fc2ブログ

  ・・・何て読むか分かるかな?・・・・


さて、急遽、材料を購入出来るチャンスがありましたので

大急ぎで段取りをして、福岡県へ・・・・


本当ならば、福岡県の大川市まで行かなくてはいけなかったのですが
    (大川市は、佐賀県との境ぐらいにあります)

大、大巨匠の木工作家の方が大川市から門司まで運んでくださるとのこと・・・・・

落ち合う場所は、山口県下松市と福岡県大川市の中間地点である、こちらの工房「創作家具 風来」

   木材を一時的に保管してくれる大切な木工仲間なんです、多分・・・そして、タメなんです・・・多分・・・・


ということで、大巨匠の先輩にお礼を兼ねて九州に向かう途中にお土産を購入・・・・・

防府市の潮彩市場で・・・・・
s-P1080051.jpg

こちらで新鮮な、牡蠣とサザエを購入

100個ぐらい購入したかったけど、約20個ぐらいしか購入できませんでした
s-P1080058.jpg

ちなみに、この潮彩市場のすぐ向かい側に

「ウミコヤ38」があります

ここでは、魚介類(肉もある)が楽しめるお食事処なんです
   定休日は、水曜日のようなので確認してお出かけください
s-P1080054.jpg

今回、購入させてもらった材料は「楡(ニレ)」です

普段、なかなか、聞きなれない材料かもしれませんね



さて、風来さんの所でスムーズに軽トラックに積み込めるはずが、案の定、悪戦苦闘しまして・・・・・

ロープワークは難しいです~

工房松ぼっくりに到着する頃には、やはり・・・真っ暗でした

けど、落下事故も無く無事に帰れてホッとしてます
s-P1080061.jpg
工房松ぼっくりは、一人で運営してますので

平日は、打ち合わせや、納品などで工房を

留守にすることが多くありますのでご了承ください

工房を留守にしたくないけど、しょうがないんです


私が外出の時は、誰か工房にいてくれたらいいんですけどぇ~

こうなったら、「分身の術」をマスターするしかないですかね

しかし、俺の分身ってどんな奴なんやろ・・・・逢ってみたい・・・


スポンサーサイト








おいでませ!山口へ!!
山口ブログ参加しています。覗いてみちょって!(^^)!

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

No title

風来さん

牡蠣、美味しかったでしょ!(^^)!
次回は、ナマコをたっぷり持って行きますね

メープルとチェリーの在庫が僅かなので
手配のほど、宜しくお願いしますよ

あと、黒いウォールナットも欲しいなぁ~・・・・・

No title

サザエぼっくりさん

先日はお世話しました。。。

そのわりには、冷やかし程度の差し入れ
ありがとうございました。

物足りない気持ちで、巨匠お二人は帰られて行きましたけど(ー_ー;)

きっと、次は無いと思うけど材料代だけはしっかり払って下さいねー

No title

メカ沢様

八面六臂・・・・思わず、調べちゃいました((+_+))

ただ、バタバタしているだけなんですけど
八面六臂といわれると、高級感のあるバタバタに
なりますかね~

分身の術、ほんま誰か教えてくれませんかね~
ひとまず、忍者村に行くんかな~?
それとも、どこかの滝にうたれて、精神面を
鍛えるのが先ですかね( 一一)???

No title

八面六臂の大活躍 お疲れ様です~

昔 友だちが「楡家の人々」というのを読んでましたが(北杜夫?)
私は、結局読んでないんです・・・

もし分身お術をマスターされたならば・・・・
一番弟子になりますから、教えてくださいね。
そして、分身さんに、読んでもらって、あらすじを教えてもらおっと♪

No title

Lani様

コメントありがとうございます

はい、はい、
私の予想が間違っていなければ
○○様ですよね(=^・^=)

仕事のスキルを向上させ、作業スピードをUP
させるのがいいか・・・・・

それとも、分身の術を覚えるのがいいのか

忙しい時だけお手伝いさんを雇うのがいいのか

悩みは、多いです

コーギー犬の置物なんかも作れたらいいのですが
ちょっと今は、家具が優先となってまして・・・・・((+_+))

No title

初めてコメントします(うふふ・・私が分かりますか?)
お忙しいですね!!
無理しないで、ボチボチ頑張ってください

分身の術、マスターして下さい(笑)
松ぼっくりです
工房松ぼっくり代表の小松直樹です フェイスブックもありますので、覗いてみてください
プロフィール

松ぼっくり

Author:松ぼっくり
*1976年 生まれ

*性別  男

*出身  山口県下松市

*工房所在地
   下松市末武中1046-25


*2008年、14年間勤めた
 鉄鋼メーカーを退職、その後
 岐阜県の「木工芸術スクール」
 へ、一年間家具制作の勉強へ

*2010年 
「工房 松ぼっくり」として
   もがき、悩みながらも
   オーダー家具制作を
   しています

*メールアドレス
  ddst-koma@ba.wakwak.com

*連絡先
 090-8711-0558

*営業時間
  10:00~18:00

*不定休

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
来場者
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
時計
ご意見・ご感想はこちら
ご注文・ご質問などもお気軽にどうぞ!!

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる