脚加工①
一枚板の鉋かけ作業は、小休止・・・
鉋の調子がちょっと悪くて・・・サカがでちゃう
ということで、脚の制作に移行です
大きなデカイ板から、必要な量だけをCUTします(木取り作業といいます)
結構これが、悩むし、難しい・・・・・
節を避けると、長さが足りない、節はないけど、なんか木目がおかしい・・・・等など・・・・

そして、削ってみると・・・
「うわー、虫が棲んでた跡が・・・・」
(ヒラタキクイムシという名前の虫が巣立った跡・・・多分・・・・)
木取り作業をするとき、なんか怪しいと思っていたけど、ここまで侵入していたとは
小さい虫(ムシ)だけど、無視(ムシ)出来ません
笑うところではありませんよ
この部分は、CUT・・・
「ゲッ、寸法が足り無くなった・・・」
マジで、笑えません・・・・
また、木取り作業のやり直し・・・・・

木取りで大幅に時間をロスしたので、今日の加工は、ここまで・・・・

おいでませ!山口へ!!
山口ブログ参加しています。覗いてみちょって!(^^)!
鉋の調子がちょっと悪くて・・・サカがでちゃう

ということで、脚の制作に移行です
大きなデカイ板から、必要な量だけをCUTします(木取り作業といいます)
結構これが、悩むし、難しい・・・・・
節を避けると、長さが足りない、節はないけど、なんか木目がおかしい・・・・等など・・・・

そして、削ってみると・・・
「うわー、虫が棲んでた跡が・・・・」
(ヒラタキクイムシという名前の虫が巣立った跡・・・多分・・・・)
木取り作業をするとき、なんか怪しいと思っていたけど、ここまで侵入していたとは
小さい虫(ムシ)だけど、無視(ムシ)出来ません

笑うところではありませんよ

この部分は、CUT・・・
「ゲッ、寸法が足り無くなった・・・」
マジで、笑えません・・・・
また、木取り作業のやり直し・・・・・

木取りで大幅に時間をロスしたので、今日の加工は、ここまで・・・・

スポンサーサイト

おいでませ!山口へ!!
山口ブログ参加しています。覗いてみちょって!(^^)!