いまから・・・・・
工房松ぼっくりの年末・年始は
12月31日、1月1日をお休みさせてもらいます
1月2日、3日は、のんびり工房にて干支を制作してると
思います
工房の場所はココ!!
「ブラン・ド・ブラン」より
今から、年賀状の準備です
今年は、何をやっても遅かった・・・・・バタバタやった
元旦に届かない可能性があると思いますが、ご了承くださいませ

おいでませ!山口へ!!
山口ブログ参加しています。覗いてみちょって!(^^)!
12月31日、1月1日をお休みさせてもらいます
1月2日、3日は、のんびり工房にて干支を制作してると
思います
工房の場所はココ!!
「ブラン・ド・ブラン」より
今から、年賀状の準備です
今年は、何をやっても遅かった・・・・・バタバタやった
元旦に届かない可能性があると思いますが、ご了承くださいませ


おいでませ!山口へ!!
山口ブログ参加しています。覗いてみちょって!(^^)!
スポンサーサイト
干支の申⑤
メリークリスマス
私は、工房で寝テイマス
はい、最後の難関の 「言わざる」 です
色々、試行錯誤しましたが、製品としては、真ん中のデザインに
なります
しか~し、ちょっと、言わざるには、見えにくいので・・・・・

最終手段としまして・・・・・・
岩の上にサルを置いてみました
作品名は・・・・「岩申(いわざる)」です
まあ、岩っちゅうか、石なんやけどね

大変、大変、お待たせいたしました
やっと、松ぼっくりの干支が完成しました
可能であれば、工房に来られ、じっくり悩んで、選んで
決めてもらいたいのですが、郵送もしますので
遠慮なく問い合わせください
では、作品の紹介です
まずは、基本タイプになります
眼は、シンプルで、顔が白色、または、薄いピンクです
身体は、色んな材種で制作します
各¥2,200円

顔が赤いバージョンです(材種は、ブビンガになります)
身体は、いろんな材種で制作します
*顔が赤いので、身体は白系が合うように思います
各¥2,200円

こちらを参考に、注文ください
基本タイプは、すべて2,200円ですので・・・・
在庫切れの場合は、ややお待ちしてもらうようになりますが
一週間以内には、発送・・・・できるかな

メガネざる と 薄目チラ見ザルです
顔は、白に限定させてもらいます
身体の色は、自由に選べます
各¥2,500円

着飾るタイプ
イヤリングを取り付けます
すべてのサルさんに+200円で取り付けます
*着物(和紙)は、ついてません

見ざる・言わざる・聞かざるタイプです
眼・口・耳に×しるしの象嵌(埋め木)がしてあります
こちらも、身体はいろんな材種で制作します
各2,500円です

お問い合わせは、メール・携帯・LINE等で遠慮なくどうぞ!!
おいでませ!山口へ!!
山口ブログ参加しています。覗いてみちょって!(^^)!
私は、工房で寝テイマス
はい、最後の難関の 「言わざる」 です
色々、試行錯誤しましたが、製品としては、真ん中のデザインに
なります
しか~し、ちょっと、言わざるには、見えにくいので・・・・・

最終手段としまして・・・・・・
岩の上にサルを置いてみました
作品名は・・・・「岩申(いわざる)」です
まあ、岩っちゅうか、石なんやけどね

大変、大変、お待たせいたしました
やっと、松ぼっくりの干支が完成しました
可能であれば、工房に来られ、じっくり悩んで、選んで
決めてもらいたいのですが、郵送もしますので
遠慮なく問い合わせください
では、作品の紹介です
まずは、基本タイプになります
眼は、シンプルで、顔が白色、または、薄いピンクです
身体は、色んな材種で制作します
各¥2,200円

顔が赤いバージョンです(材種は、ブビンガになります)
身体は、いろんな材種で制作します
*顔が赤いので、身体は白系が合うように思います
各¥2,200円

こちらを参考に、注文ください
基本タイプは、すべて2,200円ですので・・・・
在庫切れの場合は、ややお待ちしてもらうようになりますが
一週間以内には、発送・・・・できるかな

メガネざる と 薄目チラ見ザルです
顔は、白に限定させてもらいます
身体の色は、自由に選べます
各¥2,500円

着飾るタイプ
イヤリングを取り付けます
すべてのサルさんに+200円で取り付けます
*着物(和紙)は、ついてません

見ざる・言わざる・聞かざるタイプです
眼・口・耳に×しるしの象嵌(埋め木)がしてあります
こちらも、身体はいろんな材種で制作します
各2,500円です

お問い合わせは、メール・携帯・LINE等で遠慮なくどうぞ!!

おいでませ!山口へ!!
山口ブログ参加しています。覗いてみちょって!(^^)!
干支の申④
ものつくりは、試行錯誤の連続です
納得のいくデザインになるまでに
どんだけの木を切って、削って、検討して・・・・そして、
また、デザインを見直して・・・・また切って、削って・・・・
干支は、12月から本生産して、それまでに、試行錯誤しちょかんにゃ~
いけんのに、私の場合、今、試行錯誤しよるんじゃけぇ~
そりゃ~、バタバタになるわな
まあ、自業自得ですから・・・・・・
はい、「見ざる」 バージョンの 「メガネざる」タイプを作ってみました
う~ん、ちょっと、怖いなぁ

結局、「薄目チラ見ざる」(右端)も本加工することにしまして・・・・・
う~ん、悩むなぁ
形は、みんな同じやけど、眼で表情が全然変わるんよねぇ~

はい、次は、「聞かざる」バージョンです(左側)
耳のところに、耳栓みたいなのをイメージして埋め込んで
聞こえてない風に・・・・・

ちょっと、寂しいので、和紙を着物みたいにまいて・・・・・・
う~ん・・・・・雑やなぁ~

けど、も~ちょっと、アクセントが欲しいので・・・・
イヤリングを付けてみました
そうなんです、これで、やっとイメージと合いました
もう、お分かりですよね
そうです、こちらの作品名は・・・・・・
「聞かざるが着飾る(きかざる)」バージョンなんです

いや~、このタイトルには、相当悩みましたねぇ~

イヤリングは、オプションなので、後からいくらでも取り付け可能ですからね
注文の際に、「イヤリングも付けて」と、言ってもらえたら
+200円で取り付けますから、遠慮なく
おいでませ!山口へ!!
山口ブログ参加しています。覗いてみちょって!(^^)!
納得のいくデザインになるまでに
どんだけの木を切って、削って、検討して・・・・そして、
また、デザインを見直して・・・・また切って、削って・・・・
干支は、12月から本生産して、それまでに、試行錯誤しちょかんにゃ~
いけんのに、私の場合、今、試行錯誤しよるんじゃけぇ~
そりゃ~、バタバタになるわな
まあ、自業自得ですから・・・・・・
はい、「見ざる」 バージョンの 「メガネざる」タイプを作ってみました
う~ん、ちょっと、怖いなぁ

結局、「薄目チラ見ざる」(右端)も本加工することにしまして・・・・・
う~ん、悩むなぁ
形は、みんな同じやけど、眼で表情が全然変わるんよねぇ~

はい、次は、「聞かざる」バージョンです(左側)
耳のところに、耳栓みたいなのをイメージして埋め込んで
聞こえてない風に・・・・・

ちょっと、寂しいので、和紙を着物みたいにまいて・・・・・・
う~ん・・・・・雑やなぁ~

けど、も~ちょっと、アクセントが欲しいので・・・・
イヤリングを付けてみました
そうなんです、これで、やっとイメージと合いました
もう、お分かりですよね
そうです、こちらの作品名は・・・・・・
「聞かざるが着飾る(きかざる)」バージョンなんです


いや~、このタイトルには、相当悩みましたねぇ~

イヤリングは、オプションなので、後からいくらでも取り付け可能ですからね
注文の際に、「イヤリングも付けて」と、言ってもらえたら
+200円で取り付けますから、遠慮なく

おいでませ!山口へ!!
山口ブログ参加しています。覗いてみちょって!(^^)!
干支の申③
はい、はい、バタバタです
申の 「見ざる」 バージョンを制作してみました
×模様で見えないつもりで埋め込んだのですが・・・・・
お客様から
「キラキラしたお目玉なんですね」・・・・と、言われ・・・・
「はい、そうです」と・・・・・
まあ、まあ、これは、「見ざる」 と 「キラキラざる」 のつもりで制作しましたので

「見ざる」 の兄弟として
「薄目チラ見ざる」 も制作
皆さんも、学生の頃、こんな経験はないでしょうか
先生) おまえら、全員目をつぶれ~
薄目にしてみるんじゃないぞー
けど、本当は、かなりの確率で、みんな、チラッと目を開けませんでしたか~?
まあ、先生には、バレバレなんでしょうけどね
試作ですけど、これが、松ぼっくりの 「薄目チラ見ざる」 です
商品化は・・・・・・未定で・・・ござる・・・・

明日の23日(祝日)までには、20引匹、追加制作予定ですが・・・・
出来るかどうかは・・・・不明で・・・・・ござる・・・・
まあ、今日も、工房泊しますので・・・・

そうそう、工房松ぼっくりでは、小物の制作には
このペーパーを使用しています
ややお値段がお高いですが、ペーパーが丈夫なため、いろんな局面も自由に研磨できますわよ
お試しあれ!!

おいでませ!山口へ!!
山口ブログ参加しています。覗いてみちょって!(^^)!
申の 「見ざる」 バージョンを制作してみました
×模様で見えないつもりで埋め込んだのですが・・・・・
お客様から
「キラキラしたお目玉なんですね」・・・・と、言われ・・・・
「はい、そうです」と・・・・・
まあ、まあ、これは、「見ざる」 と 「キラキラざる」 のつもりで制作しましたので

「見ざる」 の兄弟として
「薄目チラ見ざる」 も制作
皆さんも、学生の頃、こんな経験はないでしょうか
先生) おまえら、全員目をつぶれ~
薄目にしてみるんじゃないぞー
けど、本当は、かなりの確率で、みんな、チラッと目を開けませんでしたか~?
まあ、先生には、バレバレなんでしょうけどね
試作ですけど、これが、松ぼっくりの 「薄目チラ見ざる」 です
商品化は・・・・・・未定で・・・ござる・・・・

明日の23日(祝日)までには、20引匹、追加制作予定ですが・・・・
出来るかどうかは・・・・不明で・・・・・ござる・・・・
まあ、今日も、工房泊しますので・・・・

そうそう、工房松ぼっくりでは、小物の制作には
このペーパーを使用しています
ややお値段がお高いですが、ペーパーが丈夫なため、いろんな局面も自由に研磨できますわよ
お試しあれ!!


おいでませ!山口へ!!
山口ブログ参加しています。覗いてみちょって!(^^)!
干支の申②
工房に4日連続宿泊
・・・・・・・
なんか住民票を工房住所に変更せんにゃいけんのんじゃないかと・・・・
妻の顔も、4日間見ていない
・・・・・・・
妻よ、
「安心してください、生きてますから・・・・・」
毎日、昼前に自宅に戻ったら、弁当が作ってあり
・・・・・
「う~、うっ、嬉しい・・・・・・」
私は、いつ、妻に恩返しができるのだろうか・・・・・・・?
はい、はい、前置きはこのぐらいで・・・・・
工房に宿泊した成果をお見せしましょう
じゃ~ん、このくらいできましたよ
なんと、一個制作するのに、ありえないほどの時間がかかることが判明・・・・・
金額の設定が難しいです・・・・・

色んな材種の組み合わせがあります
ひとまず、今回は、無難なバージョンで・・・・
(遊び心を出してる暇はないのでね・・・・)

松ぼっくりの干支のテーマは、なにかしら 「繋がる」 があるんです
今回は、しっぽと耳が合うように
シンプルだけど、どんだけ悩んだか・・・・・

機能面では・・・・・
カードスタンド機能も装備させています
材種によっては、隙間が狭く入らないのがありますが、ご愛嬌ということで・・・・

組体操なんかも可能なんです
この態勢を見て、「トライアングルドリーマー」が浮かんだ人は
かなりの「キン肉マン」通ですね
*トライアングルドリーマーについては、また、明日にでも・・・・・・*

サル展示用の什器を制作しまして・・・・
はい、こんな感じですよ
明日から、販売予定にしていましたが
本日、すでに、10匹ほど、お客様のお家に・・・・・
どうも、赤いサルが人気のようです
さぁ、あなたのお気に入りの申はありますかな?
今日は、「見ざる・言わざる・聞かざる」の制作に取り掛かります

工房の場所はココ!!
「ブラン・ド・ブラン」より
おいでませ!山口へ!!
山口ブログ参加しています。覗いてみちょって!(^^)!


なんか住民票を工房住所に変更せんにゃいけんのんじゃないかと・・・・
妻の顔も、4日間見ていない

妻よ、
「安心してください、生きてますから・・・・・」
毎日、昼前に自宅に戻ったら、弁当が作ってあり

「う~、うっ、嬉しい・・・・・・」
私は、いつ、妻に恩返しができるのだろうか・・・・・・・?
はい、はい、前置きはこのぐらいで・・・・・
工房に宿泊した成果をお見せしましょう
じゃ~ん、このくらいできましたよ
なんと、一個制作するのに、ありえないほどの時間がかかることが判明・・・・・
金額の設定が難しいです・・・・・

色んな材種の組み合わせがあります
ひとまず、今回は、無難なバージョンで・・・・
(遊び心を出してる暇はないのでね・・・・)

松ぼっくりの干支のテーマは、なにかしら 「繋がる」 があるんです
今回は、しっぽと耳が合うように
シンプルだけど、どんだけ悩んだか・・・・・

機能面では・・・・・
カードスタンド機能も装備させています
材種によっては、隙間が狭く入らないのがありますが、ご愛嬌ということで・・・・

組体操なんかも可能なんです

この態勢を見て、「トライアングルドリーマー」が浮かんだ人は
かなりの「キン肉マン」通ですね

*トライアングルドリーマーについては、また、明日にでも・・・・・・*

サル展示用の什器を制作しまして・・・・
はい、こんな感じですよ
明日から、販売予定にしていましたが
本日、すでに、10匹ほど、お客様のお家に・・・・・
どうも、赤いサルが人気のようです
さぁ、あなたのお気に入りの申はありますかな?
今日は、「見ざる・言わざる・聞かざる」の制作に取り掛かります

工房の場所はココ!!
「ブラン・ド・ブラン」より

おいでませ!山口へ!!
山口ブログ参加しています。覗いてみちょって!(^^)!
干支の申①

干支、やってますよ
ご迷惑をおかけしてます
お客様には、「12月中旬には干支は完成しますから・・・・」
と、9月頃にお伝えしたのに、まだ、完成していなくて・・・・・・・

今週末には、絶対に、ショールームに展示しますから・・・・絶対に

別に、言い訳をするつもりはありませんが・・・・・
試作段階で、相当にてこずりまして・・・・・
別に、言い訳をするつもりはありませんが・・・・・
かわいいサルって、難しいです・・・・・

はい、サイズも決まって、やっと、本加工です
昼間は、気温が高いので何とか接着できますが、夜中は、気温の低下により
接着不良になりますので、ヒーターの熱で接着不良にならないようにします
とにかく、間に合わないので、夜中に起きて、接着・・・・・・
そして、 また、仮眠・・・・・、また、起きたり、起きれんかったり
あ~、来月の電気代が・・・・・・気になりますわぁ~


はい、これは、アイマスク・・・・・・・??
はい、うそです・・・・サルのお顔になります
こちらも、いろんな木材を使用して、お客様に悩んでもらおうかと・・・・・

本体の形は、こんな感じ・・・・・・
この形を見つけるまで、何日かかったことか・・・・・・
詳細は、また、後日、報告しますね

アイマスク?と合体させると・・・・・
完成形は、こんな感じになりそうです
週末まで、50個は制作しますから・・・・・きっと・・・・多分・・・
お楽しみに


おいでませ!山口へ!!
山口ブログ参加しています。覗いてみちょって!(^^)!
小さな座卓②
こちらはケヤキの大きな一枚板になります
お客様からの持ち込みで、綺麗にして使いたいとのこと・・・・・・・
「了解しました」
けど、私、予定がパンパンなので、木工仲間にお願いして・・・・・・
反りを修正して
ひたすら、研磨してもらいました

オイル塗装をして、こんな感じになりましたよ.
ここまで綺麗になるとは思わんかったです
あっ、裏側の塗装を先にやらんといけんかったんじゃ~
きゃ~、ひっくり返すのが大変じゃ~

その間に、私は、小さな座卓の仕上げ作業に・・・・・
反り止めを定位置まで押し込んで、蓋をします
これで、もう抜けませんね

脚の加工
天板に厚みがありましたので、バランスを考えて
脚も厚みのあるタモ材で制作

余裕がないので、途中工程は省略
はい、こんな感じになりました
天気の良い日に納品してきました

年末までに、やることは、まだまだ・・・あり・・・・
また、工房宿泊をせにゃ~いけん状況になってきたなぁ
おいでませ!山口へ!!
山口ブログ参加しています。覗いてみちょって!(^^)!
お客様からの持ち込みで、綺麗にして使いたいとのこと・・・・・・・
「了解しました」
けど、私、予定がパンパンなので、木工仲間にお願いして・・・・・・
反りを修正して
ひたすら、研磨してもらいました

オイル塗装をして、こんな感じになりましたよ.
ここまで綺麗になるとは思わんかったです
あっ、裏側の塗装を先にやらんといけんかったんじゃ~
きゃ~、ひっくり返すのが大変じゃ~

その間に、私は、小さな座卓の仕上げ作業に・・・・・
反り止めを定位置まで押し込んで、蓋をします
これで、もう抜けませんね

脚の加工
天板に厚みがありましたので、バランスを考えて
脚も厚みのあるタモ材で制作

余裕がないので、途中工程は省略
はい、こんな感じになりました
天気の良い日に納品してきました

年末までに、やることは、まだまだ・・・あり・・・・
また、工房宿泊をせにゃ~いけん状況になってきたなぁ


おいでませ!山口へ!!
山口ブログ参加しています。覗いてみちょって!(^^)!
通知・・・・・
もう皆さんもご存知の通り・・・
松ぼっくりは、なんでも、ギリギリですわ~
先日、防府・山口方面に打ち合わせがあり・・・・・・・
そして、思い出した・・・・・
今日までじゃぁ~、あ~りませんか・・・・
ギリギリで、入館しましたよ
行かれたかとも多いかと思います
そうです、防府市のソラールで開催されている
「オートマタの世界展」です

オートマタとは、西洋のからくり人形のことなんですね
館内は、写真撮影OKでしたので、とても勉強になりましたよ
シンプルなものから、複雑なものまで、仕組みも、動きも、色々あり・・・・・
ふむふむ、なるほど、なるほど・・・・・
撮影スポットのブタさんです

はい、工房に戻って作業・・・・・
以前、注文いただいてたスリムなトレー・・・・
やはりウォールナットは、人気でして在庫なし状態
アクセントで、メープル材でラインを付けまして

反りを防ぐために、裏側は、ギリギリまで掘りまして・・・・・
やっと加工できました
明日は、サンディングして、塗装作業になります
お待たせして、すみません

はい、そして、そして
先月、ギリギリで申し込んだクラフト展の通知が本日、届きましたよ
結果は・・・・出展OKでした
クラフト展は、2016年4月です
それまでに、もっと話術を磨いて、面白いダジャレを考えんと・・・・・
いや、もとい・・・・
もっと腕を磨いて、面白い作品を考え、そして制作せんといけませんわね
来年も、バタバタな一年になりそうです

おいでませ!山口へ!!
山口ブログ参加しています。覗いてみちょって!(^^)!
松ぼっくりは、なんでも、ギリギリですわ~
先日、防府・山口方面に打ち合わせがあり・・・・・・・
そして、思い出した・・・・・
今日までじゃぁ~、あ~りませんか・・・・
ギリギリで、入館しましたよ
行かれたかとも多いかと思います
そうです、防府市のソラールで開催されている
「オートマタの世界展」です

オートマタとは、西洋のからくり人形のことなんですね
館内は、写真撮影OKでしたので、とても勉強になりましたよ
シンプルなものから、複雑なものまで、仕組みも、動きも、色々あり・・・・・
ふむふむ、なるほど、なるほど・・・・・
撮影スポットのブタさんです

はい、工房に戻って作業・・・・・
以前、注文いただいてたスリムなトレー・・・・
やはりウォールナットは、人気でして在庫なし状態
アクセントで、メープル材でラインを付けまして

反りを防ぐために、裏側は、ギリギリまで掘りまして・・・・・
やっと加工できました
明日は、サンディングして、塗装作業になります
お待たせして、すみません

はい、そして、そして
先月、ギリギリで申し込んだクラフト展の通知が本日、届きましたよ
結果は・・・・出展OKでした

クラフト展は、2016年4月です
それまでに、もっと話術を磨いて、面白いダジャレを考えんと・・・・・
いや、もとい・・・・
もっと腕を磨いて、面白い作品を考え、そして制作せんといけませんわね
来年も、バタバタな一年になりそうです


おいでませ!山口へ!!
山口ブログ参加しています。覗いてみちょって!(^^)!
張り替え
○○) もう~、い~かい?
松ぼ) ま~だだよ!
○○) もう~、い~かい??
松ぼ) ま~だ、ま~だぁだよ!!
○○) もう~、い~かい??
え~かげんにせぇよ、われぇ~(◎_◎;)
松ぼ) すみません、まだ、まだなんです((+_+))
先日、こんな感じの夢を観まして・・・・・(実話です)
さてさて、
今年も残りわずか・・・・干支も早く完成させたいんやけど・・・・
まだ、お見せすることができない状態です
でき次第、報告しますので、もうしばらくお待ちくださいませ
はい、和紙の張り替えです
こちらのウォールナットのパーテーションは、数年前に私が制作したものです
私のセンス(緑とピンク色)で張ってショールームに展示していたのですが
今回、お客様の家に嫁入りすることになりまして・・・・・・

和紙を張り替えました
やはり、和紙は、このような柄が一番落ち着きますね
和紙は、貼るよりも、綺麗に剥がすのも大変なんです
計8枚、シワなくなんとか貼れましたよ

白い和紙には、樹皮が埋められています

こちらの雲竜タイプは、光に透かすと、とっても綺麗なんですよ

*お知らせ*
12月6日は、諸事情により工房・ショールームを休ませてもらいます
おいでませ!山口へ!!
山口ブログ参加しています。覗いてみちょって!(^^)!
松ぼ) ま~だだよ!
○○) もう~、い~かい??
松ぼ) ま~だ、ま~だぁだよ!!
○○) もう~、い~かい??
え~かげんにせぇよ、われぇ~(◎_◎;)
松ぼ) すみません、まだ、まだなんです((+_+))
先日、こんな感じの夢を観まして・・・・・(実話です)
さてさて、
今年も残りわずか・・・・干支も早く完成させたいんやけど・・・・
まだ、お見せすることができない状態です
でき次第、報告しますので、もうしばらくお待ちくださいませ
はい、和紙の張り替えです
こちらのウォールナットのパーテーションは、数年前に私が制作したものです
私のセンス(緑とピンク色)で張ってショールームに展示していたのですが
今回、お客様の家に嫁入りすることになりまして・・・・・・

和紙を張り替えました
やはり、和紙は、このような柄が一番落ち着きますね
和紙は、貼るよりも、綺麗に剥がすのも大変なんです
計8枚、シワなくなんとか貼れましたよ

白い和紙には、樹皮が埋められています

こちらの雲竜タイプは、光に透かすと、とっても綺麗なんですよ

*お知らせ*
12月6日は、諸事情により工房・ショールームを休ませてもらいます

おいでませ!山口へ!!
山口ブログ参加しています。覗いてみちょって!(^^)!