fc2ブログ

工作キット

5分で組み立てられる簡単工作キットを30人分
制作しました

「卓上ビー玉コロコロ」です

一日で加工出来るかと思ったのですが、仕上げのサンディングに
時間がかかりまして・・・
(子供たちが触って、遊ぶ工作キットなので怪我をしないように
                 きっちりサンディングしました)




このキット、夏休み最後の日曜日(9月2日)に登場予定です

場所は、住空間工房 スタジオ・センスさんです

スタジオ・センスさんの住まいるフェアーに松ぼっくりも家具・小物を出展させてもらいます

晴れるといいな~~~?







おいでませ!山口へ!!
山口ブログ参加しています。覗いてみちょって!(^^)!
スポンサーサイト



こんなに幅がある・・・

地元の木工所が工房を畳まれるとのこと

昔ながらの職人気質で頑固そう?、いや頑固なおじいさん

「今もう、木工業界は厳しいから・・・・」

とても淋しそうに語っておられました


木工機械や材料などは、殆ど業者の方で引き取っておられ、ガラ~ン

けどちょっとだけ、広葉樹がありましたので、交渉の結果、買わせてもらえることに
(どうにかこうにか、お金を準備して)

えっ、こんなに大きかったの・・・・

軽トラがかわいそうな感じに見えますが、なんとか運搬しました


長さ4メートル、幅約600mmのタモです

20年以上前に購入されて工房で眠っていたようです

昔は、このような幅広の木材が沢山あったよう・・・・・・


「兄ちゃん、これで立派な作品を作ってわしに見せに来い」

と言われたので

私は『任してください』

と、心の中で大きく返事をして・・・・・・
s-P1030848.jpg
お礼をして、木工所を出発するときに見た

頑固なおじいさんの淋しそうな表情が忘れられない




おいでませ!山口へ!!
山口ブログ参加しています。覗いてみちょって!(^^)!

残り5日・・・・・

徳地「重源の郷」で開催している松ぼっくり作品展示も残り5日となりました

本日は、8月最後の日曜日、そして天気も良好ということで
沢山のお客様に来て頂きました

ベンチで休憩している方も多いのですが

「なんじゃろ~、これ?」

と、子供たちが興味を持って


「なんじゃろ~、これ?」

と、子供たちが、巨大ビー玉コロコロと輪ゴム銃射的で遊んでいると・・・・
s-P1030830.jpg

「なにしよるん、それ?」

と、お父様、お母様も集まってこられ、こんな雰囲気に・・・・
s-P1030866.jpg
県内外、沢山の方に来て頂き感謝、感謝です

8月31日金曜日には撤収作業に取り掛かります

そして、そのままごっそり山口市のある場所へ・・・・・

詳細は、また後日・・・・




おいでませ!山口へ!!
山口ブログ参加しています。覗いてみちょって!(^^)!

材料到着

本日、注文していた木材が福岡県大川市の材料屋さんから届きました

いつもは、自分で大川市に行っていたのですが

車(2トン車)をレンタルして、高速代を払って

サービスエリアで飯食って、お土産買って、ガソリン満タンにして返して・・・・・・
(いつか、妻へのお土産を買い忘れて、
おおくじをくらってちょっとトラウマになることが・・・)

結局、木材を送ってもらった方が安いということにやっと気がついて・・・・


                  
工房前の道は、微妙に狭いので、4tonトラックのおじさんを困らせたけど

一緒に木材をトラックから降ろし、大汗をかきながら運んでもらって・・・

もっと、大量に購入したいんだけど、貧乏工房なので・・・・
今回は、このぐらいで・・・

これからは、メープル材を主体に制作してみようかと・・・・

と~ても綺麗な木なんですが、カンナ仕上げが大変なんです





おいでませ!山口へ!!
山口ブログ参加しています。覗いてみちょって!(^^)!

変な形の欅一枚板

地元の木材屋さんに買い物へ・・・・

しかし、残念ながら、目当ての材料がなくしょんぼりして帰ろうしたら

「欅の一枚板があるけど、どうする?」と言われ

観てみたら・・・・

「うわっ、なんか面白い形じゃん」

「完全防水にすると、中央の穴でメダカを飼えるかも・・・・?」

通常、工房松ぼっくりは、一枚板を仕入れることはないのですが

なんか~すごいワイルドな感じが伝わってきたので、

悩んで、悩んで、悩んで・・・









購入しちゃいました

この判断が正しかったのか、どうなのか・・・・・


表面、側面には傷が沢山あったので、時間のあるときボチボチ手入れして

製品にしていきますね
(もう一度、平面出しからやらんといけんかも・・・)

現在、工房近くのショールームに置いてますので・・・




おいでませ!山口へ!!
山口ブログ参加しています。覗いてみちょって!(^^)!

増えてる・・・・

工房内は、相変わらずの暑さ

汗が木工機械の大切な定盤の上に落ちて・・・
油断してるとそれが錆びて・・・・

イカン、イカン
ちょっと休憩が必要な気がしたので

久しぶりにメダカ池に行ってきましたよ


お~、なんか、めちゃくちゃ数が増えちょるやん

餌をやるとバクバク食いますわ~
s-P1030798.jpg

げっ、あんたら~も、かなり増えちょるやん・・・

ミユキです?

違った・・・イモリです

メダカに餌をあげると、イモリも急浮上してきます

美味そうに餌を食べるので、なんか憎めないんですよね~

妻が、この光景を見ると、多分気絶してしまいます・・・・・・
s-P1030809.jpg
さて、気温も下がってきたので、ボチボチ工房に戻って・・・・

作業を・・・・・・

やら・・・・・・





おいでませ!山口へ!!
山口ブログ参加しています。覗いてみちょって!(^^)!

絵心・・・

夏休み期間は、子供を対象にしたもの作りが多く・・・

9月からは、しっかり家具を制作していきますから・・・・・?


あるお客様から、5分程度で出来る工作キット依頼がありまして
(小さなお子様でも一人の力で最後まで出来るようにと)

う~ん、う~~ん、う~~~ん・・・・

こんな感じのものを提案してみました


まずは、卓上ビー玉コロコロです

パーツの加工まではやっておきますので、あとは、子供たちに組み立ててもらうだけ
s-P1030793.jpg

こんな風になります
s-P1030789.jpg

お次は、小さな輪ゴム銃です

けど、5分程度ではちょっと出来ないので、これはないかな~~~
s-P1030788.jpg

最後の提案は、動物ぬり絵です

糸鋸で切りぬいた動物に好きなように模様をつけてもらおうかと・・・・


まずは、大人である松ぼっくりがお手本を・・・・

黒のマジックしかなかったのでこんな感じで描いてみました


説明はしなくてもいいと思うのですが、念のため

上から

ヒツジ・ウシ・モグラ

です
s-P1030781.jpg
お客様に確認してもらうと・・・・・

お客様) 「絵心ヤバいっすね・・・・」

松ぼ)  「・・・・・」

残念ながら、この企画も多分、却下され・・・・・

イベントの詳細が決まれば、また、報告します(9月上旬予定)







おいでませ!山口へ!!
山口ブログ参加しています。覗いてみちょって!(^^)!

木工教室②

今週、二組目の輪ゴム銃木工教室です

なんと、関西からお越しいただいたお客様なんです

夏休みを利用しての山口県への家族旅行・・・・

いろんな観光スポットを巡るスケジュールの中
工房松ぼっくりでの木工体験も取り入れて頂いて・・・・・

実は、お父様の強い希望だったとか・・・・・

天気がものすごくよく、工房内が暑く、汗ダラダラ状態に

私が、ちょっとバタバタしてしまいましたが

無事に完成しました

夜は、旅館内で家族射的大会かな?
s-P1030755.jpg
残りのスケジュール、山口県で素敵な家族旅行になりますように




おいでませ!山口へ!!
山口ブログ参加しています。覗いてみちょって!(^^)!

木工教室

本日は工房松ぼっくりで

「輪ゴム銃木工教室」を行いました

まず、ものすごく散乱している工房内を片づけるのが大変で・・・・
(毎日、整理整頓しないといけませんね~)

子供たち、ワクワクしながら制作開始

お母様方にも手伝って頂き・・・・・


かなり、輪ゴム銃の形になってきましたよ

みんなちょっと、疲れが出てきたかな~
s-P1030746.jpg

5人とも、なんとか無事に完成しました

みなさん、よく頑張りました

みんなバテバテになるぐらい集中して制作・・・

私も、バテバテになりました
s-P1030750.jpg
夏休みの思い出になってくれたら嬉しいな~





おいでませ!山口へ!!
山口ブログ参加しています。覗いてみちょって!(^^)!

ブリーチ


ブリーチとは・・・・・
「漂白する・軽くする」という意味があります

あんまり冒険はしない性格の私なのですが・・・
(脱サラして木工の世界に踏み込んだことがすごい冒険だったのだが)

川の流れを表現したかったので、座卓をブリーチしてみました


チョークの内側だけを・・・・・

怪しい液体を刷毛で塗ると・・・・・・
s-P1030730.jpg

う~ん、コメントできない状況になってしまいました・・・・・

桐材であれば、真っ白になるのですが、ウォールナット・チェリーは
完全には白くなりませんでした・・・・・

う~ん、ひとまず放置やな・・・

どないしよ・・・・
s-P1030739.jpg





おいでませ!山口へ!!
山口ブログ参加しています。覗いてみちょって!(^^)!
松ぼっくりです
工房松ぼっくり代表の小松直樹です フェイスブックもありますので、覗いてみてください
プロフィール

松ぼっくり

Author:松ぼっくり
*1976年 生まれ

*性別  男

*出身  山口県下松市

*工房所在地
   下松市末武中1046-25


*2008年、14年間勤めた
 鉄鋼メーカーを退職、その後
 岐阜県の「木工芸術スクール」
 へ、一年間家具制作の勉強へ

*2010年 
「工房 松ぼっくり」として
   もがき、悩みながらも
   オーダー家具制作を
   しています

*メールアドレス
  ddst-koma@ba.wakwak.com

*連絡先
 090-8711-0558

*営業時間
  10:00~18:00

*不定休

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
07 | 2012/08 | 09
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
来場者
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
時計
ご意見・ご感想はこちら
ご注文・ご質問などもお気軽にどうぞ!!

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる