fc2ブログ

こいする季節・・・・・・!?

♪♪走り出す 未来が 輝く季節~

    描いてた~ 夢ってなんだっけ~~~♪♪

 byナオト・インティライミ

恋する季節
チューハイが飲みたくなるCMですわな


いや~、暖かくなってきましたね~、ちゅうか、暑いです

お出かけ日和、デート日和です

もう少しで、GWなんですけど

  私には、関係ありませんから~~~~~

       *工房松ぼっくりは、GWも仕事してます・・・・・

   作業しても、作業しても、捗らんのはなぜだ・・・・・・


私、ナオキ・インティライミにも

「こいする季節」 がやってきました

いや~言葉がぬけちょったわ~

私の場合

  「鯉にエサする季節」や~~~

水温もかなり上がってきたのですが

鯉の動きは、まだ、すこし鈍いようです

もうちょっと暖かくなれば、すごい数の鯉が集まってきますから~


餌やりは、このぐらいで・・・・・

注文頂いてた、収納BOXです

何個の箱があるか、わかるかな~?
s-P1090096.jpg

横にすると、木目が繋がります
s-P1090099.jpg

以前制作した段々BOXよりも大きいサイズになっています

ふたは、シナ合板
s-P1090101.jpg

ここに何を収納されますかな?
s-P1090106.jpg





おいでませ!山口へ!!
山口ブログ参加しています。覗いてみちょって!(^^)!
スポンサーサイト



削ったら・・・・・

お待たせしているカップボードの制作です

材料は、ウォールナットね
    素敵な家具になりそうな予感がします

まずは、表面の木目を確認する為に、削りますよ

「おっ、これ、素敵な木目が出てくるんじゃねっ」

と、予想して削ると・・・・

白かった・・・・・・・・

メープル材かと思うぐらい・・・白かった・・・

   ベテランの作家さんは、削らんでも大体わかるらしい・・・・・

う~ん、匂いとかでわかるんかな~?

いや~、匂いじゃ、判別できんやろ~、

やっぱり、長年の経験と勘とオーラみたいなものでしょうね


s-P1090074.jpg

木目と、色合いを自然な感じに見せるため、白い部分は避けて
他の場所で使用します

いい板を選んで、どこにどう使うか考えます

腕組んで、考えます、う~ん、かがんで考えます

高いところに登って俯瞰(ふかん)して考えます

口を開けて「ぽか~ん」としながらも、考えます


この「木取り」の準備は、相当悩むし、実は、大切な工程なんですよ

他の作業をして、明日、また悩みます
s-P1090076.jpg

材料を削ると、刃も摩耗しますし、刃欠けも発生します

タイミングを見て、交換
ちょっと、躊躇(ちゅうちょ)してしまいますが、(研磨代もかかるんでね)

精度の良い、ストレスのない加工をするためには、交換しなくてはいけません

松ぼっくり特製 「刃物入れBOX」
   *以前は、新聞紙に包んでいたんだけど、体裁が悪くて・・・・
s-P1090082.jpg

交換した古い刃物を入れて、研磨屋さんに持っていき、研磨してもらいます

研磨後の新品の刃で板を削ると、(機械の)定盤と板が吸いつくような感覚・・・・・・

すごく平面に削れているという証拠なんですわな
s-P1090084.jpg





おいでませ!山口へ!!
山口ブログ参加しています。覗いてみちょって!(^^)!

アーツ&クラフト報告②

2日目の日曜日(20日)

昼前まで雨やったけど、その後天気が回復して、良かったわ~

  最近の天気予報は、よく当たりますねぇ~

私が、今回お世話になったのは、「木村クラフト」さん

カトラリーの作品を中心に制作されている作家さんです
  ほんま、いい仕事、してますね~

なんと、私と、同年齢・・・・・

だから、あんな話や、こんな話も気軽に語りあいました・・・・・多分・・・
  あっ、勿論、仕事の話ですよっ


私は、このお隣のテントで、「木の万華鏡」のワークショップを担当させてもらったんです
s-P1090053.jpg

どうも、維新記念公園が広すぎて、「木村クラフト」さんの場所がわからない

という方も、おられたようです

けど、無事に、二日間、終わりましたわ~

キム兄さん(木村クラフトさん)、私、お役に立ったでしょうか?
s-P1090057.jpg


*お詫び*

 19日、20日に私の工房に訪問してくださったお客様

 大変、申し訳ございませんでした

 工房松ぼっくりは、基本的に土曜日、日曜日はショールームをオープンする

 のですが、今回は、二日間とも留守にしてしまい・・・・・

 また、近くまで来られることがありましたら、是非、覗きに来てください




おいでませ!山口へ!!
山口ブログ参加しています。覗いてみちょって!(^^)!

第8回アーツ&クラフト報告①

実行委員会のみなさん、多くの出展作家さん、そしてお客様が心配していたお天気は・・・

本日、晴れ~~~~ました~~~~よ~
 ものすごい晴れ男さん、晴れ女さんのパワーですね

  *ちなみに、私は、晴れ男・・・・・では・・・・ない・・・パワーを持った男です・・・・


昨年まで、毎年10月に山口情報芸術センター(YCAM)で開催されていた

「山口アーツ&クラフト」が

本年より、山口維百年記念公園で開催されることになりました


そりゃ~、あんた、広いのなんのって・・・・・

  歩き疲れちゃいますから~~~、プチ迷子になりますから~~~~~

雰囲気もガラリと変わって、とっても新鮮でしたよ
s-P1090032.jpg

けど、広すぎて、お目当ての作家さんを探すのが大変でしたわ~

明日20日(日曜日)は、9時から16時まで開催です

天気がちょっと心配ですが・・・・・きっと、大丈夫だと思います

  *ちなみに、私は、木村クラフトさんのワークショップにて万華鏡制作の担当をしています
s-P1090035.jpgj


*あっ、おまけのおまけ情報・・・です

銅像(どうぞう)の横にブースを構えてる木工作家さんがおられました

福岡から来られた、木工仲間 「風来」 さん・・・・

いつもお世話になっているので、食いもんをちょこちょこ、差し入れに行きました
   *クラフト展に出展される作家さんのみなさんは、忙しくて、ご飯を買いに行く
     暇もないんよね~


「どうぞ、どうぞう、・・・・少ないですが、どうぞ、食べてください
s-P1090051.jpg





おいでませ!山口へ!!
山口ブログ参加しています。覗いてみちょって!(^^)!

アニマルセラピ-・・・・・

ご心配をおかけしました~

  


ちょっと、半日、休養をとりました

 そりゃ、あんた、ず~と、寝たよ、寝たよ、夕方から・・・・・
かなり、スッキリした気分になりましたわ~


その合間で、アニマルセラピーも・・・・・

その場所はと、いいますと・・・・

自宅から、徒歩・・・・15歩・・・・

隣の家のワンちゃん・・・と、戯れること・・・

   この時期、夏毛変わるので、服が毛まみれです・・・まあ、これも、癒しですわね・・・・


しかし、お互いにヒートアップして、ワンちゃんが噛みついて来たので・・・・


私も、反撃して

私は、ワンちゃんの耳をおもいっきり、「ギュッ」としました

あ~、癒されるわ~~~~
s-P1090025.jpg

お次は、工房で、生物鑑賞です

このさなぎ、なかなか羽化しません・・・・

もう、蝶が飛んでいるとの情報もあるのですが・・・・・
s-P1090016.jpg

冬場よりも、プクプク太っているように感じるのですが・・・・・

う~ん、微動だにせず・・・・・

まあ、もう少し、様子を観ましょう・・・・・・・

あ~、癒されるわ~・・・・いや、もとい、・・・ジラされるわ~~~~
s-P1090015.jpg

動物に癒されて?、ちょっと落ち着いたので・・・

リハビリを兼ねて、久しぶりの糸鋸作業です

「ロバ」タイプのウマになります(これも注文がありましたので・・・かなり・・・前に・・・・)

鼻の部分は、ウォールナット

胴体は、楡(ニレ)の柾目です

楡(ニレ)の模様が毛並みに見えて、素敵ですねん・・・
s-P1090021.jpg
お客様、目を入れて、来週には、完成予定です、もうしばらく、お待ちを・・・・




おいでませ!山口へ!!
山口ブログ参加しています。覗いてみちょって!(^^)!

お知らせ・・・・

このところ、胃がキリキリしてまして・・・

このところ、体がだるくて、ダルクて・・・

このところ、図面が進んでなくて・・・・・

このところ、催促の電話、問い合わせに怯えてまして・・・・



あっ、お知らせするのは、僕の体調、メンタルなことではなくて・・・・・

4月19日、20日に開催される

「山口アーツ&クラフト」のことですよ  (天気が心配です)

私は出展しないのですが、この2日間

「キム兄さん」こと、木工作家の「木村クラフト」さんの

ブースのお手伝いをさせていただくことが正式に決定しました
     (キム兄さん、ほんま俺でいいの・・)

私の担当は、キムラクラフトさんのブースでおこなわれる「ワークショップ」のお手伝いです

ワークショップの内容はといいますと

「ガラスの万華鏡を作ろう!!」です
木村クラフト



ふっふっふっ~、俺、この万華鏡持ってるんよね~

なぜっ?かって~?

以前、キム兄さんのブースで私が作ったからなんよね~

それが、これねっ


どんな模様が現れるかは・・・・作った人にしか観れんのよ~

是非、制作して、覗いてみてくださいね


ちなみに、この人形をモデルに覗いてもらったけど・・・・

この人形、眼が無いやん・・・・覗けんやん

ちなみに、この人形、岐阜県飛騨高山で有名なマスコット人形

「さるぼぼ」 といいますねん
さるぼぼ


s-P1080384.jpg
「山口アーツ&クラフト」沢山の作家さんが出展されるので、是非、お越しくださいね

キム兄さんのブースの前で

「キーワードは?」・・・・と、投げかけてもらって

「くう・ねる・あそぶ」・・・・と、返答する人がいたら、多分、私ですので・・・・・




おいでませ!山口へ!!
山口ブログ参加しています。覗いてみちょって!(^^)!

イーゼル

バタバタです

運送屋さんもバタバタなようです

本日、注文していた荷物が届きました

佐川さんとクロネコさん


佐川急便さんからは、こちら

「パープルハート」という名の木材です

サツマイモみたいな色でしょ・・・・この色、私、結構、好きなんです

けど、あんた、そりゃ、これが最近、高いのなんのって・・・・・

値段聞いたら、ビックリするよ
s-P1080338.jpg

クロネコさんからは・・・これが届きました・・・・

8mmサイズのガラス球です・・・

これを何に使うかは・・・な・い・しょ

えっ、ペンダントに使うんじゃないかって・・・

だから、な・い・しょ・・・だって・・・・・・
s-P1080340.jpg

さて、注文頂いてたイーゼルを制作しました・・・(本当は、かなり前に納品せにゃいけんかったんやけど・・・)

木ネジを使用して、極力、値段を下げてということでしたので・・・・

こんな感じです・・・けど、かなり大きいよ
s-P1080345.jpg

試しに、私がベニヤ板を使用して、絵を描いてみました

小学生のころ、よく描いていた「キン肉マン」です

   *ちなみに、左は 「テリーマン」・・・・まあ、説明せんでもみたらわかるよね

いや~、こうして見ると、小学生の頃より、格段に上達したように思いますね・・・うん、うん・多分・・・・うん
s-P1080355.jpg

ぼち、ぼち、来年のヒツジの絵を考えんにゃいけんけど・・・・

    どんなヒツジになるんやろう・・・自分でも想像できんわ~




おいでませ!山口へ!!
山口ブログ参加しています。覗いてみちょって!(^^)!

桜・桜・フェスタ2014

雨、時々晴れ、そして、また雨、時々晴れ・・・・

午前中は、こんな空模様で、ひょっとして、

「中止になるんじゃね?」

と思いましたが

午後からは、やっと天候が落ち着き、春らしいイベント日和に
s-P1080325.jpg

メインステージでは、色々な演武がありまして

よさこい、のど自慢大会、etc・・・・

バトントワリングがすごかったワ~
s-P1080316.jpg

さて、松ぼっくりのブースは、定番の「輪ゴム銃射的」です

今回ブースのお手伝いしてもらったスタッフは、地元の女子中学生

昨年は、男子中学生だったのですが、実行委員のご配慮で女子中学生に
  *私がそうしてくれって注文した訳じゃないからね

ユーモアもあり、元気いっぱいの女の子たちで


小さいお子様にも、丁寧に遊び方を教えており、とても助かりました
s-P1080317.jpg

怪我も無く、無事に終了

お客様にも楽しんでいただけたようです
s-P1080311.jpg


さて、明日からは、溜まっている図面の仕事、それから制作作業です

ぶち、疲れたので、今日は早めに就寝







おいでませ!山口へ!!
山口ブログ参加しています。覗いてみちょって!(^^)!

ステックペンダント

今週は、小物制作です

家具も制作しながら、小物制作を同時に出来たら理想なんですけど・・・・

自分・・・不器用ですから・・・・

ひとまず、接着、せっちゃく・・・・
   

工房松ぼっくりらしく

ストレートなラインで、シンプルな

ステックペンダントが出来ました

今回は、ガラス玉が赤色しかなかったのですが

もう少し改良して、いろんな色のガラス玉を用意して商品化する予定です

あなたは、どれがお好みですかな~
s-P1080289.jpg

 *おまけ*

 本日、親族の都合により預かり保育

  いまだに、犬種が覚えれんのです
   モスバーガーでもなく、マクドナルドでもなく、ロッテリアでもなく、○○テリアなんじゃけど・・・・
s-P1080296.jpg

俺も、犬を飼おうかな~と、ちょっと感じましたね~

 作業場では、いつも、一人ぼっくりなんで・・・・
  (実家では、犬と猫を飼ってっいたんですよ)


私の個人的な理想なワンちゃんと言いますと・・・・・

 お客様が来られた時に、出迎えてくれるワンちゃん

 お客様が工房の場所が分からない時、近くまで誘導してくれるワンちゃん

 僕のおやじギャグに爆笑するワンちゃん・・・

 一緒にネタを考えてくれるワンちゃん・・・・・・
s-P1080304.jpg
明日は、下松市の「桜・桜・フェスタ」が開催予定です

天気は、どうなんかいな・・・?





おいでませ!山口へ!!
山口ブログ参加しています。覗いてみちょって!(^^)!

ハンドパワーです

消費税がUPし、私はアップアップ状態なので

今日から、節約の為、車通勤はやめて、徒歩通勤です

      まあ、いつまで続くか分からんけど・・・・・


さて、定番の2色なトレーを追加生産・・・・

早く納品しないといけんのじゃけど、いつでもいいから・・・との

言葉に甘えて・・・・・

明日から塗装しますから・・・・・・

お客様、もう少しお待ちくださいませ


そして、新作のコースターを制作

一つ作るのにこんなにクランプを使用しては、作業は捗りませんねぇ~
s-P1080224.jpg

接着終了後、カットしたのがコレね
s-P1080242.jpg

これの中央をえぐったら・・・・

ストライプコースターになりました、どう?

いや~、これ制作するの、時間掛かるわ~
s-P1080227.jpg

けど、これを「ハンドパワー」を使って、一瞬で

「ヨコシマ」にしちゃいますよ


「きてます、きてます・きて・・ま・・・す・・・よ、多分・・・・・」
s-P1080237.jpg

はいっ、一瞬で邪(ヨコシマ柄の)コースターになりました

どう、こんなコースター、欲しくなりましたか?

ホームパーティーで盛り上がること・・・間違いない・・・
s-P1080232.jpg

*今週、Kビジョンさんの「あなたに会いたい」で

   「工房松ぼっくり」 が放送されています

 最近、髪が薄くなってきたのを気にはしていたのですが

 マジで、結構ヤバいなぁ~と痛感させられましたねぇ・・・・


  妻に聞くと

  「結婚した当初とは、別人になったね・・・・はぁ~~~~」

  みたいな・・・・・

まあ、これも「遊び心」ですから・・・・・・

是非、ご覧くださいませ
「あなたに会いたい」




おいでませ!山口へ!!
山口ブログ参加しています。覗いてみちょって!(^^)!
松ぼっくりです
工房松ぼっくり代表の小松直樹です フェイスブックもありますので、覗いてみてください
プロフィール

松ぼっくり

Author:松ぼっくり
*1976年 生まれ

*性別  男

*出身  山口県下松市

*工房所在地
   下松市末武中1046-25


*2008年、14年間勤めた
 鉄鋼メーカーを退職、その後
 岐阜県の「木工芸術スクール」
 へ、一年間家具制作の勉強へ

*2010年 
「工房 松ぼっくり」として
   もがき、悩みながらも
   オーダー家具制作を
   しています

*メールアドレス
  ddst-koma@ba.wakwak.com

*連絡先
 090-8711-0558

*営業時間
  10:00~18:00

*不定休

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
03 | 2014/04 | 05
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
来場者
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
時計
ご意見・ご感想はこちら
ご注文・ご質問などもお気軽にどうぞ!!

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる