怪しい作業台
25日、26日はイベントがあるのに~
全然、作品の準備が間に合わんよ
あと1週間、どうなる事やら・・・・・
さて、さて、この作業台、怪しいでしょ
中央に穴があり、その下にライトが・・・・

これは、丁番を取り付けるときに使用する台なんです
扉などに使用する丁番ですが、この取り付けは、非常に奥が深いんですよ
まず、1つ目は、確実に丁番の穴のセンターに木ネジを入れることです
これが、難しい・・・
硬い場所、柔らかい場所、木目の状態により
なかなかセンターに入らないんですよ~~~
(えっ、俺だけ・・・)
そして、2つ目は、平行に取り付けることです
この平行を見る為に、ライトがあると大変見やすいんですね
(ちょっと、眩しいですけど・・・・)

ふたを、閉じるとこんな感じです
慎重にやっても、残念ながら、目違い(段差)が発生したので、
鉋をかけなくてはいけません・・・・
あ~、時間がないよ~

25日、26日のチャレンジショップに展示する予定だが、このペースで間に合うかな?
おいでませ!山口へ!!
山口ブログ参加しています。覗いてみちょって!(^^)!
全然、作品の準備が間に合わんよ

あと1週間、どうなる事やら・・・・・
さて、さて、この作業台、怪しいでしょ
中央に穴があり、その下にライトが・・・・

これは、丁番を取り付けるときに使用する台なんです
扉などに使用する丁番ですが、この取り付けは、非常に奥が深いんですよ
まず、1つ目は、確実に丁番の穴のセンターに木ネジを入れることです
これが、難しい・・・
硬い場所、柔らかい場所、木目の状態により
なかなかセンターに入らないんですよ~~~
(えっ、俺だけ・・・)
そして、2つ目は、平行に取り付けることです
この平行を見る為に、ライトがあると大変見やすいんですね
(ちょっと、眩しいですけど・・・・)

ふたを、閉じるとこんな感じです
慎重にやっても、残念ながら、目違い(段差)が発生したので、
鉋をかけなくてはいけません・・・・
あ~、時間がないよ~

25日、26日のチャレンジショップに展示する予定だが、このペースで間に合うかな?
スポンサーサイト

おいでませ!山口へ!!
山口ブログ参加しています。覗いてみちょって!(^^)!