それは、秘密です・・・
地元の伝統行事である 「狐の嫁入り」 のお祭りに行ってきました
下松市民になってから、18年が経過・・・・・・・
恥ずかしながら、初めてこの「狐の嫁入り行列」を観ました
この行事は、各メディアで色々取り上げられていますので
私が説明するよりも、みなさんご存知かと・・・・・・・・・
祭りの行列を観たのは、木工仲間のキコリさんの家の前
木工作品が沢山置いてあり、いい場所でしたわ~
キコリさん、コーヒーじゃ~、タイヤキじゃ~、色々、ありがとう

小学生の神輿は、元気があって、気持ちいいですねぇ~

さて、メインは、狐の新郎新婦さんです
この狐のお面をかぶった新婦さんは、良縁に恵まれるという伝えが・・・
そして、この新婦さんの正体は、絶対に明かされないというのがこのお祭りの
もう一つの醍醐味かと・・・・・・・・

う~ん、そう言われると、是非、お面の下の素顔が見てみたいのだが・・・・・
***それは、ひみつです****(天の声)
な、なるほど・・・・・・

お祭りの記念に、キャンドルきつねを作りました 「ナルミ・キャンドル」さんのブースで・・・
見本はすごくかわいいのですが、私が制作したキツネは・・・・・・・
残念ながらアップ出来ないので、工房に飾ってあります

おいでませ!山口へ!!
山口ブログ参加しています。覗いてみちょって!(^^)!
下松市民になってから、18年が経過・・・・・・・
恥ずかしながら、初めてこの「狐の嫁入り行列」を観ました
この行事は、各メディアで色々取り上げられていますので
私が説明するよりも、みなさんご存知かと・・・・・・・・・
祭りの行列を観たのは、木工仲間のキコリさんの家の前
木工作品が沢山置いてあり、いい場所でしたわ~
キコリさん、コーヒーじゃ~、タイヤキじゃ~、色々、ありがとう


小学生の神輿は、元気があって、気持ちいいですねぇ~

さて、メインは、狐の新郎新婦さんです
この狐のお面をかぶった新婦さんは、良縁に恵まれるという伝えが・・・
そして、この新婦さんの正体は、絶対に明かされないというのがこのお祭りの
もう一つの醍醐味かと・・・・・・・・

う~ん、そう言われると、是非、お面の下の素顔が見てみたいのだが・・・・・
***それは、ひみつです****(天の声)
な、なるほど・・・・・・

お祭りの記念に、キャンドルきつねを作りました 「ナルミ・キャンドル」さんのブースで・・・
見本はすごくかわいいのですが、私が制作したキツネは・・・・・・・
残念ながらアップ出来ないので、工房に飾ってあります


おいでませ!山口へ!!
山口ブログ参加しています。覗いてみちょって!(^^)!
スポンサーサイト