・・・・
この感覚を味わいたい方は、是非、アーツ&クラフトで・・・・

以前制作しておいた机とやっとセットになりました。
大人用の机として制作したので、スッキリとした机です。
パソコンを置いても余裕のあるサイズ、
そして前面のカーブは、うっかり寝てしまっても肘が痛くならないように
優しいカーブに

ブックスタンドは、デカ過ぎて、ちょっと邪魔なようなオーラがありますね。


おいでませ!山口へ!!
山口ブログ参加しています。覗いてみちょって!(^^)!
和紙張りました。
2泊3日の工房生活を繰り返し、ちょっと疲労が・・・。
頭もボー、髭もボーボー状態です。
切羽詰まってます。
サラリーマン時代にも、時間が無くて切羽詰まることがありましたが
なんとか乗り切ってきました。
だから、今回もきっと大丈夫と言い聞かせて・・・・。
やっと、パーテーションに地元産の和紙を張りました。
和紙を張るのは、かなり難しいです。
いつもながら、悪戦苦闘・・・・・。
そして、「やっちまっ棚」で三又の飾りつけ。
(三又は和紙の原料)
三又の枝には、ハートのペンダントを差して・・・。
脚がアンバランスのような感じですが、もう、
修正する時間無いかな~

おいでませ!山口へ!!
山口ブログ参加しています。覗いてみちょって!(^^)!
頭もボー、髭もボーボー状態です。
切羽詰まってます。
サラリーマン時代にも、時間が無くて切羽詰まることがありましたが
なんとか乗り切ってきました。
だから、今回もきっと大丈夫と言い聞かせて・・・・。
やっと、パーテーションに地元産の和紙を張りました。
和紙を張るのは、かなり難しいです。
いつもながら、悪戦苦闘・・・・・。
そして、「やっちまっ棚」で三又の飾りつけ。
(三又は和紙の原料)
三又の枝には、ハートのペンダントを差して・・・。
脚がアンバランスのような感じですが、もう、
修正する時間無いかな~


おいでませ!山口へ!!
山口ブログ参加しています。覗いてみちょって!(^^)!