塗装の話
ちょっと、専門的なお話になるので・・・・
残念ながら、今日は、ダジャレネタは無しですよ
最近は、小物制作に手間取っており、なかなか家具制作に移行できなくて・・・・
先日、アクセサリー金具も届いたのでハートペンダントの塗装作業に・・・・
家具屋さん等でみられる表面がツルツルのピカピカに仕上げてあるのが
だいたい、ウレタン塗装ですね(おもに突板家具がウレタン塗装)
無垢材を多く取り扱う家具屋さんは、オイル塗装が主体ですけど
適材適所でオイルかウレタン塗装を使い分けますかね
(あと、高級なUV塗装もありますね~)
ちなみに、松ぼっくりの家具は、無垢材なのでオイル塗装です
けど、ハートペンダントはウレタン塗装にしています
傷に強くて、表面のツヤが美しい仕上がり
このウレタン塗装は、と~ても奥が深いのです
まずは、塗装室が必要であること・・・
埃が絶対、床に落ちない設備が必要なんですね
そして、揃えなければいけない塗料の種類が多いこと・・・・
こんなものや

こんなものまで・・・・・
ちなみに、精度の良いスプレーガンも必要なんです

個人工房では、なかなかウレタン塗装まで準備出来ないのが現状かな~~~
家具のウレタン塗装は無理でも、小物ぐらいはなんとかカバーできるウレタン塗装が
こちらです
ハートペンダントは、これでウレタン仕上げにします

木固めエースにたっぷりと浸して、24時間乾燥・・・

その後、耐水ペーパーで表面を研磨
この工程を3回繰り返します

この後クリアー塗装をしていきます
このクリアーが難しいんだよね~~~
続きはまた次回・・・・
おいでませ!山口へ!!
山口ブログ参加しています。覗いてみちょって!(^^)!
残念ながら、今日は、ダジャレネタは無しですよ
最近は、小物制作に手間取っており、なかなか家具制作に移行できなくて・・・・
先日、アクセサリー金具も届いたのでハートペンダントの塗装作業に・・・・
家具屋さん等でみられる表面がツルツルのピカピカに仕上げてあるのが
だいたい、ウレタン塗装ですね(おもに突板家具がウレタン塗装)
無垢材を多く取り扱う家具屋さんは、オイル塗装が主体ですけど
適材適所でオイルかウレタン塗装を使い分けますかね
(あと、高級なUV塗装もありますね~)
ちなみに、松ぼっくりの家具は、無垢材なのでオイル塗装です
けど、ハートペンダントはウレタン塗装にしています
傷に強くて、表面のツヤが美しい仕上がり
このウレタン塗装は、と~ても奥が深いのです
まずは、塗装室が必要であること・・・
埃が絶対、床に落ちない設備が必要なんですね
そして、揃えなければいけない塗料の種類が多いこと・・・・
こんなものや

こんなものまで・・・・・
ちなみに、精度の良いスプレーガンも必要なんです

個人工房では、なかなかウレタン塗装まで準備出来ないのが現状かな~~~
家具のウレタン塗装は無理でも、小物ぐらいはなんとかカバーできるウレタン塗装が
こちらです
ハートペンダントは、これでウレタン仕上げにします

木固めエースにたっぷりと浸して、24時間乾燥・・・

その後、耐水ペーパーで表面を研磨
この工程を3回繰り返します

この後クリアー塗装をしていきます
このクリアーが難しいんだよね~~~
続きはまた次回・・・・

おいでませ!山口へ!!
山口ブログ参加しています。覗いてみちょって!(^^)!
スポンサーサイト