ウォールナットの一枚板②
工房で寝ていたら、壁のトタン板がえらいガサガサするんで
ビビりながら、なんや?なんや?見ていたら
イタチが飛び出してきました
あまりの素早さに、撮影できず・・・・・・
そのうち、イノシシでも現れるんじゃ~~~やめてくれ~
さて、放置していたウォールナット一枚板の続きです
人がいる時でないと、動かすことができないので大変です
両サイドをカットして・・・・・・
平面を意識しながらの研磨です
ここでへこましたら、今までの苦労が台無しです
数時間かけて、無事にサンディング終了

一回目のオイル塗装です
オイル塗ると、素敵な色になるね

汚れたらいけないので、ショールーム内へ移動
ここまで運ぶのも、大変やった・・・・
あとは、このサイズに合う脚を制作していきます
早く作りたいが、いつになることやら・・・・

来月のイベントの目玉商品にしようかと・・・・・
値段も、驚きの価格かも・・・・・・?
おいでませ!山口へ!!
山口ブログ参加しています。覗いてみちょって!(^^)!
ビビりながら、なんや?なんや?見ていたら
イタチが飛び出してきました

あまりの素早さに、撮影できず・・・・・・
そのうち、イノシシでも現れるんじゃ~~~やめてくれ~

さて、放置していたウォールナット一枚板の続きです
人がいる時でないと、動かすことができないので大変です
両サイドをカットして・・・・・・
平面を意識しながらの研磨です
ここでへこましたら、今までの苦労が台無しです
数時間かけて、無事にサンディング終了

一回目のオイル塗装です
オイル塗ると、素敵な色になるね

汚れたらいけないので、ショールーム内へ移動
ここまで運ぶのも、大変やった・・・・
あとは、このサイズに合う脚を制作していきます
早く作りたいが、いつになることやら・・・・

来月のイベントの目玉商品にしようかと・・・・・
値段も、驚きの価格かも・・・・・・?
スポンサーサイト

おいでませ!山口へ!!
山口ブログ参加しています。覗いてみちょって!(^^)!