fc2ブログ

○○パン・・・

お客様より、沢山の美味しい、そしてズッシリとしたパンを頂きました

      ありがとうございました

ここのお店、白い食パンがとても有名なお店みたいなのです
  あっ、食パンも頂いたのに一緒に撮影するの忘れてた・・・・

私は、知りませんでしたが、妻はこのお店を知っていました

 「ロアール」 というパン屋さん

今度、防府で仕事があるときは、是非、寄ってみよう
s-P1070455.jpg
妻と喧嘩にならないように・・・分けなければ・・・・

けど、ピザパンと、カレーパンは、絶対に譲れません

  *ちなみにトレーは、松ぼっくり製の「ピザボン(盆)」・・・チェリー材

ロアールさんのお店はこちら
ロアール




おいでませ!山口へ!!
山口ブログ参加しています。覗いてみちょって!(^^)!
スポンサーサイト



ほっくん

本日は、所用の為、下関方面へ

ご来店いただいたお客様、申し訳ございません

  週末は、極力ショールームをオープンして
  留守にはしたくないのだけど・・・・・・

  一人で運営してますので、ご了承ください


家具には全く関係ないイベントだったのですが、無事に終了

帰りは、豊北町を通って帰路へ・・・・

途中で、本州最西端の道の駅

   「北浦街道ほうほく」 に寄り道

そしたら、偶然にも、ゆるキャラ登場
s-P1070427.jpg

下関市・豊北町を豊かにする広報部長

   「ほっくん」 です

夕日と梨とみかんを融合させて生まれた、ゆるキャラだそうです

お客様を喜ばすパフォーマンスの持ち主

かなりのベテランかと・・・・・

私も、見習わなくては・・・・
s-P1070422.jpg

子供たちにも、大人気
 (全く知らない子供をモデルに撮影、ありがとね)

あとで気付いたのですが、ほっくんには、手がありませんでした

そこが、また、かわいいんやね
s-P1070434.jpg
どうも、週末に出現するようです

詳しくは、こちらをご覧ください
北浦街道ほうほく




おいでませ!山口へ!!
山口ブログ参加しています。覗いてみちょって!(^^)!

ユニコーンと・・・・

ユニコーンは、こんな感じになりましたよ

角の長さが意外に難しい・・・・・

   *お菓子の箱は、気にしないでくださいね


ご来店くださったお客様に聞いてみると
       (ピザトレーお買い上げありがとうございました)

 「輪ゴム掛け」にちょうどいいじゃない・・・・・

なるほど、「リングスタンド」よりも実用的でいいかもしれない

ユニコーンは、台所で活躍してくれそうです
s-P1070342.jpg

現在、約80体ほど制作しました
 本当は、9月末までに制作せんとイケんかったんやけど・・・・

いろんな木目、色だったり、それぞれ違う表情をしてますので

是非、見に来てくださいね
s-P1070358.jpg

ちなみに、私のお気に入りは、こちらです

なんとなく、新婚カップルのような雰囲気があるような二頭です

どんな会話をしているかというと・・・・・

妻馬) 「あなた、どこからか情報が漏れてるわよ

夫馬) 「なに~、やられたらやり返す、倍返しだ

みたいな感じの話を・・・・
s-P1070379.jpg
  *11月23日(土曜日)は、所用の為、工房、ショールームを休ませてもらいます
    申し訳ございません






おいでませ!山口へ!!
山口ブログ参加しています。覗いてみちょって!(^^)!

じゃじゃ馬・・・・

ひたすら、サンディング作業

摩擦熱で、なんか指先が水膨れみたいになって・・・・痛い


さて、みなさん「じゃじゃ馬」の意味をご存知ですかな?

じゃじゃ馬とは・・・・

  1.人になかなか慣れないあばれ馬のこと

  2.性格が激しく、わがままで好き勝手にふるまう娘のこと

  3.来年の干支は午(うま)だけど、懲りずに巳(へび)まで一緒に売る工房のこと

作品タイトルは、「蛇・蛇・馬」(じゃ・じゃ・うま)です     

今年、松ぼっくりHEB(へび)を2個購入していただいたお客様は

午(うま)を1個購入するだけで、なんと「じゃ・じゃ・うま」が完成する仕組みになっています

HEBがお手元に1個しかない場合は、HEBを1個追加と午を1個購入すると・・・・・

HEBをお持ちでない方は、セット買いがお得でしょう

私のお勧めは、やっぱり来年は午(うま)年なので、
気に行った午を1個買ってもらうのがいいかな



お次は、ペガサスです

こちらは、カードスタンドを兼ねてますので・・・・・
s-P1070331.jpg

こんな感じになります

けど、まあ、5枚は差し過ぎでしょう

口に1枚挟むのが、一番かわいいよ
s-P1070335.jpg
明日は、ユニコーンの紹介を・・・・・

お楽しみに






おいでませ!山口へ!!
山口ブログ参加しています。覗いてみちょって!(^^)!

防府・・・続き

防府天満宮に参拝のあとは、ここへ寄り道「イズミ」

ここで遅い昼食を


4階のフロアーは、100円ショップと古着屋さんがあり・・・・・

古本や、CD、レコードなどもあり・・・・・

あまりの懐かしさに、自分のお土産として買ってしまった

まずは、おにゃん子クラブ
 今でいうと、AKBみたいなもんやね
s-P1070312.jpg

シュガー
 僕よりちょっと上の世代かな?
 唄は、知ってますがメンバーの名前が分かりません(妻なら知っているかも) 
s-P1070325.jpg

菊池桃子
一時、ラ・ムーというバンドで歌っていたのを知ってますか?
s-P1070320.jpg

斉藤由貴
う~ん、若いです
「めぞん一刻」の主題歌だったっけ?
s-P1070323.jpg

トリは、この方です

トム・キャット

私が小学生の頃かな~
すごい大きなサングラスがとても印象的で・・・・・
s-P1070318.jpg
あ~、誰かレコードプレーヤー貸してくれないかな~

ちなみに、このレコード、一枚50円で販売してました
また、防府に行くことがあれば、また、寄りたいスポットです

  レジで買うのがちょっと恥ずかしかった~

さあ~、帰って仕事、仕事






おいでませ!山口へ!!
山口ブログ参加しています。覗いてみちょって!(^^)!

防府へ・・・・

本日は、防府市でお客様と打ち合わせ・・・・

最近は、周南地域ぐらいしか行動してなかったので

防府までとなると、私にとって、ちょっとしたドライブ気分

   *徳地に工房があった時は、毎日片道約50分を通っていたのですが
     下松工房に移転してから、通勤時間約2分・・・・・

      そりゃ、防府でもドライブ気分にもなりますわな

無事に打ち合わせが終わり、ちょっと時間に余裕があったので

防府天満宮に参拝に行ってきましたよ
s-P1070293.jpg

大きな鳥居をくぐると、まちの駅「うめてらす」があります

観光案内、お食事、お土産などが・・・・・・・

   *私、ここで、ソフトクリームを食べたかったのですが、自分だけ食べて
     妻にバレると、あとで大変なことになりそうな予感がしたので・・・
      今回は、我慢、我慢・・・・・    


平日でしたが、奥には、七五三のご家族が沢山おられました

作業着姿で、参拝した私は、ちょっと目立っていたかも・・・・・・
s-P1070300.jpg

隣にあるこちらの建物は、「本日 閉館」・・・残念・・・
s-P1070299.jpg

妻へのお土産・・・・・「うめてらす」で購入

 「幸せます きんつば」

どうか、妻が幸せでありますように
s-P1070310.jpg
この続きは、また、明日・・・・・・・






おいでませ!山口へ!!
山口ブログ参加しています。覗いてみちょって!(^^)!

○○キャップ

ここ数日は、集中して、ウマ制作

基本的に、広葉樹(硬い木)を使用してますので

糸鋸盤も悲鳴を上げて、私も悲鳴を上げて・・・・頑張っていますから・・・


制作していると、次はあ~したい、こんなんしたいと思い

また、板を接着して・・・・・今回は、シンプルに・・・・

サラブレット風にしてみました

名前は、「マツボックリキャップ」です

ひょっとしたら、有馬記念で出走しそうな気配が・・・ドキドキします?

 まあ、実際、ウマで、ドキドキする時は、動物園でウマに餌(ニンジンやビスケット)をあげるとき

 ウマの舌(ベロ)に触れるかどうかの方が、よっぽどドキドキしますがね
s-P1070280.jpg

問題の目玉です・・・・・

カワイイような、無い方がええような、眠そうな・・・・・

みなさんは、どの目玉が好みですかな?
s-P1070277.jpg






おいでませ!山口へ!!
山口ブログ参加しています。覗いてみちょって!(^^)!

制作中

キツネに見えたり

犬に見えたり

ロバに見えたりするのがいるかもしれませんが
 (ロバは、馬やね)

きっと、錯覚です・・・・・・


あと、目を埋めて、研磨して、塗装して・・・・・

    *この子達の半数には、角が付きます・・・・

日曜日には、ショールムに展示予定です・・・多分・・・・






おいでませ!山口へ!!
山口ブログ参加しています。覗いてみちょって!(^^)!

リングスタンド・・・・・

心身の硬直状態もちょっとづつ治まって来たようで・・・・

まずは、頭の中を整理して・・・・・・

    家具注文のお客様、ご迷惑をおかけしております
    近日中に、お詫びのご連絡させてもらいます

  ショールームがオープンして、なんかパニックでして・・・・



そして一時中断していた干支制作に、やっと着手できるようになりました

来年は「午(うま)」です

今年制作した「巳(へび)」の雰囲気を受け継いだデザイン・・・・・

けど、あまりにも、普通すぎて淋しいので・・・・・


翼を付けて、「ペガサス」みたいな感じで・・・・・

松ぼっくりの干支は、カードスタンドも兼ねるので翼が必需品かと・・・・・

けど、まだ、何か足りないようなので・・・・・・・
s-P1070259.jpg

「角」を生やして、「ユニコーン」みたいな感じで・・・・・・


   *ユニコーンと聞くと、私達世代は、きっと思い出すはず

     そう、あの、伝説の・・・・・
      ロビンマスク必殺技、アノアロの杖の「ユニコーンヘッド」を・・・・

           *バンド名を思い浮かべた人もいるかもね・・・・
         
s-P1070260.jpg

この角は、リングスタンドとして使用可能で・・・・・

妻に見てもらうと・・・・・

  「はぁ~、なにそれ」 みたいな感じでした
s-P1070262.jpg

明日からは、寄木した材料で、本生産していきます

ひとまず、シンプルなウマを制作して、ご希望の方には、ユニコーンを受注生産かな~

いや、いや、それとも・・・・

ユニコーンをメインで制作して、シンプルなウマを受注生産するかな~
s-P1070249.jpg




おいでませ!山口へ!!
山口ブログ参加しています。覗いてみちょって!(^^)!

さらにメタモル・・・・・・・・

さなぎは、こんな状態まで変化しました

階段の焼杉色に擬態化したのか、もともとのさなぎの色なのか?

そして、多分・・・・

僕の調査結果からすると、「クロアゲハ」が誕生する予定です






おいでませ!山口へ!!
山口ブログ参加しています。覗いてみちょって!(^^)!
松ぼっくりです
工房松ぼっくり代表の小松直樹です フェイスブックもありますので、覗いてみてください
プロフィール

松ぼっくり

Author:松ぼっくり
*1976年 生まれ

*性別  男

*出身  山口県下松市

*工房所在地
   下松市末武中1046-25


*2008年、14年間勤めた
 鉄鋼メーカーを退職、その後
 岐阜県の「木工芸術スクール」
 へ、一年間家具制作の勉強へ

*2010年 
「工房 松ぼっくり」として
   もがき、悩みながらも
   オーダー家具制作を
   しています

*メールアドレス
  ddst-koma@ba.wakwak.com

*連絡先
 090-8711-0558

*営業時間
  10:00~18:00

*不定休

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
10 | 2013/11 | 12
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
来場者
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
時計
ご意見・ご感想はこちら
ご注文・ご質問などもお気軽にどうぞ!!

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる