fc2ブログ

糸鋸刃の山

現在、板厚が28mm前後の材を切り抜き中
(しかも広葉樹なので硬いのです)

曲線の加工もあるので、糸鋸刃は幅1.1mm×28山を使用しており
梶原糸鋸刃製作所の魔法の刃だから、驚くほど良く切れるのだけど

微妙に違和感があって、切断面も直角にならない部分もあり・・・・
(まあ、私の腕の未熟さが最大の問題だとは思うのだが)


お忙しいとは思ったのですが、梶原糸鋸刃製作所にTELして
(予想通り、お忙しかったようで・・・)

症状を説明すると


梶原さん 「厚みがあるので切断時に目詰まりを起こしてまんねん」

     「20山に変更すると解決しますわ~」

     「DX2号は、28山あるからね、ちょっと抵抗があるさかい」
    (写真の右)


そうなんです、一般的に販売されている糸鋸刃は24山が一般的とされていますが

山がたった4つ増えただけの28山でも加工精度、抵抗が大きく異なるとのこと


そして、アドバイス通り山数の少ない、DX3号20山を選択・・・・・
(写真の左)

しかし、問題が発生・・・・・

私の手元にあるわけがありません・・・しかも、もう夕方・・・銀行も閉まっており・・・


梶原さん 「今から直ぐに送りますさかい、代金はあとでええですわ~」

     「明日には、届きますねん」


親切、丁寧、迅速な対応・・・・こんな内面からも職人魂が現れるんだと実感


さすがプロやわ、私も見習わなければ。






おいでませ!山口へ!!
山口ブログ参加しています。覗いてみちょって!(^^)!
スポンサーサイト



松ぼっくりです
工房松ぼっくり代表の小松直樹です フェイスブックもありますので、覗いてみてください
プロフィール

松ぼっくり

Author:松ぼっくり
*1976年 生まれ

*性別  男

*出身  山口県下松市

*工房所在地
   下松市末武中1046-25


*2008年、14年間勤めた
 鉄鋼メーカーを退職、その後
 岐阜県の「木工芸術スクール」
 へ、一年間家具制作の勉強へ

*2010年 
「工房 松ぼっくり」として
   もがき、悩みながらも
   オーダー家具制作を
   しています

*メールアドレス
  ddst-koma@ba.wakwak.com

*連絡先
 090-8711-0558

*営業時間
  10:00~18:00

*不定休

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
10 | 2012/11 | 12
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
来場者
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
時計
ご意見・ご感想はこちら
ご注文・ご質問などもお気軽にどうぞ!!

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる