とけい
掛け時計制作の依頼がありました
知人が事務所を設立されるそうなので、そちらへプレゼント用・・・・
お~緊張します
何点かデザインを提案させてもらい、四角形に決定!!
壁掛け時計は、ちょっとぐらい時間がずれても、そんなにちょくちょく時刻
合わせんし・・・・(えっ、私だけ~?)
また、高い位置に掛けると、なかなか時間調整するのもちょっと手間に
なると思うんで・・・・そこを考慮して
今回の制作する時計には、電波時計のムーブメントを使用することに!!
これで、いつでも正確な時刻を教えてくれるハズ
ヤマモト様、もう少しお待ちくださいませ

前回の報告忘れ・・・・
糸鋸刃を28山から20山に変更して作業すると・・
そりゃ~、あんた、ストレスなくスムーズに切れるのなんの
山数が少ないので、切断面が荒くなるかなと思ったけど
一つ一つの山が、すごく切れるので、山数が少なくても切断面はとっても綺麗
厚みのある材は、DX3号ですね(写真のヘビはケヤキ材です)

梶原糸鋸刃制作所はこちら
おいでませ!山口へ!!
山口ブログ参加しています。覗いてみちょって!(^^)!
知人が事務所を設立されるそうなので、そちらへプレゼント用・・・・
お~緊張します
何点かデザインを提案させてもらい、四角形に決定!!
壁掛け時計は、ちょっとぐらい時間がずれても、そんなにちょくちょく時刻
合わせんし・・・・(えっ、私だけ~?)
また、高い位置に掛けると、なかなか時間調整するのもちょっと手間に
なると思うんで・・・・そこを考慮して
今回の制作する時計には、電波時計のムーブメントを使用することに!!
これで、いつでも正確な時刻を教えてくれるハズ
ヤマモト様、もう少しお待ちくださいませ


前回の報告忘れ・・・・
糸鋸刃を28山から20山に変更して作業すると・・
そりゃ~、あんた、ストレスなくスムーズに切れるのなんの
山数が少ないので、切断面が荒くなるかなと思ったけど
一つ一つの山が、すごく切れるので、山数が少なくても切断面はとっても綺麗
厚みのある材は、DX3号ですね(写真のヘビはケヤキ材です)

梶原糸鋸刃制作所はこちら

おいでませ!山口へ!!
山口ブログ参加しています。覗いてみちょって!(^^)!
スポンサーサイト