fc2ブログ

和風建具②

今度は、タモ材を使用します

タモという木材は、板目方向には、とても美しい模様が

現われます

木目が派手すぎて、好きじゃないという方も・・・・・・

まあ、好みがあるでしょうからね

私、ナラ材は柾目、タモ材は板目が好きですねぇ~


これを、カットして

2mmまでの厚みに削ります
s-P1120788.jpg

これを、どうするか・・・・・といいますと・・・・



編むんですよ・・・・

ちなみに私、この作業、初めての経験です

ちなみに、この作業をするとき、思わず歌う曲は・・・・

「あみん」のあれ、ですね

   ♪かわいいふりしてあのっ子 わりとやるものだねと

      いったり来たり・・・・・・・・・・

          ・・・・・・・・ 流して 流されて~ぇ~

        私、あ~む~わ  いつまでも編む~わ・・・・・・♪

あっ、違った 「待つわ」 じゃね
s-P1120790.jpg

本体も、ようやく本接着

2メートル以上の家具になると、長いクランプがないので

大変なんです
s-P1120777.jpg

さっきの「あみん」は、扉の枠の中に入れるんですよ

だんだんと、和風っぽくなってきたでしょ

さて、どうやって入れるかが問題なんですが・・・・・

「安心してください・・・・穿(は)いてますから

あっ、違った

「安心してください、私の描いた図面上では、入るはずですから・・・・・」
s-P1120792.jpg

*おまけ*

 干支の方も、ちゃんとやってますから・・・・・・

 ダッコちゃんみたいな雰囲気の申(サル)になりそうです

  まだまだ、かなりの試行錯誤が必要です

  何とか、12月中旬までには作りますから・・・・・・・

s-P1120794.jpg


工房の場所はこちら
「ブラン ド ブラン」より




おいでませ!山口へ!!
山口ブログ参加しています。覗いてみちょって!(^^)!
スポンサーサイト



松ぼっくりです
工房松ぼっくり代表の小松直樹です フェイスブックもありますので、覗いてみてください
プロフィール

松ぼっくり

Author:松ぼっくり
*1976年 生まれ

*性別  男

*出身  山口県下松市

*工房所在地
   下松市末武中1046-25


*2008年、14年間勤めた
 鉄鋼メーカーを退職、その後
 岐阜県の「木工芸術スクール」
 へ、一年間家具制作の勉強へ

*2010年 
「工房 松ぼっくり」として
   もがき、悩みながらも
   オーダー家具制作を
   しています

*メールアドレス
  ddst-koma@ba.wakwak.com

*連絡先
 090-8711-0558

*営業時間
  10:00~18:00

*不定休

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
10 | 2015/11 | 12
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -
来場者
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
時計
ご意見・ご感想はこちら
ご注文・ご質問などもお気軽にどうぞ!!

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる