fc2ブログ

本棚③

棚板の制作、そして塗装作業

この6枚の棚板の中で、可動棚の5枚は、フラッシュ(枠芯)加工、固定棚になる1枚は、無垢です

どれか分かるかな・・・・ふっ、ふっ、ふ~


固定棚は、蟻溝加工(台形の型)になっていますので、背面から押し込みます

これで、強度も問題ありませんね
s-P1060979.jpg


オイル塗装を3回繰り返し・・・・・ふ~、やっと、やっと、完成
s-P1060988.jpg

ちなみに、固定棚の高さは、机の高さに合わせて、制作致しました

これで机のトップ面も、かなり余裕のあるものになりますね
s-P1060991.jpg

これが工房松ぼっくりが提案する、2014年モデルのちょっと贅沢だけど、

一生使用してもらいたい学習机のプランです (アッ、ワゴンがまだじゃった・・・)


天板と脚は、分離するようになっていますので、学習机としての役割が終わったら

座卓や、文机等へのリメイクも可能です


ショールームがオープンしたら、是非、観て、座って、ナデナデしてみてくださいね
s-P1060993.jpg

*報告

 先日、草をひいて、綺麗にしたフカフカのまさ土に、どうも野良猫ちゃんが訪問したらしく・・・

 ご丁寧に、置き土産まで・・・・しっかり、山のように土で盛ってありました・・・

 いくら、動物好きの私でも、ゲンナリしますわ~

 
   「やられたら、やり返す、倍返しだ~~」

   「必ず証拠をつかんでやる~」


 って、野良猫ちゃんに言っても伝わらんじゃろうね~、う~ん、困った、困った・・・
 
スポンサーサイト








おいでませ!山口へ!!
山口ブログ参加しています。覗いてみちょって!(^^)!

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

No title

風来・ラルドゥ・クリステル・慎二さん

山の中、最高のポジションにしてもらいました

まあ、工房松ぼっくりは、いつも一人ぼっくりなんで
慣れっこですから・・・・

僕のブースは忙しいんで、ちょくちょく手伝いに来てくださいね

アッ、風来さんの山口入りは、いつ?

No title

小松クリステルさん

これが、小松流のお・も・て・な・し...ですか...

私から一言。。。

い・り・ま・せ・ん...(-_-;)


山中のブースわり、絶妙な位置にいますね!

これが山名流のお・も・て・な・しですね♪

では、さ・よ・う・な・ら~
松ぼっくりです
工房松ぼっくり代表の小松直樹です フェイスブックもありますので、覗いてみてください
プロフィール

松ぼっくり

Author:松ぼっくり
*1976年 生まれ

*性別  男

*出身  山口県下松市

*工房所在地
   下松市末武中1046-25


*2008年、14年間勤めた
 鉄鋼メーカーを退職、その後
 岐阜県の「木工芸術スクール」
 へ、一年間家具制作の勉強へ

*2010年 
「工房 松ぼっくり」として
   もがき、悩みながらも
   オーダー家具制作を
   しています

*メールアドレス
  ddst-koma@ba.wakwak.com

*連絡先
 090-8711-0558

*営業時間
  10:00~18:00

*不定休

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
来場者
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
時計
ご意見・ご感想はこちら
ご注文・ご質問などもお気軽にどうぞ!!

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる