fc2ブログ

干支の戌③

内緒にしてたけど・・・・・

先日、地元のケーブルテレビの 「Kビジョン」 さんから

取材を受けていたのです

放送日は、本日の 「タウンニュース」 内で・・・・


緊張したので、いつもより、かなり遅い速度で作業・・・・・
s-IMG_9805.jpg

現在、ひたすら制作してますので・・・・・・・

週末までに40個は・・・・無理かも・・・・・
s-IMG_9798.jpg





おいでませ!山口へ!!
山口ブログ参加しています。覗いてみちょって!(^^)!
スポンサーサイト



干支の戌②

ついに、ネイルアートに挑戦を・・・・・・

ちがう、違う、そうじゃ~な~い

これは、イヌの耳ですから~

パーツが小さいので、作業がやりにくく、時間が掛かります

今年は101匹を制作予定にしてますので、

耳は、202個制作しないと・・・・・・・

怪我せずにやりきらないとね・・・・・


どの耳の形にしようか、試行錯誤中

しずく型よりも、三角型の方が似合うようです
s-IMG_9776.jpg

はい、イタチも制作・・・・

ちがう、違う、そうじゃ~な~い・・・・・

実は、子犬も作ってみました

子ブタにも見えるかもしれませんが、気のせいですよ

やっぱり、しっぽがあった方がいいかな
s-IMG_9787.jpg

向き合うと、こんな感じになります
s-IMG_9789.jpg

背中に乗せると、こんな感じ

今週末までには、30~40匹は制作しますので

もうしばらく、お待ちください
s-IMG_9792.jpg

*おまけ*
 「違う、そうじゃない」





おいでませ!山口へ!!
山口ブログ参加しています。覗いてみちょって!(^^)!

干支の戌①

デザインを、悩みすぎて・・・・はかどらず・・・・・

そして、工房は、寒すぎて・・・・・身体が動かず・・・・

今までの干支のデザインを参考に、そして、継承した

丸みのある、かわいい感じの戌に・・・・・


こんな感じで・・・・・

あとは、大きさや、しっぽの形・・・・

耳の形など・・・・・

あれこれと・・・・・悩んで・・・・・
s-IMG_9766.jpg

こんな感じになりそうです

もう少し試行錯誤しますので、お待ちください

また、報告しますので・・・・・

ひとまず・・・・・寝ます
s-IMG_9769.jpg





おいでませ!山口へ!!
山口ブログ参加しています。覗いてみちょって!(^^)!

ゲゲゲの・・・・・

島根県に行く用事がありましたので・・・・・

 *遊びに行った訳ではありませんので、誤解のないように・・・・

直ぐに帰るのもあれでしたので、ついでに境港方面へ・・・・

意外に時間が掛かった・・・・・・

車で通るだけにしようかと思いましたが、せっかくなので、

車をパーキングに停めて、歩きましたよ、「みずきしげるロード」

あんまり、買い物をする予定はなかったのですが、つい、色んなお店に

吸い込まれて行ってしまい・・・・・あれこれと・・・・・かごに・・・・・

きっと、妖怪の仕業だな・・・・

目玉のおやじバームクーヘン


父親に、お酒・・・・質より量で・・・・
s-IMG_9729.jpg

目玉の焼酎
s-IMG_9733.jpg

母親に、こんにゃく

これを渡して、料理してもらい、お裾分け狙いで・・・・・

自分への土産は、余裕がなかったので、無し
s-IMG_9745.jpg

さて、どんどん、催促が来ております

干支の戌・・・・・

お座りをさせて、スケッチするのだけど・・・・どうしよう・・・・・
s-IMG_9748.jpg

しょうがない、今年は限定1匹で、このワンコを売ろうかな・・・・?
s-IMG_9756.jpg
干支をお待ちのお客様、もう少しお待ちくださいませ







おいでませ!山口へ!!
山口ブログ参加しています。覗いてみちょって!(^^)!

ミニチュアハウス作り

11月12日は、宇部市にある 「インテリア紅葉」 さんで

ミニチュアハウス作り教室を開催してきました

今年は、これで、最後の木工教室になるかな?


2階には、ワークショップ専用のフロアーがあるので、準備も楽ちんでしたね
s-IMG_9713.jpg

普段とは、ちょっと雰囲気の違うハウスになりそうよ

アダルトな女性らしい作品になる予感が・・・・・

そして今回は、インテリア紅葉さんが準備された壁紙と、クッションフロアーを

ハウスに張っていきます

どんどん、バージョンUPしていきますね
s-IMG_9715.jpg

いつもより、豪華な感じになりましたよ

あっ、完成した写真を撮り忘れた・・・・・
s-IMG_9722.jpg

*連日のイベントで、身体がギシギシと・・・・・
  睡魔も襲って・・・・・
  けど、今週もやることが沢山・・・・ヨシッ、頑張るべっ・・・




おいでませ!山口へ!!
山口ブログ参加しています。覗いてみちょって!(^^)!

え~と・・・・

2013年・・・巳(へび)
s-IMG_1914.jpg

2014年・・・午(うま)
s-P1070584.jpg

2015年・・・未(ひつじ)
s-P1100655.jpg

2016年・・・・申(さる)
s-P1130233.jpg

2017年・・・酉(とり)
s-IMG_1923_20171110073647e33.jpg

2018年・・・・・

え~と、え~と、干支はまだ、試行錯誤中

この時期にデザインがまだ決まっていないとは・・・・究極に、ヤバイ・・・

来年の干支は、スフィンクス?です

いや、戌(いぬ)ですね
s-IMG_3232.jpg
これから、試作品を10~20個作りながら、形が決まっていくと思います
11月中には、何とかしますので、しばらくお待ちを・・・・・

*11月11日・12日は、イベント参加の為、お休みさせてもらいます
  




おいでませ!山口へ!!
山口ブログ参加しています。覗いてみちょって!(^^)!

トレー

新築家具も制作準備しながら

小物類も制作も・・・・・

あっ、干支は、どうしよう・・・・・・ヤバイ・・・・


さて、トレーの制作です

以前制作したサラダトレーは、厚く、重量もありましたので

   *野菜が乗ってるトレーね
s-image1.jpg


軽量化して、溝なしで・・・・価格も少し下げて・・・・

制作を・・・・・

サクラ・クリ・ウォールナット等を使用


反りを防止するために、細くカットして、数日間、様子見

この時点で、反りが発生した板は、「排除」します
s-IMG_3195.jpg

接着も、いろんなパターンで組み合わせ可能ですよ

これは、クリとウォールナットの組み合わせ
s-IMG_3197.jpg

塗装は、これらを使用

水滴や、コップの輪染みを防止するために、シンナー系も使用します

オイル塗装だけでは、どうしても表面が弱いですからね
s-IMG_3286.jpg

は~い、こんな感じに仕上がりました

以前よりも軽量化に成功しましたが、薄い為

反りが発生しやすいようです・・・・板目はどうしてもね・・・

まだ、改良が必要です
s-IMG_9696.jpg

ひとまず、12枚完成です

サイズは約300mm×500mm程度、結構大きなサイズ

きっと、お客様は、あれを選ばれるな・・・・・
s-IMG_9701.jpg
 *11月5日は、工房を休ませてもらいます*
      




おいでませ!山口へ!!
山口ブログ参加しています。覗いてみちょって!(^^)!
松ぼっくりです
工房松ぼっくり代表の小松直樹です フェイスブックもありますので、覗いてみてください
プロフィール

松ぼっくり

Author:松ぼっくり
*1976年 生まれ

*性別  男

*出身  山口県下松市

*工房所在地
   下松市末武中1046-25


*2008年、14年間勤めた
 鉄鋼メーカーを退職、その後
 岐阜県の「木工芸術スクール」
 へ、一年間家具制作の勉強へ

*2010年 
「工房 松ぼっくり」として
   もがき、悩みながらも
   オーダー家具制作を
   しています

*メールアドレス
  ddst-koma@ba.wakwak.com

*連絡先
 090-8711-0558

*営業時間
  10:00~18:00

*不定休

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
10 | 2017/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
来場者
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
時計
ご意見・ご感想はこちら
ご注文・ご質問などもお気軽にどうぞ!!

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる