fc2ブログ

ベストポジション・・・

バスケット漫画「スラムダンク」より

赤木キャプテンが桜木花道に対して言った言葉
「ゴール下は戦場だ・・・!!」

今朝、カエルは俺に対してこう言った(ような?)
「葉っぱの下は快適だ・・・!!」 

(カエルが超苦手な妻が発見して、カエルの居場所を僕に教えてくれました)

横から撮影すると、こんな感じです

このカエル、我が家のゴーヤの中で一番のベストポジションを
見つけたようです
s-P1030676.jpg

あ~、カエルが羨ましい・・・・・

昼間の工房内は、サウナに入っているような状態です
どこにも快適な場所はありません

水分と塩飴を舐めながら作業しています




おいでませ!山口へ!!
山口ブログ参加しています。覗いてみちょって!(^^)!
スポンサーサイト



小さな机と椅子

幼児用の机と椅子が完成しました

やっぱり、サイズが難しいので2タイプ制作してみました

まずは、大きめサイズ

幅が850mmで奥行きが450mmです


こちらのタイプは、引き出しが付いています
s-P1030667.jpg

そして、小サイズの机です

幅が500mmで奥行きが350mmです

かなりかわいい感じの机になりました
s-P1030669.jpg

二つ並べるとこんな感じです
s-P1030671.jpg






おいでませ!山口へ!!
山口ブログ参加しています。覗いてみちょって!(^^)!

周南市美術博物館

工房で作業もしなくてはいけない・・・・・

けど、この機会を逃すときっと後悔するだろう・・・・
(7月29日で終了です)

妻も、仕事が休みなので・・・・・

ということで周南市美術博物館に行ってきました

目的は、「黒井 健 絵本原画展」です


私の靴紐が緩んだふりをして、妻を先に行かせて

入館料を払ってもらおうなんて全く考えていませんから・・・・・・
s-P1030645.jpg

館内は、素晴らしい作品ばかりでした

感動してしまい、ちょっと涙目になることが・・・・

動物を主体とした作品がメインかと思っていたのですが

いろんな人物の物語や風景があって・・・・・

「天の町やなぎ通り」や「赤いポストと歯医者さん」などすごく深い世界観を感じました

ポストカードや冊子はお金が足りないので、
妻にお願い借金して?売店で購入しました
s-P1030659.jpg

美術館のあとは、周南市で有名な 「かき氷屋さん 」へ・・・・・
(行こう、行こうと思っていたのですが、なかなか行くチャンスがなく
  本日、やっと行くことが出来ました・・・)

氷屋の奥様も私のことを覚えておいてくれて、嬉しかったですわ~
s-P1030650.jpgこちらは、動物園の北極クマに巨大氷をプレゼントされる有名な氷屋さんなんです

s-P1030652.jpgかき氷もぶち美味かったです。氷のスライス加減と柔らかさが味わえるかき氷でした

そしてミルクかけは、最高です

妻は、抹茶ミルク金時・・・・・

私は、青リンゴ&ヨーグルト&ミルクです



よし、明日からまた頑張ろう




おいでませ!山口へ!!
山口ブログ参加しています。覗いてみちょって!(^^)!

子供家具

先週、クラフト展に参加して、お客様から

「この子に合う椅子と机は出来ますか?」

「子供の成長は早く、使用期間はちょっとだけなので出来るだけお安く・・・・」

ふむ、ふむ、なるほど・・・・幼児用家具と+αお安く・・・・
うん、うん、超難問です・・・・

けど、確かに2~5歳までのお子様に、ウォールナットなどの高級材料は使えないよな~

ということで、ヒノキ材を主体として、まず子供用の椅子を制作してみました

かさ木(背もたれ)だけはウォールナットを使用
s-P1030632.jpg

う~ん、子供用椅子はSH(シートハイ)の高さが難しい・・・・
  *SHは、座面の高さです

机までセットにすると、差尺はいくらにすれば・・・・・
  *差尺とは、座面と机の天板までの距離なんです

座面の形状は・・・・・
s-P1030637.jpgこちらは、フラットタイプ

s-P1030638.jpgほんで、こっちは、ちょっと、勾配をつけてみました

けど、子供用でしたら、フラットの方がいいみたいです

なぜなら・・・・・

お子様が大きくなり、使用しなくなったら、鉢置きにも出来るし
フラットの方が何かと、使い勝手がいいのではと・・・

s-P1030639.jpg
小さい家具ですけど、無垢なのでやっぱり膨張・収縮を考慮して

座面は駒止めにしてありますよ




おいでませ!山口へ!!
山口ブログ参加しています。覗いてみちょって!(^^)!

チラシ

来月から徳地の「重源の郷」ギャラリーで

開催されるチラシが完成しました

現在、準備でバッタ、バッタ
工房内が暑くて汗が、ダラダラ
そして冷や汗、ボタボタ

 夏休み期間中なので、通常よりも子供たちが多いと思うし
      家具展示のほかに何か遊べるものをやりたいな~・・・・・


さて、残り一週間でなんとかしなければ・・・・・

ちなみに、重源の郷への入場料が500円となっています
 私の力では、どうすることもできませんでした・・・・・・
っていうか、全然、そんな力ないし・・・・・

けどギャラリーは、無料ですからね



ちなみに、お盆も営業しているようです

重源の郷




おいでませ!山口へ!!
山口ブログ参加しています。覗いてみちょって!(^^)!

ゴーヤチャンプル

ついに収穫の時がやってきました

立派で上手そうなゴーヤです

ということで
「冷やし中華~始めました~

あっ、違った
ゴーヤチャンプル始めました


妻は、仕事が遅くなるそうなので、今回は、私が料理

多めに料理して、残った分は、明日の弁当のおかずになります
s-P1030612.jpg

ちょっと、ゴーヤの分量が多かったかな

お味は・・・・
う~ん、苦い・・・・・・
s-P1030614.jpg





おいでませ!山口へ!!
山口ブログ参加しています。覗いてみちょって!(^^)!

ワク、枠、させてよ~♪
(中山美穂でこんな歌があったような)

3連衝立の制作依頼です

(お客様) 枠だけでいいですから・・・

(お客様) 材料は、出来るだけ安く・・・・

(お客様) 可能ならば、早く欲しいのですけど・・・・・

(松ぼ) 了解しました、一週間後には可能かと・・・・・

(お客様) 明日、欲しいんですけど・・・・・・

(松ぼ) ギョェ~~~~、エ~~~~~~、りょ、りょ・・了解しました・・・・・

制作自体は、時間はかからないのですが、段取りの切り替え
作業台の整理、材料の木取りであっという間に時間が経過・・・・・・・・・

なんじゃ、かんじゃ~で、なんとか、ギリギリ間に合いました
(ヒノキ材を使用です)


裏側は、溝が掘ってあります

網戸のようなイメージというと解りやすいかと・・・

枠の中に古い着物をはめ込んで衝立にされるようです
s-P1030467.jpg
どんな、感じの着物をいれられたのか気になりますわ~




おいでませ!山口へ!!
山口ブログ参加しています。覗いてみちょって!(^^)!

バテてます

う~ん、暑いです

私の脳もバテ気味です・・・・
(今だけじゃ、ないじゃろ!!)

お隣のワンちゃんもバテ気味みたいです

(犬) 暑いんですけど・・・・


(犬) 触られると、余計に暑いんですけど・・・・
s-P1030588.jpg

(犬) あの~、ムカツクぐらい暑いんですけど・・・・・・
s-P1030591.jpg
最近は、ワンちゃんも遊んでくれなくなりました



元気なのは、こちら・・・・

ゴーヤです。ボチボチ食べごろです

近日中にゴーヤチャンプルやね

誰が作るかだって・・・

そりゃ勿論・・・・・
s-P1030602.jpg





おいでませ!山口へ!!
山口ブログ参加しています。覗いてみちょって!(^^)!

防府工芸市

防府商店街で行われた第3回防府工芸市に出展してきました

私がクラフト展に出展すると、かなりの高確率で雨
不思議です

なんでだろ~、なんでだろう~、ななな、なんでだろう~


お越し頂いたお客様ありがとうございました

昨年から少しづつクラフト展に参加しているのですが
リピーターのお客様が来られると、ぶち嬉しいです

また、作家さんとの繋がりも増えてきて、これがまた、心強いんです

今回の私のブースは、こんな感じ


お隣のブースは萩焼の時松さん
展示方法や、レイアウト、ポイント等色々指導していただきました

s-P1030571.jpg

初日の夜は、親睦会が・・・・・
テーマは「これからの私たちは、どうあるべきなのか?」
s-P1030539.jpg
明日からまた、気分をリセットして家具制作していきますよ





おいでませ!山口へ!!
山口ブログ参加しています。覗いてみちょって!(^^)!

女性の顔・・・

ここ数日、週末行われる作品展の準備でバタバタ・・・

小物類の制作に追われ・・・・・・・・・


よって、工房宿泊が続いています

夜、淋しくラジオを聞きながらハートのペンダントを削っていたら

女性の顔が出現・・・・・・・
(木目が髪で膨らんだ部分が目です)

無意識に、妻のことを思いながら削っていたようです・・・・・・?

・・・・・・・・・・

・・・・・・・し~ん・・・・

・・・・・・・・・・・・・・

・・ふ~ん・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・

誰も信じてくれんけど・・・・

・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・



さて、悩んだ末、大きさ、形状もやっと決まった

「輪イルド箸置き」です

ワイルドに並べみました

今から、ウレタン塗装します

なんとか、作品展には間に合いそうかな!!
s-P1030512.jpg

小さなトレーも追加生産です
s-P1030504.jpg

反りの影響を少しでも緩和するため

底も座ぐりを入れてみました
s-P1030508.jpg
明日は、もう、搬入準備に取り掛からないといけません・・・・

天気が心配です





おいでませ!山口へ!!
山口ブログ参加しています。覗いてみちょって!(^^)!
松ぼっくりです
工房松ぼっくり代表の小松直樹です フェイスブックもありますので、覗いてみてください
プロフィール

松ぼっくり

Author:松ぼっくり
*1976年 生まれ

*性別  男

*出身  山口県下松市

*工房所在地
   下松市末武中1046-25


*2008年、14年間勤めた
 鉄鋼メーカーを退職、その後
 岐阜県の「木工芸術スクール」
 へ、一年間家具制作の勉強へ

*2010年 
「工房 松ぼっくり」として
   もがき、悩みながらも
   オーダー家具制作を
   しています

*メールアドレス
  ddst-koma@ba.wakwak.com

*連絡先
 090-8711-0558

*営業時間
  10:00~18:00

*不定休

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
06 | 2012/07 | 08
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
来場者
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
時計
ご意見・ご感想はこちら
ご注文・ご質問などもお気軽にどうぞ!!

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる