fc2ブログ

2件の納品・・・・

まず、一件目の納品へ



年末までには、完成しますから・・・・・・

っと、打ち合わせの時、申し上げていたら

本当に、マジで、ギリギリになってしまいました

注文頂いてたコーナーTVボード


打ち合わせで、

自然の感じで、色もこんな感じで・・・・・でしたので


途中工程は、バタバタで写真なんて撮る時間もなし

ということで・・・・・



ギリギリで、コーナーTVボードが完成しました

本当に、どうなるかと思ったわ~

年内に完成して、よかった、よかった

    今回は、床の色と近づけるため、ちょっと着色しました
s-P1100648.jpg

大晦日の夕方に、お客様邸に納品

コーナーにピッタリ収まって・・・一安心です

御客様

夜は、紅白・・・それとも、お笑い・・・それともボクシングでも見られるのかな?

ご注文、ありがとうございました
s-P1100657.jpg

そして、2件目の納品です

いつも御世話になっている神社へ干支を納めに行ってきました

さっき、出来たばかりのヒツジさんです

土台は、羽子板風の感じになってます

  *周南市の小さな神社に飾ってありますので
s-P1100655.jpg
それでは、皆様、よいお年を

工房松ぼっくりは、1月2日から工房にて作業してますので
  時間のある方は、どうぞ、ご遠慮なく・・・・・・けど、寒いよ




おいでませ!山口へ!!
山口ブログ参加しています。覗いてみちょって!(^^)!
スポンサーサイト



追加・・・・・

ひつじが一匹・・・

ヒツジが2匹・・・・・

ヒツジが3匹・・・・・・・

ヒツジが



ヒツジを数えると、眠くなるのは、どうも本当のようです

もしくは、・・・・・

ただ、疲労が溜まっているだけかも



はい、ヒツジを追加生産しましたよ

現在、在庫は、25頭です

中には、ヒツジに見えないような雰囲気の模様もありますが

失敗作では、ありません
     「私、失敗しないから」・・・・・(ドクターX風に

ビールのネーミングじゃないけど

そんな模様のヒツジは・・・・「プレミアヒツジ」なんです

プレミアヒツジは、数に限りがございますので

お早めに・・・・

*お知らせ*
 年末は、31日まで工房で作業してますので
                遠慮なくお越しくださいね




おいでませ!山口へ!!
山口ブログ参加しています。覗いてみちょって!(^^)!

残り一頭・・・・・

工房に泊って制作していたもの

会議用のテーブル

様々な大きさのものを・・・・・5台

必ず、納期厳守・・・・・プレッシャー・・・・・・

シンプルな形なのですが

シンプルだからこそ、難しい箇所もあるわけで・・・・・


そして、雪がちらつく寒さで

いくら待っても、接着が固まらない状況

我慢できずに、クランプを外してしまうと・・・・・

接着不良で、やり直し・・・・倍の時間のロスになったり・・・・
s-P1100604.jpg

緊急事態なので、応援を数日間たのみ・・・・
    (父親と、KSクラフトさん)

一台出来たら、すぐ運搬して・・・・

その間に、次の塗装・・・・そして、運搬・・・

なんとか、期限日の夜の20時までに、5台収めました

本当は、昼間にすべて収めたかったのですが

ギリギリ、アウトのようなセーフみたいな感じでしたわ

フーッ
s-P1100607.jpg


あっ、干支のヒツジが、現在、残り一頭です

日曜日までには、なんとか10頭は追加制作したいけど

年末までに、制作しなくてはいけない家具もあるので・・・・

なんとか、頑張りますわよ
s-P1100627.jpg





おいでませ!山口へ!!
山口ブログ参加しています。覗いてみちょって!(^^)!

引き継ぎ式・・・・・・・

超突発の仕事が舞い込み、一週間のうちに、4日間

工房に宿泊して作業していました・・・・・

その詳細は、また、明日にでも・・・・




はい、そして、そして、お待たせして申し訳ございません

やっと、干支が出来ました

ヒツジの蹄(ひづめ)もポイントなんだけど、もうひとつアクセントが欲しいので

おつまみの「ピスタチオ」でも制作して・・・・・って、違うし・・・・・

これは、ヒツジの角です
s-P1100610.jpg

どの仔に、どんなピスタチオが似合うか悩んで・・・・
    って、ピスタチオじゃないし・・・・(って、誰も言ってないし・・・・)

そして、両方に角を貼り付けて・・・・・

ひょっとしたら、耳にも見えるかもしれませんが、あれは、ピスタチオです・・・・・・
                               って、違うし・・・・角ですからね


そして、私が、見守る中、私の工房で

多分、日本一遅いであろう引き継ぎ式を行いました
s-P1100618.jpg

現在、まだ、16頭

一頭は、来年48歳になる妻にプレゼント・・・・・・・・

今年中に、あと30体は制作予定・・・にしてるけど・・・・・
s-P1100613.jpg






おいでませ!山口へ!!
山口ブログ参加しています。覗いてみちょって!(^^)!

白と黒と・・・・・

今年中には、買わないといけないと思っていたけど

なかなか、訪問する時間もないし、しかも、場所も知らんし・・・・・・

っと、思っていたら・・・・・・


す、すっ、すごい、奇跡が・・・・・・・

僕の車の前に、訪問したい作家さんが偶然にも車を運転していて・・・・・・

そのまま、こっそり尾行をして、アトリエまで案内してもらいましたよ  



こちらの作家さん、私の突然の訪問と、イベント続きでちょっと疲れ気味だったようですが・・・

ネコちゃんと共に満面の笑みで迎えてくれましたよ・・・・・

 満面の笑みで・・・笑みで・・・・たぶん笑みで・・・・きっと心の中は、笑みで・・・・
 猫の表情も気になるが、きっと喜んでいる・・・・ハズ・・・・


最近は、動物を見ると、足の裏チェックが恒例となっており・・・・

このネコちゃんは、毛の色が 「黒と白」 なので・・・・

にくきゅうの色は、勿論・・・・・「黒と白」ですね
s-P1100580.jpg

しつこいようだけど、後脚も確認させてもらいました

やっぱり 「黒と白」 でしたわ

やはり、にくきゅうの色は、毛並みに反映しているようです

これは、素晴らし・・・・にくきゅうの研究をしたら、なんか面白そう・・・・・・
s-P1100582.jpg

さて、あまり邪魔しちゃいかんので、お目当ての物を買いまして

そう、私が欲しかったのは、まえだたかゆき画伯の

  「2015 優しさの種・幸せの雫カレンダー」  

無事にゲットしました

新しいタイプの 「2015 See Drop」 カレンダーも購入

アトリエの場所も分かりましたので、また、ちょこちょこ、お邪魔させて

もらいますね
s-P1100589.jpg

さて、本日のもう一つの買い物は、和紙です

一枚、一枚、手作りの手すき和紙です

以前制作したパーテーション(衝立)の張り替えに・・・・・

色は、お客様に選んでもらいましょうね
s-P1100586.jpg





おいでませ!山口へ!!
山口ブログ参加しています。覗いてみちょって!(^^)!

偶蹄類・・・・・・

最近、ひいてないな~と思って油断していたら・・・・・

ひいてしまいました・・・・・・風邪を・・・・・

この二日間、キツカったですわ~

なんか喉痛いな~って思ったら、足元からブルブルッとする寒さが・・・・・






さて、さて、本題

「偶蹄類」・・・・これ読めますかな?



はい、そうです、正解です、「ぐうているい」ですね


哺乳類の中で脚に蹄(ひづめ)を持つ草食動物のことで

反意語は、奇蹄類

この二つが有蹄類になりますね


松ぼっくりのヒツジもようやく生産開始に移行しました
  (今年は、本当に遅れた・・・・色々あって、忙しかった)


干支のヒツジは、想像以上に難しい・・・ヒツジらしさって・・・・・どこ・・・・どこ

ふわふわ感・・・・・もこもこ感・・・・・角・・・・色・・・・・鳴き声・・・

う~ん、ヒツジの押さえておきたいポイントを色々と探していて、

ようやく結論が出ました

ヒツジ、偶蹄類だったんですね


丸脚では、なんか違和感があったので、偶蹄目にして

やっと、松ぼっくりのヒツジらしくなりました
s-P1100559.jpg

角は、いろんな材種で切りだしたものを貼り付け

今年は、眼を焼いて描きます(これも緊張する作業です)
s-P1100563.jpg

おまけに、鈴なんかも付けたり、つけなかったりして・・・・・
s-P1100567.jpg
なんとか、20日ぐらいまでには30体程度用意しますので

もうしばらく、お待ちください(14日までには、10体制作予定)






おいでませ!山口へ!!
山口ブログ参加しています。覗いてみちょって!(^^)!

壁面TVボード⑤

お待たせしました~

本日、壁面TVボードを納品してきましたよ

天気が心配でしたが、運搬時は、快晴でした



大きい家具の納品は、一人ではできませんので
同業者のKSクラフトさんにお手伝いをお願いして・・・・・

二人で、ゼーゼー、ハァーハァー言いながら (年々、体力の低下が・・・・・・)
所定の場所まで運んで

そして、緊張の一瞬です・・・・・

無事にスペースに収まりましたわ

お客様、ご注文ありがとうございました

大型TVが届きましたら、是非とも、ご連絡くださいね
s-P1100544.jpg

*おまけ*
 工房のショールームが淋しいので、サンタを飾ってみました
   輪ゴム銃の横に並べてますが、撃っちゃ~、ダメよ!
s-P1100548.jpg

 これは、私が制作したローソクサンタ (数年前、ナルミキャンドルさんのブースで)
   こちらも、輪ゴム銃の横に並べていますが、撃っちゃ~、ダメよ~、ダメ、ダメ!!
s-P1100550.jpg

お知らせ
 12月7日は、所用のため、私は不在ですが
  木工仲間の 「きこり」 さんがショールームに
  いますので、お気軽に・・・・・・





おいでませ!山口へ!!
山口ブログ参加しています。覗いてみちょって!(^^)!

ネコの・・・・・

仕事が休みだったり、天候が悪くて、畑仕事が出来ないときに

父親が、工房にやってきて、ごそごそと・・・・・

糸鋸作業をしています


寒い、寒いと言いながら、なぜか靴下を履かない父親・・・・・

本当に、不思議です


父親が、数日かけて糸鋸作業した作品は、猫だという

背景が透き通るとなんだか分かりづらいのだが・・・・・
s-P1100538.jpg

背板を黒色にすると・・・・・

おっ、お~・・・・・・

とっ、と、父さん・・・・・

なっ、な、なかなか、やるじゃんか~


顔だしは、拒否されましたが

猫に隠れている父親の表情は、かなりニヤケ顔だった・・・と思う
s-P1100540.jpg
ちなみに、父親の名前は・・・・・「茂樹」

そして、私は・・・・・「直樹」




おいでませ!山口へ!!
山口ブログ参加しています。覗いてみちょって!(^^)!
松ぼっくりです
工房松ぼっくり代表の小松直樹です フェイスブックもありますので、覗いてみてください
プロフィール

松ぼっくり

Author:松ぼっくり
*1976年 生まれ

*性別  男

*出身  山口県下松市

*工房所在地
   下松市末武中1046-25


*2008年、14年間勤めた
 鉄鋼メーカーを退職、その後
 岐阜県の「木工芸術スクール」
 へ、一年間家具制作の勉強へ

*2010年 
「工房 松ぼっくり」として
   もがき、悩みながらも
   オーダー家具制作を
   しています

*メールアドレス
  ddst-koma@ba.wakwak.com

*連絡先
 090-8711-0558

*営業時間
  10:00~18:00

*不定休

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
11 | 2014/12 | 01
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
来場者
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
時計
ご意見・ご感想はこちら
ご注文・ご質問などもお気軽にどうぞ!!

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる