ピュア・・・・・
お友達になったメーカーさんから
木工製品用の塗料サンプルを頂きました
ワーイ、わーい(*´▽`*)
工房松ぼっくりでは、今までは主に、「オスモ」のクリヤー色を
メインとして使用していました
*たまーに、ウレタン系も使用してますがね
今回、紹介して頂いたオイルは
「ルビオ」です
透明色は、 「クリヤー」 表記ではなく 「ピュア」と表記されています
う~ん、素敵


ピザボン(盆)は、大きすぎるというお客様の要望から
サイズダウンしたカッティングトレーを準備

早速これに、ルビオのピュアを塗ってみようと思います
左から
ナラ・ニレ・ウォールナットです
トレー類には、基本的に柾目を使用するのですが
ウォールナットだけは、板目しかなかったので・・・・・
けど、ギラギラ杢が出てますからね
さあ、これを塗ったら、昔のように純粋(ピュア)だったあの頃に
少しは戻れるかしら
・・・・・

おいでませ!山口へ!!
山口ブログ参加しています。覗いてみちょって!(^^)!
木工製品用の塗料サンプルを頂きました
ワーイ、わーい(*´▽`*)
工房松ぼっくりでは、今までは主に、「オスモ」のクリヤー色を
メインとして使用していました
*たまーに、ウレタン系も使用してますがね
今回、紹介して頂いたオイルは
「ルビオ」です
透明色は、 「クリヤー」 表記ではなく 「ピュア」と表記されています
う~ん、素敵



ピザボン(盆)は、大きすぎるというお客様の要望から
サイズダウンしたカッティングトレーを準備

早速これに、ルビオのピュアを塗ってみようと思います
左から
ナラ・ニレ・ウォールナットです
トレー類には、基本的に柾目を使用するのですが
ウォールナットだけは、板目しかなかったので・・・・・
けど、ギラギラ杢が出てますからね
さあ、これを塗ったら、昔のように純粋(ピュア)だったあの頃に
少しは戻れるかしら


スポンサーサイト

おいでませ!山口へ!!
山口ブログ参加しています。覗いてみちょって!(^^)!