fc2ブログ

馬乗り・・・・・

今年は、小物制作に重点を置きたい・・・・

旋盤も、まだ、全然動かしていない・・・・

どんぐりみたいなのを作りたい・・・・・・

とっ、予定していても、家具関係の制作依頼・・・・

まあ、まだ、去年の仕事も残っていますし・・・・・・

やはり、家具制作がメインになるのかなぁ


最近は、建具関係のお仕事が・・・・

家具もそうなんやけど、木取り(きどり)が難しい・・・・

色や、節を見ながら・・・・これだけで、時間がかかりますわ

そして、どうも、工務店関係なので、絶対に納期厳守


今回のほぞは、「馬乗りほぞ」を使用しました

ちょっとわかりにくいかもしれませんが

人間が馬にまたがっているように見える加工
 自分の工房では加工ができないので
  近所の工房に機械を借りて加工しました

詳細と完成形が見せれないのが残念です

納期期限の朝に、納品してきました(徹夜です・・・・)
s-P1130360_20160129075211725.jpg


はい、さてさて、

今日の広告に「まっち」は入っていましたか?
s-P1130374.jpg

写真撮影をしてもらった時には、まだ、数はあったのですが

徐々にお嫁に行き、残りの申が少なくなってしまいましたので

大急ぎで、追加制作

広告に出しているのに、「ありません」では、お客様に失礼ですので・・・・

エグザイル風に並べてみました
s-P1130377.jpg





おいでませ!山口へ!!
山口ブログ参加しています。覗いてみちょって!(^^)!
スポンサーサイト



破裂・・・・

ブログが更新できないのは、切羽詰まって

バタバタしているだけなので、ご安心を・・・・


手の怪我も無事に抜糸が終わり

やっと、通常お作業ができるようなりました

そのあとに待ち受けていたのは、納期問題・・・・・

いやーん・・・・どうしよう・・・・・けど、やるしかない・・・・・



はい、そんな状態に追い打ちが・・・・・・

大寒波の影響で工房内にある配管のうち

3カ所が破裂・・・・・

  「なんじゃこりゃ~」

外の配管には、エアーキャップ(ぷちぷち)を巻いて

保温したのだけど、破裂したいたのは、屋内の配管・・・・・

日中に気温が上がり、なんか音がするなと思ったら

噴水のように水が・・・・・

  「なんじゃこりゃ~」

トイレの配管も凍っており、流せない・・・・・

  さすがに、写真撮影はできませんでした

処置に半日を要して・・・・・・無事に止血・・・・・


はあぁ、作業できなかった分

今日は、夜中まで仕事せにゃいけん・・・・・・・


結局、雪だるまを作る余裕がなかったので

近所の子供たちが制作した雪だるまを撮影

だいぶ、溶けたみたいだけど・・・・・






おいでませ!山口へ!!
山口ブログ参加しています。覗いてみちょって!(^^)!

このくらい・・・・

今日は、寒かったですねぇ~

皆さんの地域はどうでしたか?

私の住んでいる下松市は、そんなに雪が積もることろではないのですが

朝起きて、ビックリしましたわ


数年前だったら、積もった雪をみたら思わず、小さい雪だるまなんかを作ったり

していましたが、最近は・・・・・・・作ってない・・・・・

う~ん、心に余裕が無いのか?、それとも、歳をとったせいか??

それとも、純粋な心を失い、冷酷な人間になってしまつたのか???

いや、手の怪我が治っていないので、雪に触れなかったのか????

もし、明日も積雪があるようなら、雪だるま作ってみましょうかね、手袋をして・・・・
s-P1130340.jpg

はい、スローペースですが、次の家具の準備もしていますよ

前回用意した材料は、ちょっと不安がありましたので、急遽、材料を発注

幅広のタモ材を材料屋さんが持っておられたので、即買い

最近は、幅が広い木がなかなか手に入らないので、今回は、ラッキーでした
s-P1130347.jpg

削ってみても、なかなか、いい感じ、綺麗な木目です

厚みもあるので、重厚感のあるダイニングテーブルができそうやね

これで、しばらくの間、放置して反りの状態を見てみます

その間に、図面を仕上げて、はよ~最終的な打ち合わせをせにゃ~
           お客さん、待ってるな~、怒ってないかな~、どうかなぁ~
s-P1130352.jpg





おいでませ!山口へ!!
山口ブログ参加しています。覗いてみちょって!(^^)!

やっちまった・・・

干支の制作も一段落しまして・・・

なんか気が抜けて、なかなか調子の出ない松ぼっくり

だって~、急に、寒くなるんですから~・・・・

まあ、納期の迫っているものもありますので

調子を上げにゃ~いけんのですがね


さて、次の作品を作る前に、材料を取り出さんと・・・・・

この大きな木が邪魔なので、どけんにゃいけん・・・・

これを移動するだけで、半日は要し・・・・・・

怪我だけはしないように、細心の注意を払いながら作業・・・・・・

下敷きになったら、シャレになりませんのでね


後ろの方から取り出した材料は、こちらですね

タモ材とクリ材です

これが、ダイニングテーブルになっていきます

けど、どこをどうのように使うか、悩み中・・・
s-P1130324.jpg

表面を少し削ってみると、こんな模様が出てきました

玉杢(たまもく)と呼ばれるものです

これは、また、貴重な模様です

あ~、また悩みが増えたなぁ~
s-P1130328.jpg

そして、そして・・・・・

やっちまいました・・・・・・・
     詳細は、あまり話せないのですが

安心してください、大したことはありませんからね・・・・・・

久しぶりに数日間、デスクワークして、書類と図面の整理
                        そして、身体を休めたいと・・・・

皆さんも、怪我には十分注意してくださいね、ほんまに
s-P1130331.jpg





おいでませ!山口へ!!
山口ブログ参加しています。覗いてみちょって!(^^)!

あの頃は・・・・

確かあったよなぁ~ っと

実家の押入れをゴソゴソしていると

出てきました・・・・・テニスラケット(ソフトテニス用)

きゃ~、懐かしいわぁ~

青春してたなぁ~、なんかこう、燃えてたよなぁ~


昔のヨネックスのマークは、こんなんじゃったんよね

現在のロゴマークは、曲線になっているかな

春には、母校の中学校でテニスをする予定なので、手入れをしておかんと・・・・・

ガットも張りなおさんといけんかなぁ~けど、ガットの張り方、もう忘れたなぁ~

その前に、体力もつけんとなぁ~
s-P1130260.jpg

そして、ついでにチャリンコのホイールも出てきました

これは、MTB(マウンテンバイク)用じゃね

もう、15年も前ぐらいじゃねぇ~

この頃は、時間があれば、ジムに通って、筋トレして、ランニングして・・・・・

元気じゃったなぁ、余裕があったよなぁ~、パーマかけたりしてたなぁ~


昨年末、チャリ仲間だったメンバー夫婦が、工房に来てくれたんです

もう、ほんま、何年ぶりの再会やったんかなぁ

私の容姿があまりにも変わっていたので、

「従業員の人がおるんじゃ」 と思ったようで・・・・・・・・

よし、ひとまず、身体を引き締めよう

まずは、ジョギングから・・・・連休明けから・・・・やる・・・かなぁ?

目指すは、15年前の体重・・・・・いや、多分・・・無理
s-P1130303.jpg
さて、私がどこにいるか分るかな?

正解者には、おサルさんをプレゼント~~~

えっ、そんなのいらないって・・・・う~ん・・・・なるほど・・・・






おいでませ!山口へ!!
山口ブログ参加しています。覗いてみちょって!(^^)!

番犬・・・?

年明けからは、家具制作の準備に取り掛かろうと予定してたけど

干支の在庫が少ないため、まだまだ、追加生産することに・・・・・

雑貨屋さんに持っていく数もない・・・・・

今週末の3連休までは、干支を作り続けますから

それで、干支の区切りをつけるかな


干支の制作は、椅子に座って、ひたすら研磨作業がメインになりますので

寂しさを紛らわすために、姉家族の家から犬を拝借

じゃれついてくるので、作業がはかどらず・・・・・・
s-P1130263.jpg

疲れて寝てる時が作業に集中するチャンスなんだけど・・・・・
s-P1130273.jpg

ちょっとした物音ですぐに起きてきて・・・・

今度は、作業服を引っ張られ・・・・
s-P1130277.jpg

ひと段落したら、また、寝るのだけど・・・・・・

今度は、私が、わざと足で起こしてしまうので・・・・・

また、じゃれついてきて・・・・・・・
s-P1130293.jpg
結局、犬と遊んでしも~た~

やっぱり、作業は、寂しくても、一人でやらんとねぇ~




おいでませ!山口へ!!
山口ブログ参加しています。覗いてみちょって!(^^)!

テニスコート

  明けまして、おめでとうございます

     今年もよろしくお願いいたします


さて、元旦ぐらいは、工房もお休みです
   まあ、午前中に、ちょっとだけ工房に行って、
    干支の接着だけはしましたけどね


まずは、お参り・・・

神上神社です

小さな神社ですが、そこがまたいいのです

ここには、私の干支がおいてあるんですよ


食事をした後は、山崎八幡宮へ

ビックリしました

こんなに人が多いなんて・・・・・

こんなに並んだのは、初めての経験
s-P1130239.jpg

皆さん、順番を守り、ちょっとずつ、石段を登って・・・・

やっと登頂に成功・・・・

一回200円の福みくじは、すごくて、身動きできず・・・・・

アルミホイルや、ノート、スポンジをゲット
   毎年、だいたいコレですね
s-P1130242.jpg

駐車場は、近くの富田中学校が臨時駐車場に(母校です)

久しぶりに、グランドを   ブラ散歩・・・・・

ソフトテニス部だった私

いや~、懐かしい

昔は、2面しかなかったテニスコートも

今では、4面になっており、とっても綺麗ですねぇ
s-P1130247.jpg

今年の春には、OB、OGが集まって、ここでテニスをする予定みたいなんです

いや~ん、楽しみ~

それまでには、審判台の修理をやらないと・・・・

ヤマモト工業の社長(昔のキャプテン)が、溶接・補強をして

松ぼっくりが、座面の張り替え~

さて、どんな座面にしようかしら
s-P1130249.jpg





おいでませ!山口へ!!
山口ブログ参加しています。覗いてみちょって!(^^)!
松ぼっくりです
工房松ぼっくり代表の小松直樹です フェイスブックもありますので、覗いてみてください
プロフィール

松ぼっくり

Author:松ぼっくり
*1976年 生まれ

*性別  男

*出身  山口県下松市

*工房所在地
   下松市末武中1046-25


*2008年、14年間勤めた
 鉄鋼メーカーを退職、その後
 岐阜県の「木工芸術スクール」
 へ、一年間家具制作の勉強へ

*2010年 
「工房 松ぼっくり」として
   もがき、悩みながらも
   オーダー家具制作を
   しています

*メールアドレス
  ddst-koma@ba.wakwak.com

*連絡先
 090-8711-0558

*営業時間
  10:00~18:00

*不定休

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
12 | 2016/01 | 02
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
来場者
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
時計
ご意見・ご感想はこちら
ご注文・ご質問などもお気軽にどうぞ!!

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる