看板
「工房の場所が分らないのですが・・・・」
と、いう問い合わせが・・・・・
「あの道に行ったら、看板が出てますよ」
しかし、どうも、看板が目立たないようなので、新しく制作

サイズをちょっと大きくして、色も、目立つように・・・・
これで、迷わずに工房に来ていただけるかと・・・・・
ちなみに、工房は、この看板から約30m上にあります

これは、射的ゲームに使用する動物の的
木工をやり始めたころ、糸鋸の練習をするために、
端材を利用してかなりの動物をカットしまくったな~
これが、再利用できて、射的の的になるとはね・・・・・
*デザインは、糸鋸界の巨匠、小黒三郎さんの「110匹の動物」より
小黒さんの出版された本もかなり集めたし、読んだな~
さて、
当分使用していなかったので、色があせており、汚れていましたので
折り紙の部分を張りなおして、カラフルに・・・・

名前も、印刷しなおして、すべて張替・・・・・

お~、綺麗になりました
この射的セットは、夏休みに子供会へ貸出し~
7月26日の日曜日、下松市の図書館「ほしらんど」で開催される
「くだまつ親子の日」で登場するかな
この射的ゲームで、子供から大人まで盛り上がってくれたら嬉しいですね

おいでませ!山口へ!!
山口ブログ参加しています。覗いてみちょって!(^^)!
と、いう問い合わせが・・・・・
「あの道に行ったら、看板が出てますよ」
しかし、どうも、看板が目立たないようなので、新しく制作

サイズをちょっと大きくして、色も、目立つように・・・・
これで、迷わずに工房に来ていただけるかと・・・・・
ちなみに、工房は、この看板から約30m上にあります

これは、射的ゲームに使用する動物の的
木工をやり始めたころ、糸鋸の練習をするために、
端材を利用してかなりの動物をカットしまくったな~
これが、再利用できて、射的の的になるとはね・・・・・
*デザインは、糸鋸界の巨匠、小黒三郎さんの「110匹の動物」より
小黒さんの出版された本もかなり集めたし、読んだな~
さて、
当分使用していなかったので、色があせており、汚れていましたので
折り紙の部分を張りなおして、カラフルに・・・・

名前も、印刷しなおして、すべて張替・・・・・

お~、綺麗になりました
この射的セットは、夏休みに子供会へ貸出し~
7月26日の日曜日、下松市の図書館「ほしらんど」で開催される
「くだまつ親子の日」で登場するかな
この射的ゲームで、子供から大人まで盛り上がってくれたら嬉しいですね


スポンサーサイト

おいでませ!山口へ!!
山口ブログ参加しています。覗いてみちょって!(^^)!