とけい
掛け時計制作の依頼がありました
知人が事務所を設立されるそうなので、そちらへプレゼント用・・・・
お~緊張します
何点かデザインを提案させてもらい、四角形に決定!!
壁掛け時計は、ちょっとぐらい時間がずれても、そんなにちょくちょく時刻
合わせんし・・・・(えっ、私だけ~?)
また、高い位置に掛けると、なかなか時間調整するのもちょっと手間に
なると思うんで・・・・そこを考慮して
今回の制作する時計には、電波時計のムーブメントを使用することに!!
これで、いつでも正確な時刻を教えてくれるハズ
ヤマモト様、もう少しお待ちくださいませ

前回の報告忘れ・・・・
糸鋸刃を28山から20山に変更して作業すると・・
そりゃ~、あんた、ストレスなくスムーズに切れるのなんの
山数が少ないので、切断面が荒くなるかなと思ったけど
一つ一つの山が、すごく切れるので、山数が少なくても切断面はとっても綺麗
厚みのある材は、DX3号ですね(写真のヘビはケヤキ材です)

梶原糸鋸刃制作所はこちら
おいでませ!山口へ!!
山口ブログ参加しています。覗いてみちょって!(^^)!
知人が事務所を設立されるそうなので、そちらへプレゼント用・・・・
お~緊張します
何点かデザインを提案させてもらい、四角形に決定!!
壁掛け時計は、ちょっとぐらい時間がずれても、そんなにちょくちょく時刻
合わせんし・・・・(えっ、私だけ~?)
また、高い位置に掛けると、なかなか時間調整するのもちょっと手間に
なると思うんで・・・・そこを考慮して
今回の制作する時計には、電波時計のムーブメントを使用することに!!
これで、いつでも正確な時刻を教えてくれるハズ
ヤマモト様、もう少しお待ちくださいませ


前回の報告忘れ・・・・
糸鋸刃を28山から20山に変更して作業すると・・
そりゃ~、あんた、ストレスなくスムーズに切れるのなんの
山数が少ないので、切断面が荒くなるかなと思ったけど
一つ一つの山が、すごく切れるので、山数が少なくても切断面はとっても綺麗
厚みのある材は、DX3号ですね(写真のヘビはケヤキ材です)

梶原糸鋸刃制作所はこちら

おいでませ!山口へ!!
山口ブログ参加しています。覗いてみちょって!(^^)!
48
蛇シリーズの第二弾を発表~~~!!
ついにアイドルグループをプロデュースしてみました
以前から構想はあったのですが、なかなか形にならず・・・
本日ついにデビューです
そのグループ名は・・・・・
「HEB48」 (ヘビ48の略)
楽曲も提供してみました
タイトルは勿論
「蛇~ローテーション」 ですね
来週のオリコンチャートが樹になります???

目の違いで、いろんな表情があるかと・・・・
どれが、お好みですかねぇ~?
私的には、鋭い目つきのウォールナット(茶色)がワイルドっぽくて好きです!!

実用性も考慮してあります
デスクの上にあると、ちょっと和むんじゃないかなと思い、名刺スタンドに・・・・

ゴレンジャー(五連蛇ー)サイズと比較すると、こんな感じです
ちょっとゴレンジャーは大きすぎたようです

これを持って、営業に行こうかと・・・・・・
ひとまず、工房近くの旅館と蕎麦屋さんに・・・・・
これからは周南・下松地域にも、バンバン営業行きまっせ
おいでませ!山口へ!!
山口ブログ参加しています。覗いてみちょって!(^^)!
ついにアイドルグループをプロデュースしてみました
以前から構想はあったのですが、なかなか形にならず・・・
本日ついにデビューです
そのグループ名は・・・・・
「HEB48」 (ヘビ48の略)
楽曲も提供してみました
タイトルは勿論
「蛇~ローテーション」 ですね
来週のオリコンチャートが樹になります???

目の違いで、いろんな表情があるかと・・・・
どれが、お好みですかねぇ~?
私的には、鋭い目つきのウォールナット(茶色)がワイルドっぽくて好きです!!

実用性も考慮してあります
デスクの上にあると、ちょっと和むんじゃないかなと思い、名刺スタンドに・・・・

ゴレンジャー(五連蛇ー)サイズと比較すると、こんな感じです
ちょっとゴレンジャーは大きすぎたようです

これを持って、営業に行こうかと・・・・・・
ひとまず、工房近くの旅館と蕎麦屋さんに・・・・・
これからは周南・下松地域にも、バンバン営業行きまっせ


おいでませ!山口へ!!
山口ブログ参加しています。覗いてみちょって!(^^)!
糸鋸刃の山
現在、板厚が28mm前後の材を切り抜き中
(しかも広葉樹なので硬いのです)
曲線の加工もあるので、糸鋸刃は幅1.1mm×28山を使用しており
梶原糸鋸刃製作所の魔法の刃だから、驚くほど良く切れるのだけど
微妙に違和感があって、切断面も直角にならない部分もあり・・・・
(まあ、私の腕の未熟さが最大の問題だとは思うのだが)
お忙しいとは思ったのですが、梶原糸鋸刃製作所にTELして
(予想通り、お忙しかったようで・・・)
症状を説明すると
梶原さん 「厚みがあるので切断時に目詰まりを起こしてまんねん」
「20山に変更すると解決しますわ~」
「DX2号は、28山あるからね、ちょっと抵抗があるさかい」
(写真の右)

そうなんです、一般的に販売されている糸鋸刃は24山が一般的とされていますが
山がたった4つ増えただけの28山でも加工精度、抵抗が大きく異なるとのこと
そして、アドバイス通り山数の少ない、DX3号20山を選択・・・・・
(写真の左)
しかし、問題が発生・・・・・
私の手元にあるわけがありません・・・しかも、もう夕方・・・銀行も閉まっており・・・
梶原さん 「今から直ぐに送りますさかい、代金はあとでええですわ~」
「明日には、届きますねん」
親切、丁寧、迅速な対応・・・・こんな内面からも職人魂が現れるんだと実感
さすがプロやわ、私も見習わなければ。
おいでませ!山口へ!!
山口ブログ参加しています。覗いてみちょって!(^^)!
(しかも広葉樹なので硬いのです)
曲線の加工もあるので、糸鋸刃は幅1.1mm×28山を使用しており
梶原糸鋸刃製作所の魔法の刃だから、驚くほど良く切れるのだけど
微妙に違和感があって、切断面も直角にならない部分もあり・・・・
(まあ、私の腕の未熟さが最大の問題だとは思うのだが)
お忙しいとは思ったのですが、梶原糸鋸刃製作所にTELして
(予想通り、お忙しかったようで・・・)
症状を説明すると
梶原さん 「厚みがあるので切断時に目詰まりを起こしてまんねん」
「20山に変更すると解決しますわ~」
「DX2号は、28山あるからね、ちょっと抵抗があるさかい」
(写真の右)

そうなんです、一般的に販売されている糸鋸刃は24山が一般的とされていますが
山がたった4つ増えただけの28山でも加工精度、抵抗が大きく異なるとのこと
そして、アドバイス通り山数の少ない、DX3号20山を選択・・・・・
(写真の左)
しかし、問題が発生・・・・・
私の手元にあるわけがありません・・・しかも、もう夕方・・・銀行も閉まっており・・・
梶原さん 「今から直ぐに送りますさかい、代金はあとでええですわ~」
「明日には、届きますねん」
親切、丁寧、迅速な対応・・・・こんな内面からも職人魂が現れるんだと実感
さすがプロやわ、私も見習わなければ。

おいでませ!山口へ!!
山口ブログ参加しています。覗いてみちょって!(^^)!
初代スーパー戦隊ヒーロー!?
蛇シリーズの第一弾の発表!!
(まだ、完成度は低いんやけどね)
国民の幸せの為、そして松ぼっくりの明るい未来を築くべく
5人・・・いや5匹の愉快で優秀な戦隊チームを編成してみました
(変態じゃないからね、戦隊だから)
チームリーダーの「くるみレンジャー」
ブラックウォールナットでリーダーの風格があり、落ち着いた感じです

「かえでレンジャー」
ハードメープルです。白目の部分が黄色いので、なんか病気っぽい感じがします

「けやきレンジャー」
カレーを食べ過ぎて、黄色くなってしまいました
しかも加工時、ケヤキ独特の匂いがします

「ピンクレンジャー」
美しいチェリー材です
チーム唯一の女性なのですが、目を白くしてしまったので、なんか怖い雰囲気になってしまい・・・

「タモレンジャー」
家具制作を始めた当初、一番よく使用していた材料です

5匹揃って・・・・
「だ蛇れ戦隊 五連蛇ー」
(ダジャレせんたい ゴレンジャーと読みます)

全体的に、目のバランス、色合いがしっくりこないので、もうちょっと改良が必要やね
いや、ひょっとして、目が無い方がいいのかも・・・・・・?
そして第二弾のチームは、48人、いや48匹によるあの・・・・・・
詳細は、また後日・・・っていうか、まだ48匹加工出来ていませんから~~~~
おいでませ!山口へ!!
山口ブログ参加しています。覗いてみちょって!(^^)!
(まだ、完成度は低いんやけどね)
国民の幸せの為、そして松ぼっくりの明るい未来を築くべく
5人・・・いや5匹の愉快で優秀な戦隊チームを編成してみました
(変態じゃないからね、戦隊だから)
チームリーダーの「くるみレンジャー」
ブラックウォールナットでリーダーの風格があり、落ち着いた感じです

「かえでレンジャー」
ハードメープルです。白目の部分が黄色いので、なんか病気っぽい感じがします

「けやきレンジャー」
カレーを食べ過ぎて、黄色くなってしまいました
しかも加工時、ケヤキ独特の匂いがします

「ピンクレンジャー」
美しいチェリー材です
チーム唯一の女性なのですが、目を白くしてしまったので、なんか怖い雰囲気になってしまい・・・

「タモレンジャー」
家具制作を始めた当初、一番よく使用していた材料です

5匹揃って・・・・
「だ蛇れ戦隊 五連蛇ー」

(ダジャレせんたい ゴレンジャーと読みます)

全体的に、目のバランス、色合いがしっくりこないので、もうちょっと改良が必要やね
いや、ひょっとして、目が無い方がいいのかも・・・・・・?
そして第二弾のチームは、48人、いや48匹によるあの・・・・・・
詳細は、また後日・・・っていうか、まだ48匹加工出来ていませんから~~~~


おいでませ!山口へ!!
山口ブログ参加しています。覗いてみちょって!(^^)!
オーナメント作り
以前お世話になった山口市の「スタジオセンス」さんからの依頼で、
クリスマスオーナメントを作ろうかと・・・・・
急な依頼だったのですが、断れない、断れない・・・・・
当日は糸鋸体験教室的な感じで、オーナメントを作れたらいいかなと・・・・
複雑なのもイケんし、簡単すぎても淋しいし・・・あ~、あ~、う”~・・・・・
日時は、12月2日・・・・準備がぁ~~~~

詳細案内は、こちらから
スタジオセンス 住まいるフェアー 冬
蛇は、相変わらずスローペースで制作中
ちょっと、板厚がありすぎたようで、糸鋸刃がすぐに悲鳴を上げてしまい・・・・

そうそう、明日から何かとお世話になっている「木工屋 風来」さんの
個展が始まります(場所は門司です)
お時間のある方は、是非どうぞ・・・・
「喉が渇いたな~」と言えば、作家さんがカフェでコーヒーおごってもらえるかも?
えっ、そんなこと誰も言ってない??

詳細案内は、こちら
風来 小物展Ⅷ
おいでませ!山口へ!!
山口ブログ参加しています。覗いてみちょって!(^^)!
クリスマスオーナメントを作ろうかと・・・・・
急な依頼だったのですが、断れない、断れない・・・・・
当日は糸鋸体験教室的な感じで、オーナメントを作れたらいいかなと・・・・
複雑なのもイケんし、簡単すぎても淋しいし・・・あ~、あ~、う”~・・・・・
日時は、12月2日・・・・準備がぁ~~~~

詳細案内は、こちらから
スタジオセンス 住まいるフェアー 冬
蛇は、相変わらずスローペースで制作中
ちょっと、板厚がありすぎたようで、糸鋸刃がすぐに悲鳴を上げてしまい・・・・

そうそう、明日から何かとお世話になっている「木工屋 風来」さんの
個展が始まります(場所は門司です)
お時間のある方は、是非どうぞ・・・・
「喉が渇いたな~」と言えば、作家さんがカフェでコーヒーおごってもらえるかも?
えっ、そんなこと誰も言ってない??

詳細案内は、こちら
風来 小物展Ⅷ

おいでませ!山口へ!!
山口ブログ参加しています。覗いてみちょって!(^^)!
蛇生産・・・
リンゴ狩り
本日、家族サービスデー
久しぶりに妻と出かけましたよ
お互いに?忙しい日々が続いていましたので、気分転換に・・・・・
(あっ、俺は、忙しいんじゃなくて、バタバタしているだけやね)
本日限りのリンゴ狩り無料招待券がありましたので・・・無駄にはできません
山口県徳佐にある有名なリンゴ園
こんなにリンゴがいっぱい・・・お客様もいっぱい・・・

リンゴを採る人

リンゴを切る人

リンゴを食べる人

私、それを観る人・・・・
(いやいや、実際私、ぶち食いましたよ~、もう今年はリンゴええかなという感じです)
けど、健康のため、これから毎朝リンゴになりそうです
蜜たっぷりで、ぶち美味かったです

帰路で 「道の駅 長門峡」に寄りたかったけど、そりゃ~すごい渋滞で・・・・断念
雑炊の有名なお店に寄りたかったけど、ここも行列が・・・・断念
(数日前にTVで放送されたらしい)
まあ、一日ゆったりのんびりドライブやったかな
久しぶりにいい気分転換したな~、明日からまた、仕事頑張りまっせ!!
これから、ちょっと糸鋸作業がメインになりそう・・・・
おいでませ!山口へ!!
山口ブログ参加しています。覗いてみちょって!(^^)!
久しぶりに妻と出かけましたよ

お互いに?忙しい日々が続いていましたので、気分転換に・・・・・
(あっ、俺は、忙しいんじゃなくて、バタバタしているだけやね)
本日限りのリンゴ狩り無料招待券がありましたので・・・無駄にはできません
山口県徳佐にある有名なリンゴ園
こんなにリンゴがいっぱい・・・お客様もいっぱい・・・

リンゴを採る人

リンゴを切る人

リンゴを食べる人

私、それを観る人・・・・
(いやいや、実際私、ぶち食いましたよ~、もう今年はリンゴええかなという感じです)
けど、健康のため、これから毎朝リンゴになりそうです
蜜たっぷりで、ぶち美味かったです

帰路で 「道の駅 長門峡」に寄りたかったけど、そりゃ~すごい渋滞で・・・・断念
雑炊の有名なお店に寄りたかったけど、ここも行列が・・・・断念
(数日前にTVで放送されたらしい)
まあ、一日ゆったりのんびりドライブやったかな
久しぶりにいい気分転換したな~、明日からまた、仕事頑張りまっせ!!
これから、ちょっと糸鋸作業がメインになりそう・・・・

おいでませ!山口へ!!
山口ブログ参加しています。覗いてみちょって!(^^)!
ハトとハート
納期ギリギリの仕事も終わり一段落・・・
本当に、ギリギリやった
マジでヤバい時は、写真を撮る余裕なんてないし
工房内で何度も雄叫びがこだまする~~
「宅配便が○○時に取りに来るから、それまでに必ず仕上げておいて~」
数時間後
「今から取りに行きますから~」
ヤバい、サンディングがまだ・・・あと30分はある、焦る、焦る・・・・
ギリギリアウトのようなセーフで間に合いました
ほっとしたので、本日、気分転換に糸鋸作業・・・
(実は、この作業も早くやらんといけんかったんやけど)

一羽では淋しいので、二羽にして・・・
オス鳩は、微妙に浮いています(10mmぐらい)
そして、ハートをかけて・・・
幸せな感じに

ちょっと、まだ、物足りないので、こんなものを置いてみました

えっ、松ぼっくり邪魔?
おいでませ!山口へ!!
山口ブログ参加しています。覗いてみちょって!(^^)!
本当に、ギリギリやった
マジでヤバい時は、写真を撮る余裕なんてないし
工房内で何度も雄叫びがこだまする~~
「宅配便が○○時に取りに来るから、それまでに必ず仕上げておいて~」
数時間後
「今から取りに行きますから~」
ヤバい、サンディングがまだ・・・あと30分はある、焦る、焦る・・・・
ギリギリアウトのようなセーフで間に合いました
ほっとしたので、本日、気分転換に糸鋸作業・・・
(実は、この作業も早くやらんといけんかったんやけど)

一羽では淋しいので、二羽にして・・・
オス鳩は、微妙に浮いています(10mmぐらい)
そして、ハートをかけて・・・
幸せな感じに


ちょっと、まだ、物足りないので、こんなものを置いてみました

えっ、松ぼっくり邪魔?

おいでませ!山口へ!!
山口ブログ参加しています。覗いてみちょって!(^^)!
プロフェッショナル
DVDの録画一覧に、約一年前の放送データが・・・・・
スガシカオさんの歌から始まって・・・・
そうです、
「プロフェッショナル 仕事の流儀
逆境からの復活スペシャル」
夜遅かったけど、もう一度、観てしまった・・・・
(消去する前に、はようDVDにコピーせんとね)

このときは、4人のプロフェッショナルの方々
まずは、農薬を使わない米作り 13年間の苦闘
主役のカモ(でかっ)

火事により大切な木材を失った宮大工の菊池さん

あと、中学校教諭の女性と企業再生の弁護士さん
(この放送を観た人も、たくさんいるハズ)
このプロフェッショナルには、毎回グッとくる言葉があり
ハッとさせられてしまう
印象に残った言葉が数点・・・
*逃げようもない いや、進むしかない やるしかない
*誰にも明日はある どんなにつらい時でも明日は必ずある
*奈落の底が深いほど 人は大きくなれる
うんうん、なるほど、なるほど
番組最後に茂木さんが言っていた
「揺るぎない真意を確立すること。そうするといろんな角度から観ることができる
そこに、ヒントが隠されている、揺るぎない真意・・・・・・・・・・・・・」
私の揺るぎない真意・・・・
ふっフッフ~、まだまだこれからやってやるぜ
あっ、この放送の数週間後には、漫画家「井上雄彦」さんのプロフェッショナルをやっていたな~
こちらも、録画してるので消去する前にDVDにコピーしておかんと・・・
井上雄彦さんは「スラムダンク」や「バガボンド」を描いてる人やね
おいでませ!山口へ!!
山口ブログ参加しています。覗いてみちょって!(^^)!
スガシカオさんの歌から始まって・・・・
そうです、
「プロフェッショナル 仕事の流儀
逆境からの復活スペシャル」
夜遅かったけど、もう一度、観てしまった・・・・
(消去する前に、はようDVDにコピーせんとね)

このときは、4人のプロフェッショナルの方々
まずは、農薬を使わない米作り 13年間の苦闘
主役のカモ(でかっ)

火事により大切な木材を失った宮大工の菊池さん

あと、中学校教諭の女性と企業再生の弁護士さん
(この放送を観た人も、たくさんいるハズ)
このプロフェッショナルには、毎回グッとくる言葉があり
ハッとさせられてしまう
印象に残った言葉が数点・・・
*逃げようもない いや、進むしかない やるしかない
*誰にも明日はある どんなにつらい時でも明日は必ずある
*奈落の底が深いほど 人は大きくなれる
うんうん、なるほど、なるほど
番組最後に茂木さんが言っていた
「揺るぎない真意を確立すること。そうするといろんな角度から観ることができる
そこに、ヒントが隠されている、揺るぎない真意・・・・・・・・・・・・・」
私の揺るぎない真意・・・・
ふっフッフ~、まだまだこれからやってやるぜ

あっ、この放送の数週間後には、漫画家「井上雄彦」さんのプロフェッショナルをやっていたな~
こちらも、録画してるので消去する前にDVDにコピーしておかんと・・・
井上雄彦さんは「スラムダンク」や「バガボンド」を描いてる人やね


おいでませ!山口へ!!
山口ブログ参加しています。覗いてみちょって!(^^)!