桜のテーブル
月末になると、胃が痛くなります
原因は、分ってるんですがね
さて、今回は、桜のダイニングテーブルです
こちらの材を使います
すごく厚くて、そして、重い
一気に削ると、反ってしまいますので
日数をかけて、少しづつ薄くしていきます

はい、こんな感じです
今回は、こちらの6枚の板を接着していきます

冬場の工房内は、気温が低いため、そのままだと接着ができません
なので、ファンヒーターと赤外線ヒーターを使用しなくてはいけません
灯油も安くないので、冬場は、光熱費が・・・・・
ファンヒーターの温風は、直接、木材に当ててはいけませんよ
パキッ・・・と、割れますからね

仕上げは、お客様が自分でやられるということなので
ちょっとアドバイスをして・・・バトンタッチ・・・・
4?歳のお母様と、小学2年生の娘さんとの共同作業
あとは、工房に遊びに来るワンコ

お客様がオーダーされたアイアン脚に乗せると・・・・・
完成で~す
お~、素敵じゃありませんか
お客様も大満足
わたくしも、アイアン脚に挑戦してみようかしら・・・・

おいでませ!山口へ!!
山口ブログ参加しています。覗いてみちょって!(^^)!

原因は、分ってるんですがね
さて、今回は、桜のダイニングテーブルです

こちらの材を使います
すごく厚くて、そして、重い
一気に削ると、反ってしまいますので
日数をかけて、少しづつ薄くしていきます

はい、こんな感じです
今回は、こちらの6枚の板を接着していきます

冬場の工房内は、気温が低いため、そのままだと接着ができません
なので、ファンヒーターと赤外線ヒーターを使用しなくてはいけません
灯油も安くないので、冬場は、光熱費が・・・・・
ファンヒーターの温風は、直接、木材に当ててはいけませんよ
パキッ・・・と、割れますからね

仕上げは、お客様が自分でやられるということなので
ちょっとアドバイスをして・・・バトンタッチ・・・・
4?歳のお母様と、小学2年生の娘さんとの共同作業
あとは、工房に遊びに来るワンコ

お客様がオーダーされたアイアン脚に乗せると・・・・・
完成で~す
お~、素敵じゃありませんか
お客様も大満足

わたくしも、アイアン脚に挑戦してみようかしら・・・・

スポンサーサイト

おいでませ!山口へ!!
山口ブログ参加しています。覗いてみちょって!(^^)!