フラッシュ工法その2
*注)ちょっと、専門的で分かりにくい内容ですみません
プレス機を解放したら、大きな一枚のパネルが出来ていました。
とても軽いです。これがフラッシュ工法の魅力の一つかと・・・・・・
しかし、このままの状態では断面が見えているので、ここを隠すため
無垢材を接着していきます。(厚さ10mmぐらいの)

4辺すべて接着していきます。
これが、ちょっと時間の掛かる作業なんですよね。

接着中は、他のパーツを組み立てます。
エアータッカーを使用して、作りたい形にしていきます。
(エアータッカーは巨大なホッチキスみたいなものです)
ちょっとずつ、作業に遅れが・・・・・。
この続きは、また後日。
おいでませ!山口へ!!
山口ブログ参加しています。覗いてみちょって!(^^)!

プレス機を解放したら、大きな一枚のパネルが出来ていました。
とても軽いです。これがフラッシュ工法の魅力の一つかと・・・・・・
しかし、このままの状態では断面が見えているので、ここを隠すため
無垢材を接着していきます。(厚さ10mmぐらいの)

4辺すべて接着していきます。
これが、ちょっと時間の掛かる作業なんですよね。

接着中は、他のパーツを組み立てます。
エアータッカーを使用して、作りたい形にしていきます。
(エアータッカーは巨大なホッチキスみたいなものです)

この続きは、また後日。

おいでませ!山口へ!!
山口ブログ参加しています。覗いてみちょって!(^^)!
スポンサーサイト