本日の木工教室は・・・・
本日もお客様に来て頂きました。
そうです、輪ゴム銃工作ですね。
小学高学年のお客様、さすがに作業が早い、
そして、糸のこも上手でした。
工作時に、接着時間が必ず一時間必要になります。
今回は、特別にこの時間を利用して「竹トンボ」作り
を実施しました。
講師は、偶然にも工房松ぼっくりに来ていた私の「父」
にお願いしました。
本日、山口県は大雨。
晴耕雨木な父には、いつも助けてもらっています。
*晴耕雨木(せいこううもく)とは・・・・・
晴れた日には、畑で野菜を作り、雨が降ると
工房に来て、日曜大工みたいなことをすること。
勿論、こんな言葉ありませんので・・・・・・
竹トンボ制作は、竹割から開始します。
この、羽のバランスが重要みたいです。
あっという間に時間が経過、そして、いつの間にか輪ゴム銃の完成です。
ひょっとして、竹トンボ作りの方が面白かったのでは・・・・・。
おいでませ!山口へ!!
山口ブログ参加しています。覗いてみちょって!(^^)!
そうです、輪ゴム銃工作ですね。
小学高学年のお客様、さすがに作業が早い、
そして、糸のこも上手でした。
工作時に、接着時間が必ず一時間必要になります。
今回は、特別にこの時間を利用して「竹トンボ」作り
を実施しました。
講師は、偶然にも工房松ぼっくりに来ていた私の「父」
にお願いしました。
本日、山口県は大雨。
晴耕雨木な父には、いつも助けてもらっています。
*晴耕雨木(せいこううもく)とは・・・・・
晴れた日には、畑で野菜を作り、雨が降ると
工房に来て、日曜大工みたいなことをすること。
勿論、こんな言葉ありませんので・・・・・・



ひょっとして、竹トンボ作りの方が面白かったのでは・・・・・。
スポンサーサイト

おいでませ!山口へ!!
山口ブログ参加しています。覗いてみちょって!(^^)!