fc2ブログ

学習机①

中断していた学習机の制作開始

天板の裏側は、反り止めと引き出し構造を兼ねた

蟻形吸付き桟を挿入します

これが、スーッと滑っていくと超気持ちいいんだよねぇ
   (最後は、クランプを使用してグイ、グイと押し込みます)

木工の格言に
「樹の動きは樹で止める」 という言葉がありまして(うわ~、かっこえぇ~、俺も言うてみて~)

そして
「直樹の動きは妻が・・・・・・・」 (うわ~、かっこ・・・・・・・) 

冗談は、このくらいで・・・・・

家具に負担をかけず長く使用してもらうために、この吸付き桟は大切だと思います

木ネジ等で固定してしまうと、ガッチリ止まるのですが、木の膨張・収縮に対応出来なくて
必ずどこかに無理が発生して、割れたりゆがんだりしてしまいます
s-P1060633.jpg

脚を加工して・・・仮組み・・・・

センターデスクは、こんな感じです(私らしく、ストレートでシンプルな机)
s-P1060643_20130804031518cb1.jpg

そして、サイドデスクも置いて・・・・

こんな感じです

ちょっと大きいサイズになりますが、お子様が成長してパソコン等を使用するときは
このくらいあったほうがきっと勉強しやすいのではと考えます
s-P1060651.jpg

サイドデスクを右側に置いたときは、木目もちゃんと繋がりますよ
s-P1060649.jpg

後は、引き出しとワゴンと本立てと椅子の制作・・・・・・

椅子は、木工仲間の風来さんにお願いしてみようかな~
アーム無しで、SH(座面の高さ)は420mmで、材は、ウォールナットで、納期は早くね・・・・
スポンサーサイト








おいでませ!山口へ!!
山口ブログ参加しています。覗いてみちょって!(^^)!

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

No title

じぇ、じぇ、じぇ~ 風来さん

支払いが、今月末だなんて~
おい、おい、おい、聞いてないよ(@_@;)

さては、早く集金して夏休み旅行でも
しちゃうんじゃないでしょうね・・・・・・

まあ、ミッチー産業の太ちゃんも月ノルマを
達成せんといけんので、大変なんでしょうねぇ~(;一_一)


じぇ、じぇ、じぇ~ 風来さんは

仲間じゃなくて、好敵手(ライバル)でしたね

これからも、ヨロシコ!(^^)!

No title

仲間?の小松ぼっくりさん

オーダーありがとうございます。

今週中には納品出来るかと思います。

仲間?価格で30万にしときます。

請求は材料代と合わせて、
奥様の方に出しますのでご心配なく。。。

追伸、材料は20、21日に届きます。
決まったら連絡します。
それと、支払いは8月末になったのでヨロチク。。。
松ぼっくりです
工房松ぼっくり代表の小松直樹です フェイスブックもありますので、覗いてみてください
プロフィール

松ぼっくり

Author:松ぼっくり
*1976年 生まれ

*性別  男

*出身  山口県下松市

*工房所在地
   下松市末武中1046-25


*2008年、14年間勤めた
 鉄鋼メーカーを退職、その後
 岐阜県の「木工芸術スクール」
 へ、一年間家具制作の勉強へ

*2010年 
「工房 松ぼっくり」として
   もがき、悩みながらも
   オーダー家具制作を
   しています

*メールアドレス
  ddst-koma@ba.wakwak.com

*連絡先
 090-8711-0558

*営業時間
  10:00~18:00

*不定休

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
来場者
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
時計
ご意見・ご感想はこちら
ご注文・ご質問などもお気軽にどうぞ!!

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる