fc2ブログ

アピトン?

「アピトン」ってご存知ですか?

「痛いの痛いの飛んでけ~」の略は「イタトン」らしい・・・・
        (いつかTVで見たお笑いコンビがネタでやっていたような・・・・!)

この「イタトン」の呪文を叫ぶと、痛いところが痛くないらしい・・・・・・?
  (私、肉体的・精神的ダメージを食らったとき、結構叫んでます、効果は???)




さて、さて

「アピトン」とは、南洋材の樹の名前であり
         (インドやフィリピン等のアジアの南方地域)

耐久性に優れ、重硬な性質であり、重構造部に使用されています


お世話になっているお客様から、加工依頼です・・・

「お急ぎですか?」

「急ぐ」

咥えたばこで作業中の社長さん・・・貫禄があります


アピトン材を貼り直したトラック荷台での作業です

この金具が取り付けられるようにと、穴あけ依頼

しか~し、中央には根太(骨組み)があるので決して傷つけないようにとのこと・・・

お~、緊張です

しかも、アピトン硬い・・・・
s-P1040415.jpg

少しずつ慎重に削ってこんな感じです

お~、危ない、危ない

もう少しで、根太を削るところでした・・・

そして、外周だけを深さ3mm削るったら
s-P1040419.jpg
こんな感じ・・・・

なんとか、無事に作業を終えました

全部でこのトラック8ヶ所の加工であり、3時間で終了すると予想していたのですが

みなさんの予想通り・・・・○○時間掛かりました
s-P1040424.jpg

お土産に、沢山の肉厚シイタケを頂きました

これから数日、マリオとルイージになった気分で妻と食いまくりかな?
s-P1040427.jpg





おいでませ!山口へ!!
山口ブログ参加しています。覗いてみちょって!(^^)!
スポンサーサイト



松ぼっくりです
工房松ぼっくり代表の小松直樹です フェイスブックもありますので、覗いてみてください
プロフィール

松ぼっくり

Author:松ぼっくり
*1976年 生まれ

*性別  男

*出身  山口県下松市

*工房所在地
   下松市末武中1046-25


*2008年、14年間勤めた
 鉄鋼メーカーを退職、その後
 岐阜県の「木工芸術スクール」
 へ、一年間家具制作の勉強へ

*2010年 
「工房 松ぼっくり」として
   もがき、悩みながらも
   オーダー家具制作を
   しています

*メールアドレス
  ddst-koma@ba.wakwak.com

*連絡先
 090-8711-0558

*営業時間
  10:00~18:00

*不定休

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
10 | 2012/11 | 12
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
来場者
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
時計
ご意見・ご感想はこちら
ご注文・ご質問などもお気軽にどうぞ!!

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる