fc2ブログ

ヤマナカクラフト展VOL.5

ヤマナカクラフト展に参加してきました

天気も良く、雨男、雨女作家の犯人捜しをする必要もありませんでしたわね

お会いしたかった作家さんや、懐かしの同級生、サラリーマン時代の先輩、後輩
知り合いの、知り合いの、友達の知り合い等、沢山の出会いがありました

最近は、イベントに出展することも少なくなりましたが
やっぱり、こういう出会いがあると、嬉しくて、積極的に参加せねばと思いますわ・・・・・・・
    (もっと家具制作に余裕を持たんといけんですね・・・)

s-P1100166.jpg



今回の私のブースは、糸鋸体験教室です

沢山の子供たちに、参加してもらいました
怪我無く、無事に終了して、ほっとしております

ちなみに、私、中腰で指導してましたので、腰と太ももが筋肉痛・・・・・・・・・・



ステージでは、JINN&KUMIさん
作家さんでもありながら、シンガーでもあります(熊本阿蘇郡から)

このお二人は、夫婦喧嘩なんてしないんだろう~な~というオーラが
唄にも行動にも出ていましたね~

素敵だわ~、羨ましいわ~~      
s-P1100169.jpg



*お知らせ*
 所用により、9月30日まで工房、ショールームは休業いたします
 何かございましたら、お気軽にご連絡くださいね




おいでませ!山口へ!!
山口ブログ参加しています。覗いてみちょって!(^^)!
スポンサーサイト



木製ランチョンマット

在庫がゼロ状態だったランチョンマット

やっと、制作に取り掛かりました

     

今回は、ウォールナットとタモで・・・・・・

タモもいいけど、ウォールナットのなんともいえない模様が・・・


加工して、サンデイングするとぼやけてますが・・・・
s-P1100144.jpg

塗装すると、こんあ感じ・・・・・

キャー、素敵だわ~
s-P1100151.jpg

裏側は、こんな感じ・・・・・・

キャー、素敵だわ~

この模様は、なかなか貴重ですわよ

限定一個限りです・・・・・早いもの順になりますね
s-P1100153.jpg





おいでませ!山口へ!!
山口ブログ参加しています。覗いてみちょって!(^^)!

しか・ぞう・りす・・・・

月末のクラフト展に向けての準備・・・・

「なんで、いつもこうなんかな~」と、思う・・・・

案の場・・・・・ (あしたのジョー・・・・・、そして、あき竹城・・・・)
バタバタになってしまうんよね~不思議だねえ~

さて、今回は、糸鋸体験教室をやりますので、切り抜く型の準備から

このような形に切り抜いてもらおうかと思います


まず、クリスマスのオーナメント用に 「トナカイさん」

徳山動物園を意識して 「ぞうさん」

下松の狐の嫁入りをイメージして 「きつねさん」
    *リスに見えるかもしれませんが、狐にも見えますので・・・・・どちらでもいいです


ストラップと、鈴をつけて、ちょっとかわいくなるように・・・・

ひとまず、これで完成ですが・・・・・
s-P1100130.jpg

余裕のある方には、色も付けてもらえたらと・・・・・

まあ、お手本で、私が塗ると、こんな感じです・・・・・・

う~ん、俺は、塗らん方がええな・・・・お子様たちに任そう!!
s-P1100137.jpg

この中から、切りたい形を選んでもらって、挑戦していただこうかと予定してます

一番難しいのは、やっぱり、トナカイかな~

最初は、ハート型や十字架に挑戦してもらって、慣れたら、ぞう・りす・トナカイかな
s-P1100139.jpg

*下松は、狐の嫁入り行事が有名なんです
  今年は、映画の撮影も行われており・・・・・
   主演女優には、岡田奈々さん

  私たちの、年代で岡田奈々さんといえば、そう、ドラマ「スクールウォーズ」での
  滝沢先生(山下真司)の奥さん役でしたわよね~

  スクールウォーズの名場面は・・・・・・

    「おまえら、悔しく無いのか~~~~」

    「悔しいですーーーーー」

    「いいか~、今からお前たちを殴る~~~~」


       バキッ~、ボコッ、ガラガラガッシャーン(ロッカーが倒れる音)

    いや~、すごい熱くなるドラマだったな


    俺も、高校時代、部活顧問(ソフトテニス)の先生にラケットのグリップエンドで
    頭をボコボコにされた記憶が・・・・

    いやいや、今では、いい思い出ですね~僕が何をやらかしたのかは・・・・・ひ・み・ちゅ・・・・・


 あっ、 話を元に戻しますが
      結局、下松にいるのに、岡田奈々さんには、出会えんかったな~残念!!
  
  




おいでませ!山口へ!!
山口ブログ参加しています。覗いてみちょって!(^^)!

左右に揺れない・・・・・

なんか、切羽詰まってきました

月末のクラフト展の作品準備もせにゃ~いけんし、図面があるし、試作もやらんと

ぼちぼち催促のTELがありそうな予感が・・・・・




さて、こちらの材料は

左から、イエローハート、パープルハート、レンガス、ウォールナットです

これで何をやらかしてしまったかといいますと・・・・・・


「マニキュア」じゃなくて、「ニクキュア」みたいな

銘木を使用するので
 お洒落に、カラフルに、綺麗に、素敵になるはずだったんだけど・・・・・・

なんか、色のバランスが悪くて・・・・

なんか、病気の 「にくきゅう」 みたいなで・・・

なんか毒がありそうに・・・・見えてしまって・・・・

なんか、やってしまった状態で・・・・どっと疲れますわ~
s-P1100109.jpg

今回は、振り子時計バージョン

純正の金色の振り子をつけると、左右にきちんと動くのだけど

やっぱり、このままでは面白くないので・・・・・・
s-P1100124.jpg

振り子に毛をつけて、シッポ風にしてみたのですが・・・・・・

これまた、やってしまった状態ですわ

シッポにみえんし、かわいくないし、なんか、毛が怪しいし・・・・・・

しかも、振り子のウエイトバランスが崩れて、左右に揺れんし・・・・・

何やってんだ、俺・・・・

はあ~
s-P1100116.jpg
一応、工房のショールームに掛けていますので・・・・・はあ~




おいでませ!山口へ!!
山口ブログ参加しています。覗いてみちょって!(^^)!

ジョアッ~!!

「ジョアッ~」って

ヤクルトジョアのことじゃないからね・・・・・・

「ジョアッ~」っていったらあれしかないよね




いつか観にいけるだろうと思っていたら

開催期間まで残り三日となっており・・・・・・・

午前中にちょっとだけ、工房を抜け出して

周南美術館に行ってきました


客層は、ご年配の方が多かったような感じでしたね



美術館内は、通常撮影禁止なのですが、1エリアだけ特別に撮影できる

展示コーナーがありまして・・・・・・



ウルトラマンと同じポーズで

     妻がなかなかシャッターを押さんので、恥ずかしかったのなんのって・・・・・

お子様たちは、ウルトラマン達と同じポーズをして撮影してたけど
ええおっさんがやると・・・・恥ずかしい・・・・・
s-P1100097.jpg

妻は、ウルトラマンタロウと一緒に




売店に、変身用の赤いメガネ(ダンのサイン入り)が売ってあり興味があったけど、
財布の余裕が無かったので断念・・・・

けど、ひょっとしたら、中には本物があって、「ジョアッ~!!」と声を出して、メガネをあてると、変身できたりして~

な~んてね・・・・・・

さあ、ウルトラパワーで仕事しまっせ~・・・・・・けど、捗らんのはなぜだ・・・・・やっぱ、メガネを買うべきか




そして、中学校時代の同級生が工房に遊びに来てくれましたよ

十数年の東京勤務から異動となり、今春、地元に戻ってこられました

通称・・・・「こんちゃん」(本名 徳本様・・・・中学時代は剣道部)

そうです、こんちゃんの実家は、地元で有名なこんにゃく等を生産してるんです
   「株式会社 徳本商店」
段々と寒くなり、これから鍋の季節、こんにゃくは欠かせませんよ~

こんちゃんは、TV局に勤務
今度、工房松ぼっくりを取材してくれるとか・・・・・マジで・・・・
s-P1100071.jpg





おいでませ!山口へ!!
山口ブログ参加しています。覗いてみちょって!(^^)!

にくきゅーの・・・・

藤子不二雄の漫画は、オバQ・・・・・

つんくは、シャランQ・・・・・・

山本太郎は、メロリンQ・・・・・
  このメロリンQを知っている人は、一体、どのくらいいるだろうか?
   私も、忘れかけていたのですが、木工仲間との会話でなぜかでてきたので・・・・
    そう、あれは、「天才たけしの元気が出るテレビ」のダンス甲子園の・・・・・・
     現在、参議院議員ですわね


あっ、ちなみに私は、バタンQ~
  よし、決めた・・・・・メリハりをつけるために、工房松ぼっくりは、定休日をつくろう
  え~、ひとまず、う~ん、今月は、休めないな~・・・・・・来月からだね



はい、さて、本命の 「にくきゅう」 は・・・・・・

ウォールナットを削って、磨いて、はめ込んで・・・・・・

こんな感じです

「青竹踏み」のように、足裏のつぼをマッサージする「にくきゅう踏み」で・・・・・も良かったのですが・・・・

    ここで、やめるべきだったな~


にくきゅうに、穴をあけて・・・

時計のムーブメントを挿入して・・・・

針を刺して・・・・

塗装して・・・・・・

はい、こんな状態になりました

  「にくきゅうー時計」 です

時計装置は、電波時計のムーブメントなので、短針、長針、秒針は正確に修正されますが・・・・・・

残念ながらこの時計には、文字盤がありませんので、およその時間しか分かりません・・・・

何やってんだ、俺は・・・・・まあ、まあ、遊び心ということで・・・・・・・
s-P1100053.jpg

ちなみに、黒いにくきゅうは、犬用

ピンクのにくきゅう(サクラ)は、ネコ用です

さて、あなたのワンちゃん、ネコちゃんのにくきゅうは、何色ですかな?
s-P1100054.jpg
次ぎは、にくきゅう振り子時計に挑戦・・・・・・

いや、やっぱり家具制作に戻りますわ



*お知らせ*

9月27日、28日は「山の中のクラフト展」が開催されます

時間のある方は、是非、遊びに来てくださいね

   ・諸事情により、私、松ぼっくりは、27日のみの参加となります
s-P1100059.jpg





おいでませ!山口へ!!
山口ブログ参加しています。覗いてみちょって!(^^)!

考える?ヒト?

あの家具をどうしようかと、ここ数日、悩む・・・・、悩んでます

悩み過ぎて、体が硬直して、動かない・・・・


自分的には、「考える人」 のシルエットの気分なんだけど

周りから見れば、あの人は、考えてるフリをしている、

ただ、「かがんでいる人」 に見えてる可能性も・・・・


まあ、悩んで、かがんでいるだけでは、精神的にもまいってしまうので

こういうときは、気分を変えて、小物制作ですね


さて、これはなんでしょう・・・・・・?

「さあ~、みんなで考えよう!!」・・・・・



はい、そうですね、大正解です


みなさんの予想通り、「にくきゅ~」ですね

前回、足跡が大きすぎて放置していたのですが

やっぱり、ちゃんと作品にせんとね

まだ、試作で、隙間だらけで、どうしようか悩みますが
なんとか製品にしてみますわよ

この後、どうなるか、お楽しみに・・・・・・
s-P1100032.jpg

コースターも別バージョンで・・・・・・・・

これは、以前制作したもの

中央がストライプです
s-P1100022.jpg

今回は、ストライプが外側になってますわよ

あなたのお好みは、どちらですかな~
s-P1100025.jpg





おいでませ!山口へ!!
山口ブログ参加しています。覗いてみちょって!(^^)!

やり残したこと・・・・・・

あっという間に、夏休みも最終日、そして、夏も終わりましたかね~

は、早い、あっという間でしたね~

工房には、結局、スポットクーラーのレンタル順番が
回って来ないまま、夏が終わりました・・・・無視されてたんかな~?
                         まあ、こんなこと、慣れっこですので・・・・・・・
     


さて、この夏のやり残したことは・・・・・・・・

    海に行っていない、川にも行っていない、花火も観てない
     美術館に行ってない、映画館にも行っていない、スポーツしてない
       木工教室も、仕事の都合で今年は、すべてお断り・・・・・・
        同窓会も行けんかった・・・・キャンプも行ってね~、釣りも行ってね~

このままでは、「ダメよ~、ダメ、だめ~」 なので


う~ん、夏休み最終日、何かやらねば・・・・・・・しかし、もう、夕方・・・・

確かこの夏、一回も鯉に餌をあげて無かったな~

と、いうことで、冷蔵庫に賞味期限が大幅にキレた魚肉ソーセージが・・・・・・

これを、食べやすいようにカットしまして・・・・・・・・

ビニール袋に入れて・・・・・・


工房近くの橋に行き・・・・・・

鯉の餌やりに・・・・・・・

いや~、やっと、最後の最後で
この夏の思い出作りができましたわ
s-P1090981.jpg





おいでませ!山口へ!!
山口ブログ参加しています。覗いてみちょって!(^^)!
松ぼっくりです
工房松ぼっくり代表の小松直樹です フェイスブックもありますので、覗いてみてください
プロフィール

松ぼっくり

Author:松ぼっくり
*1976年 生まれ

*性別  男

*出身  山口県下松市

*工房所在地
   下松市末武中1046-25


*2008年、14年間勤めた
 鉄鋼メーカーを退職、その後
 岐阜県の「木工芸術スクール」
 へ、一年間家具制作の勉強へ

*2010年 
「工房 松ぼっくり」として
   もがき、悩みながらも
   オーダー家具制作を
   しています

*メールアドレス
  ddst-koma@ba.wakwak.com

*連絡先
 090-8711-0558

*営業時間
  10:00~18:00

*不定休

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
08 | 2014/09 | 10
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
来場者
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
時計
ご意見・ご感想はこちら
ご注文・ご質問などもお気軽にどうぞ!!

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる