う~ん、まいった・・・・。
この材料(ウォールナット)で大物家具を
制作するのは初めてです。
1500mmサイズのTVボードになります。
(小物には、使用したことがあるんですけどね)
う~ん、緊張します。
そして、ワクワク、ワクワク・・・・・。
表面を少し削って、木の模様、色などチェックをします。
そして・・・・
「なんじゃ、こりゃ~」
思わず、松田優作のように叫んでしまいました
模様も、バラバラ・・・・
(綺麗な模様があっても、途中に虫食いがあったり
節があったり、ラジバンダリ~)
色も、バラバラ・・・・
(濃かったり、薄かったり、白かったり、ラジバンダリ~)
配列をあれこれ考えても、イマイチ綺麗な感じに
なりません。
どうしよ~、どうしよ~、どうし
ウォールナットで、綺麗で素敵な家具を作られている
木工家さんを尊敬します。
どうしたら、あんな素敵な感じになるのかしら・・・・・。

おいでませ!山口へ!!
山口ブログ参加しています。覗いてみちょって!(^^)!
制作するのは初めてです。
1500mmサイズのTVボードになります。
(小物には、使用したことがあるんですけどね)
う~ん、緊張します。
そして、ワクワク、ワクワク・・・・・。
表面を少し削って、木の模様、色などチェックをします。
そして・・・・
「なんじゃ、こりゃ~」
思わず、松田優作のように叫んでしまいました

模様も、バラバラ・・・・
(綺麗な模様があっても、途中に虫食いがあったり
節があったり、ラジバンダリ~)
色も、バラバラ・・・・
(濃かったり、薄かったり、白かったり、ラジバンダリ~)
配列をあれこれ考えても、イマイチ綺麗な感じに
なりません。
どうしよ~、どうしよ~、どうし

ウォールナットで、綺麗で素敵な家具を作られている
木工家さんを尊敬します。
どうしたら、あんな素敵な感じになるのかしら・・・・・。

スポンサーサイト

おいでませ!山口へ!!
山口ブログ参加しています。覗いてみちょって!(^^)!