和風建具②
今度は、タモ材を使用します
タモという木材は、板目方向には、とても美しい模様が
現われます
木目が派手すぎて、好きじゃないという方も・・・・・・
まあ、好みがあるでしょうからね
私、ナラ材は柾目、タモ材は板目が好きですねぇ~

これを、カットして
2mmまでの厚みに削ります

これを、どうするか・・・・・といいますと・・・・
編むんですよ
・・・・
ちなみに私、この作業、初めての経験です
ちなみに、この作業をするとき、思わず歌う曲は・・・・
「あみん」のあれ、ですね
♪かわいいふりしてあのっ子 わりとやるものだねと
いったり来たり・・・・・・・・・・
・・・・・・・・ 流して 流されて~ぇ~
私、あ~む~わ いつまでも編む~わ・・・・・・♪
あっ、違った 「待つわ」 じゃね

本体も、ようやく本接着
2メートル以上の家具になると、長いクランプがないので
大変なんです

さっきの「あみん」は、扉の枠の中に入れるんですよ
だんだんと、和風っぽくなってきたでしょ
さて、どうやって入れるかが問題なんですが・・・・・
「安心してください・・・・穿(は)いてますから
」
あっ、違った
「安心してください、私の描いた図面上では、入るはずですから・・・・・」

*おまけ*
干支の方も、ちゃんとやってますから・・・・・・
ダッコちゃんみたいな雰囲気の申(サル)になりそうです
まだまだ、かなりの試行錯誤が必要です
何とか、12月中旬までには作りますから・・・・・・・

工房の場所はこちら
「ブラン ド ブラン」より
おいでませ!山口へ!!
山口ブログ参加しています。覗いてみちょって!(^^)!
タモという木材は、板目方向には、とても美しい模様が
現われます
木目が派手すぎて、好きじゃないという方も・・・・・・
まあ、好みがあるでしょうからね
私、ナラ材は柾目、タモ材は板目が好きですねぇ~

これを、カットして
2mmまでの厚みに削ります

これを、どうするか・・・・・といいますと・・・・
編むんですよ

ちなみに私、この作業、初めての経験です
ちなみに、この作業をするとき、思わず歌う曲は・・・・
「あみん」のあれ、ですね
♪かわいいふりしてあのっ子 わりとやるものだねと
いったり来たり・・・・・・・・・・
・・・・・・・・ 流して 流されて~ぇ~
私、あ~む~わ いつまでも編む~わ・・・・・・♪
あっ、違った 「待つわ」 じゃね


本体も、ようやく本接着
2メートル以上の家具になると、長いクランプがないので
大変なんです

さっきの「あみん」は、扉の枠の中に入れるんですよ
だんだんと、和風っぽくなってきたでしょ
さて、どうやって入れるかが問題なんですが・・・・・
「安心してください・・・・穿(は)いてますから

あっ、違った
「安心してください、私の描いた図面上では、入るはずですから・・・・・」

*おまけ*
干支の方も、ちゃんとやってますから・・・・・・
ダッコちゃんみたいな雰囲気の申(サル)になりそうです
まだまだ、かなりの試行錯誤が必要です
何とか、12月中旬までには作りますから・・・・・・・


工房の場所はこちら
「ブラン ド ブラン」より

おいでませ!山口へ!!
山口ブログ参加しています。覗いてみちょって!(^^)!
スポンサーサイト