fc2ブログ

1:29:300

ちょっと真面目な話ですみません

この数字は、「ハインリッヒの法則」と言います
保険の「チューリッヒ」じゃないよ

全然、真面目じゃないじゃん


さてさて、ハインリッヒとは・・・・

件の重大事故には

29件の軽微な事故があり、それまでに

300件のヒヤリ・ハットが発生している

という法則です

(現場で働いておられる人は、ご存知かと・・・・・)



自分ひとりで作業していると、

「これぐらいいいだろう!!」

「誰も注意する人がいないから!!」

「ちょっと面倒だから・・・・!!」

そんな甘さが大惨事に・・・・・


本日、手を巻き込むんじゃないかという経験をしました

額制作の縁(ふち)の加工をしていて・・・・・

対策案を出すまで、ちょっとこの作業は小休止

もう少しで、刃物(ピンク色)に削られ全治3ヶ月?の怪我をするところでした

危ないと思っていながらも作業を続行していた私、反省するところだらけです

けど、怪我しなくて、本当に助かった・・・・
s-P1020429.jpg

本日は、もう、機械作業を中止・・・・

その後、松ぼっくり定番のシンプル時計の塗装をしたり


箱に千切り(ちぎり)を入れたり・・・
s-P1020425.jpg

千切りとは、箱の四方にに差してある板のことですね

これは、箱の強度UPと外観のアクセントの役割をしています

ちなみに私は、アクセンクトウ(悪戦苦闘)です

今日は、ギャグのセンスもイマイチです
(えっ、いつもだって~?)

明日から、気分をリフレッシュして、また作業していきますので・・・・・

ご安心を





おいでませ!山口へ!!
山口ブログ参加しています。覗いてみちょって!(^^)!
スポンサーサイト



松ぼっくりです
工房松ぼっくり代表の小松直樹です フェイスブックもありますので、覗いてみてください
プロフィール

松ぼっくり

Author:松ぼっくり
*1976年 生まれ

*性別  男

*出身  山口県下松市

*工房所在地
   下松市末武中1046-25


*2008年、14年間勤めた
 鉄鋼メーカーを退職、その後
 岐阜県の「木工芸術スクール」
 へ、一年間家具制作の勉強へ

*2010年 
「工房 松ぼっくり」として
   もがき、悩みながらも
   オーダー家具制作を
   しています

*メールアドレス
  ddst-koma@ba.wakwak.com

*連絡先
 090-8711-0558

*営業時間
  10:00~18:00

*不定休

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
01 | 2012/02 | 03
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 - - -
来場者
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
時計
ご意見・ご感想はこちら
ご注文・ご質問などもお気軽にどうぞ!!

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる